記録ID: 1538303
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
月食を求めてナイトバイク白雲岳
2018年07月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:02
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 853m
- 下り
- 849m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
最近週末の天候が読めず、確実なところと月食のため、金曜の夜から動いてみたよ
仕事終わりの強行突破のため、睡魔に襲われ、regacykenさんに運転を変わっていただきました。
ありがとう!!
今回、月食が3時半から開始でピークは4時半、山の上で観察したいと思い
その時間どっかの稜線で見れればいいかなと軽い考えでアタック
周りも徐々に明るくなり、山々がきれいに見え始め
そちらに気をとられ、本来の目的を忘れてしまった…
月食撮影をし忘れました(泣)
目視で、月食しながら月が沈むのを確認はしましたけど…
無念のまま、白雲岳でゼブラ撮影
今年は雪が少ない、あまりゼブラではなかったな〜
去年こんなに暑かったかな?
暑すぎて辛い
しばらくナイトハイクに切り替えようかな
銀泉台を深夜1時前に、満月の月明りの中出発。途中、コマクサ平で月明りのコマクサ鑑賞、
赤岳、直下ではチングルマが満開。頂上では白雲岳に沈みかける月食観察。
日の出は、赤岳から白雲岳に向かう途中で。
白雲岳では、360度の大展望。
下山時は、猛暑でした。
今回は、空が澄んでいて知床半島まですっきり見えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:501人
29日に白雲に行きました(^^;
マミゾーさん、相変わらず面白い!!
でも月食も忘れる程の美しさ!!
解ります!!
ゼブラ今年は少ないのですね。
もう7月も終わるのに残ってるね〜と思ってました(笑)
今回はお泊まりしなかったのですね。
お会いしたかったです〜
あ、でも到着30日の夕方でした(笑)
お久しぶり!
日中行ったの?
暑かったでしょう❗
本当に残念な私です(TT)
月食忘れるとはね( ノД`)…
まあ、そんなもんだよって言い聞かせます(^-^)
はい。日中でした。
まだ体が夏仕様になってなくてツライですし( >Д<;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する