ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1546809
全員に公開
ハイキング
東海

ロープウェーで行く大草山・・・足痛によりオルゴールと関所と温泉と・・・。

2018年08月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.1km
登り
108m
下り
109m

コースタイム

日帰り
山行
0:38
休憩
1:21
合計
1:59
8:56
12
ロープウェー下
9:08
9:14
1
ロープウェー上
9:15
10:21
3
オルゴール記念館
10:24
10:25
16
大草山
10:41
10:49
6
ロープウェー上
10:55
ロープウェー下
天候 晴れ  気温高し
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
基本自家用車移動 ロープウェー使用
 8月4日(土)です。

 しずおかマルシェに、おじゃマ〜ルシェ!!
 毎度の職場茶購入です。
2018年08月04日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/4 14:25
 8月4日(土)です。

 しずおかマルシェに、おじゃマ〜ルシェ!!
 毎度の職場茶購入です。
 いつもの静岡茶ティーバック100個詰め×2。
2か月に1回ほど買いに来ます。
2018年08月04日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/4 14:28
 いつもの静岡茶ティーバック100個詰め×2。
2か月に1回ほど買いに来ます。
 新東名森掛川PAにて、抹茶ソフトですね。
2018年08月04日 15:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/4 15:57
 新東名森掛川PAにて、抹茶ソフトですね。
 森掛川PAにて・・・大正時代に設置されたという郵便ポスト。
2018年08月04日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/4 16:05
 森掛川PAにて・・・大正時代に設置されたという郵便ポスト。
 その日の夕刻、温泉に行きましょう。
 浜松市にある、「あらたまの湯」です。じっくり1時間、足の筋肉や関節を揉みながら入りました。
2018年08月04日 17:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/4 17:43
 その日の夕刻、温泉に行きましょう。
 浜松市にある、「あらたまの湯」です。じっくり1時間、足の筋肉や関節を揉みながら入りました。
 氷点下の三ツ矢サイダー。購入してからふたを開け、拳で一つショックを・・・あっという間に凍ってしまいました。科学的には過冷却といいます。
2018年08月04日 18:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/4 18:48
 氷点下の三ツ矢サイダー。購入してからふたを開け、拳で一つショックを・・・あっという間に凍ってしまいました。科学的には過冷却といいます。
 夕刻は、花火大会の近くを通りますが、大きい音がするたびに、車が挙動不審になってしまう・・・。こわいよ〜。その後。道の駅で就寝しました。
2018年08月04日 19:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/4 19:27
 夕刻は、花火大会の近くを通りますが、大きい音がするたびに、車が挙動不審になってしまう・・・。こわいよ〜。その後。道の駅で就寝しました。
 8月5日、朝一でここにやってきました。「かんざんじロープウェー」乗り場です。高草山、オルゴール記念館と繋いでいます。
2018年08月05日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 8:56
 8月5日、朝一でここにやってきました。「かんざんじロープウェー」乗り場です。高草山、オルゴール記念館と繋いでいます。
 とりあえず、切符を買いましょう。しかも、オルゴール記念館の入場券込みで買いましょう。
2018年08月05日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/5 9:02
 とりあえず、切符を買いましょう。しかも、オルゴール記念館の入場券込みで買いましょう。
 ロープウェーはこんな感じですね。
2018年08月05日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/5 9:02
 ロープウェーはこんな感じですね。
 意外と傾斜は少ないながら進みます。なお、湖の上を進むロープウェーは日本では珍しいとのことで・・・。
2018年08月05日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 9:05
 意外と傾斜は少ないながら進みます。なお、湖の上を進むロープウェーは日本では珍しいとのことで・・・。
 湖は、観光船や漁船などが動いていました。
2018年08月05日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 9:05
 湖は、観光船や漁船などが動いていました。
 あそこが山頂駅か??
2018年08月05日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 9:05
 あそこが山頂駅か??
 はい、山頂駅にたどり着きました。大草山山頂にはあとで行きましょう。
2018年08月05日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 9:08
