記録ID: 1544182
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
大高取山〜天覧山
2018年08月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp2c8f1fa3b56efbc.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 1,098m
- 下り
- 1,046m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 西武池袋線 飯能駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
高麗峠から宮沢湖への道は通行禁止 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
高度計
カメラ
着替え
|
---|
感想
本日、山稽古。
来月の富士登山に備え、会社の同僚のi氏と山稽古へ。
このコース景色はないが、山経験がまだ浅い、i氏の為に少し長い
行程を歩いてる貰うためのもの。まあ、i氏は20代だけあり体力充分。
鼻曲山直下では息が上がったものの、日和田山から高麗駅の予定が、
大丈夫か、大丈夫です。の一言で巾着田から天覧山経由飯能駅へ。
中々の距離を歩け満足、満足。
物見山でこの辺りを見回っている方と談話。この夏、物見山やスカリ山付近で
熊の目撃情報ありとの事。(そう言えば北向き地蔵に熊注意の新しい看板があった)
熊の痕跡が余り見当たらない事から、カモシカの見間違いではとの事だが、万が一
もあるので貴重 な情報ありがとうございました。
天覧山は何故か人が多い?ヤマノススメの影響かな?
と思いきや、本日は飯能の花火大会。天覧山からの花火は綺麗に見える
のだろうなぁ。まあ、電車が混む前に本日の山稽古は解散(^_^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する