記録ID: 1541994
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山/牛歩戦術で、登頂大成功\(^o^)/
2018年08月01日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:46
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,495m
- 下り
- 1,493m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:00
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 11:46
距離 12.1km
登り 1,496m
下り 1,493m
18:38
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
シャトルバス(往復:1,800円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース沿いのガイドロープ、矢印のペンキ、バイオトイレなどなど… 整備が進んでいます。世界遺産効果ですね。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
高校生のときに登頂できなかったの(´・ω・`)
...というtomoko77の記憶を更新すべく、富士山へ向かいました。
出だしは牛歩よ!!
momo100koのアドバイスを忠実に実行します。(真面目です。)
息が上がらないように、靴一足分ずつの足運びで
頂上までの歩行時間は標準タイムどおりでした。
ではなぜ? 全12時間??
それは、「もぐもぐタイム」をたっぷりとったからぁ〜〜〜です。
おかげで、二人とも高所順応は上手くいきました。
気力も体力も最後まで充実。
お鉢周りの時間がなくなってしまったのは、少し残念ですが
まあ、OKでしょう (*^^)v。
二人で、日本の一番高い所に立ちました。 イエ〜〜イ V
8月平日の富士山(富士宮口)は、人も少なめ。
登山者の行列に悩まされることもなく、自分たちのペースで歩くことができました。それに、上空の雲が直射日光を遮ってくれていて、何とも涼しく、快適!快適!!
気持ちのいい山の時間をたっぷりと楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:626人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人