記録ID: 1545026
全員に公開
ハイキング
東海
山人Tシャツ de 猿投山♪
2018年08月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 571m
- 下り
- 561m
コースタイム
天候 | 晴れ♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝7時過ぎの時点で10台程度!(^^)! |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなし(^^)v |
その他周辺情報 | 瀬戸のスーパー銭湯「ござらっせ」♪ 入浴料は通常700円ですが、5の付く日付だったので550円(^^)v 得した〜♪♪ |
写真
感想
昨日の五竜岳の撤退!
歩き足らん!物足らん!!
ブツブツブツ・・・(-_-;)
ほんまは長野で宿泊して、観光しながら帰宅する予定やったけど撤退したから予定変更!
急いで洗濯して乾かして今日に備える!(^^)!
Tシャツは白馬駅で買ったやつ着ようっと♪
行き先は、近場でがっつり歩ける猿投山の海上の森からのコース!(^^)!
低山なんであまり涼しくないけど、木が茂って陰が多いから大丈夫かな〜
林道が多い・・・
ここでも熊の目撃情報の看板が目につく!
それも、ついこの間の5月やん(゜Д゜)
海上の森から登る人って少ない?
今までも、ほとんど出会ったことないわ・・・
山頂近くの山道になると結構な登りε-(´∀`; )
階段も多いし・・・
この辺になるとトレランの人達とすれ違う事が多い!
トレランの人に人気の山なんかなぁ〜
山頂に着いたらたくさんの人がいた!
違うルートから登ってる(・・?)
山頂は木陰になってるから、暑くなくてゆっくりできる(^^)v
今日はカエル石の方には行かず、ピストンで下山!
6月に参加した『猿投山で逢いましょう』が開催された陽だまりの休憩所に寄って、新しく設置されたプレート探し♪
見つからへんだぁ〜( ´△`)
設置場所はここじゃない(・・?)
昨日の歩き足らん分は歩いたかな〜♪
でも、五竜のリベンジとは違う・・・
Tシャツ・・・
まだ言うとる・・・(-_-;)
温泉入って、コメダでガッツリ涼んで♪(v^_^)v
次は11日の山の日〜♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:725人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する