 はい、山頂駅にたどり着きました。大草山山頂にはあとで行きましょう。
 ロープウェー駅兼オルゴール記念館の屋上は「恋人の聖地」になっております。
2018年08月05日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 9:09
 ロープウェー駅兼オルゴール記念館の屋上は「恋人の聖地」になっております。
 そこが展望台になっており、浜名湖を中心とした風景を見ることができるのです。
2018年08月05日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/5 9:10
 そこが展望台になっており、浜名湖を中心とした風景を見ることができるのです。
 舘山寺(かんざんじ)、810年に空海により建てられた曹洞宗の寺院、温泉街もあるが今回はパスした。
2018年08月05日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 9:10
 舘山寺(かんざんじ)、810年に空海により建てられた曹洞宗の寺院、温泉街もあるが今回はパスした。
 少々ルーズに撮影してみる。
2018年08月05日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/5 9:10
 少々ルーズに撮影してみる。
 遊覧船アップ、今回は乗らなかった・・・。
2018年08月05日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 9:10
 遊覧船アップ、今回は乗らなかった・・・。
 東名高速道路と浜名湖SA、浜名湖SAにも「恋人の聖地」があったっけなあ。
2018年08月05日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 9:11
 東名高速道路と浜名湖SA、浜名湖SAにも「恋人の聖地」があったっけなあ。
 方広寺方面、方広寺自体は遠くてかすんでいて見えなかった。
2018年08月05日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/5 9:12
 方広寺方面、方広寺自体は遠くてかすんでいて見えなかった。
 恋人の聖地と書かれている看板の真下にこんな石像がありましたねえ。
2018年08月05日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 9:13
 恋人の聖地と書かれている看板の真下にこんな石像がありましたねえ。
 1階がロープウェー駅、4階が展望台、2階と3階がオルゴール記念館となっている。ここを見てから大草山頂上に行こう。
2018年08月05日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 9:15
 1階がロープウェー駅、4階が展望台、2階と3階がオルゴール記念館となっている。ここを見てから大草山頂上に行こう。
 フェアグラウンド・オルガン。19世紀末にはもう電機が使えたので、電気で「ふいご」を動かし、たくさんのパイプに空気を送る、自動パイプオルガンでした。
2018年08月05日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/5 9:26
 フェアグラウンド・オルガン。19世紀末にはもう電機が使えたので、電気で「ふいご」を動かし、たくさんのパイプに空気を送る、自動パイプオルガンでした。
 私一人しかいなかったので、このストリートオルガンを演奏させていただいた・・・といっても手回しハンドルをぐるぐる回すだけ・・・でも一定の速さで回すのが難しい。
2018年08月05日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/5 9:26
 私一人しかいなかったので、このストリートオルガンを演奏させていただいた・・・といっても手回しハンドルをぐるぐる回すだけ・・・でも一定の速さで回すのが難しい。
 リブロデューシングピアノ、自動演奏ができるピアノ。しかも、19世紀末に活躍したピアニストがこの自動演奏用に演奏を残しているのだ。
2018年08月05日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/5 9:26
 リブロデューシングピアノ、自動演奏ができるピアノ。しかも、19世紀末に活躍したピアニストがこの自動演奏用に演奏を残しているのだ。
 これも、自動演奏ピアノ。
2018年08月05日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 9:27
 これも、自動演奏ピアノ。
 円盤型のオルゴール、円盤を回しそこに引っかかった鉄針が弾かれることで音楽を奏でる。小型化したものは、いまでも気軽に売っていますよね。
2018年08月05日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 9:27
 円盤型のオルゴール、円盤を回しそこに引っかかった鉄針が弾かれることで音楽を奏でる。小型化したものは、いまでも気軽に売っていますよね。
 これは、2枚の円盤を同時に回すことでより多くの音を同時に出すことができる。
2018年08月05日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 9:57
 これは、2枚の円盤を同時に回すことでより多くの音を同時に出すことができる。
 フェアグラウンドオルガンを中心としたホールの様子。
2018年08月05日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/5 10:03
 フェアグラウンドオルガンを中心としたホールの様子。
 さて、駅1階から外に出ましょうか。
2018年08月05日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 10:21
 さて、駅1階から外に出ましょうか。
 山頂まではこのような道を一直線なのですが。
2018年08月05日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 10:22
 山頂まではこのような道を一直線なのですが。
 ビルマで散った戦士たちの記念碑を撮影しました。浜松の部隊がビルマ方面で玉砕したという内容。約2000人ということなので、連隊か独立歩兵大隊と考えられる。
2018年08月05日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/5 10:23
 ビルマで散った戦士たちの記念碑を撮影しました。浜松の部隊がビルマ方面で玉砕したという内容。約2000人ということなので、連隊か独立歩兵大隊と考えられる。
 はい、3分で大草山の山頂に到着しました。
2018年08月05日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/5 10:24
 はい、3分で大草山の山頂に到着しました。
 山頂の様子、三角点が見えますね。
2018年08月05日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 10:24
 山頂の様子、三角点が見えますね。
 そう、意外にも二等三角点があったのです。
2018年08月05日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/5 10:25
 そう、意外にも二等三角点があったのです。
 ユリがきれいに咲いていましたね。
2018年08月05日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/5 10:25
 ユリがきれいに咲いていましたね。
 さあ、ロープウェーで下りましょうか。
2018年08月05日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 10:41
 さあ、ロープウェーで下りましょうか。
 ちなみに、こんなクリアファイルを2枚・・・職場用。
2018年08月05日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/5 10:49
 ちなみに、こんなクリアファイルを2枚・・・職場用。
 車に戻って・・・右上を見てください。外気温39℃・・・。
2018年08月05日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 10:55
 車に戻って・・・右上を見てください。外気温39℃・・・。
 天竜浜中湖鉄道「気賀駅」にやってきました。通称「てんはま線」ですね。
2018年08月05日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 11:25
 天竜浜中湖鉄道「気賀駅」にやってきました。通称「てんはま線」ですね。
 てんはま線では駅舎を飲食店に提供しており、駅業務を委託している。
 ここ、気賀駅では「中華屋 貴長」となります。当然食べるでしょ。
2018年08月05日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 11:25
 てんはま線では駅舎を飲食店に提供しており、駅業務を委託している。
 ここ、気賀駅では「中華屋 貴長」となります。当然食べるでしょ。
 胡麻味噌タンタンメン辛さ3、ハラペーニョとハバネロ入りだが、ちょっと後味に残る程度でしたね。辛さ5まであるようだし、今度は5を食べてみよう・・・というより行く機会があるか?
2018年08月05日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/5 11:35
 胡麻味噌タンタンメン辛さ3、ハラペーニョとハバネロ入りだが、ちょっと後味に残る程度でしたね。辛さ5まであるようだし、今度は5を食べてみよう・・・というより行く機会があるか?
 そして、ここは東海道の関所「気賀の関所」になります。東海道で浜名湖を越えるには、浜名湖の砂洲部分を船で越える「新居の関所」か、浜名湖北岸を越える「気賀の関所」のどちらかを選ばねばなりませんでした。
2018年08月05日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 11:54
 そして、ここは東海道の関所「気賀の関所」になります。東海道で浜名湖を越えるには、浜名湖の砂洲部分を船で越える「新居の関所」か、浜名湖北岸を越える「気賀の関所」のどちらかを選ばねばなりませんでした。
 通行手形を買いましょうか。といっても無料でしたが。
2018年08月05日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 11:54
 通行手形を買いましょうか。といっても無料でしたが。
 白州の様子、ここで通行手形や荷などが検められた。気賀の関所は近藤家(旗本)が運営していたようである。
2018年08月05日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 11:55
 白州の様子、ここで通行手形や荷などが検められた。気賀の関所は近藤家(旗本)が運営していたようである。
 関所を反対側から見たところですね。
2018年08月05日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 12:02
 関所を反対側から見たところですね。
 この看板は、当時からのもの中野か作り直したものなのか>
2018年08月05日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/5 12:10
 この看板は、当時からのもの中野か作り直したものなのか>
 堀川城跡、桶狭間の戦いの後で作られた今川氏の城、その後家康によって攻められ、一方的に虐殺にあったとされる。
2018年08月05日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/5 12:23
 堀川城跡、桶狭間の戦いの後で作られた今川氏の城、その後家康によって攻められ、一方的に虐殺にあったとされる。
 700人ほどの武士、女性、子供たちが堤に並び、なで斬りにされたという伝説が残っている。
2018年08月05日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/5 12:23
 700人ほどの武士、女性、子供たちが堤に並び、なで斬りにされたという伝説が残っている。
 なお、アルプスで焼けた腕は、皮がむけてきた。
2018年08月05日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/5 13:32
 なお、アルプスで焼けた腕は、皮がむけてきた。
 もう一つの関所、新居の関所にもついでなので行ってきました。
2018年08月05日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 13:32
 もう一つの関所、新居の関所にもついでなので行ってきました。
 浜名湖を越えるルートとして、気賀か新居の関所を越えねばなりませんが、新居のほうが近道のため急ぐ日とはこちらを越えたとか。
 男性は新居が多く、女性は気賀が多かったとか。
2018年08月05日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 13:33
 浜名湖を越えるルートとして、気賀か新居の関所を越えねばなりませんが、新居のほうが近道のため急ぐ日とはこちらを越えたとか。
 男性は新居が多く、女性は気賀が多かったとか。
 徳富蘇峰さんによる書「東海古関」。徳富蘇峰さんは明治時代のジャーナリスト、思想家、文筆家である。
2018年08月05日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 13:34
 徳富蘇峰さんによる書「東海古関」。徳富蘇峰さんは明治時代のジャーナリスト、思想家、文筆家である。
 ちなみに、この建物は江戸時代に使われていたものがそのまま残っている。
2018年08月05日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 13:36
 ちなみに、この建物は江戸時代に使われていたものがそのまま残っている。
 お沙汰を待つ人が荷物をこの石の上に置いたのだそうだ。
2018年08月05日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 13:36
 お沙汰を待つ人が荷物をこの石の上に置いたのだそうだ。
 「あらため女」。女性については、武士の妻や母親が人相や体・持ち物を検めた。入り鉄砲に出女ということで、江戸から西方に出る女性は特に厳しかった。
2018年08月05日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 13:37
 「あらため女」。女性については、武士の妻や母親が人相や体・持ち物を検めた。入り鉄砲に出女ということで、江戸から西方に出る女性は特に厳しかった。
 昔は、ここから船で次の宿場に向かった。今は埋め立てられている。
2018年08月05日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/5 13:40
 昔は、ここから船で次の宿場に向かった。今は埋め立てられている。
 新居の関所に併設している「新居宿」、その本陣たる紀伊国屋旅館、建物が現存している。
2018年08月05日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/5 13:46
 新居の関所に併設している「新居宿」、その本陣たる紀伊国屋旅館、建物が現存している。
 新居名物は紀伊国屋のウナギだった模様。
2018年08月05日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 13:48
 新居名物は紀伊国屋のウナギだった模様。
 角まくら、時代劇でよく見ますねえ。
2018年08月05日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 13:52
 角まくら、時代劇でよく見ますねえ。
 温泉は、伊太和里の湯、静岡県島田市にある。
2018年08月05日 17:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 17:13
 温泉は、伊太和里の湯、静岡県島田市にある。
 新しめの温泉、さあ、入りましょうか。
2018年08月05日 17:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/5 17:14
 新しめの温泉、さあ、入りましょうか。
 島田市から、バスも定期的に来ているようです。
2018年08月05日 18:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 18:37
 島田市から、バスも定期的に来ているようです。
撮影機器:

感想

 先週の北アルプス、特に下りの笠新道で足を痛めていた。
 両足の裏、これは岩ゴーロをたくさん歩いたからであろうか・・・。そして両膝。新穂高についた時には歩行がスローダウンしており「足を前に出そう!!」という意志を強く持たなければ歩幅が限りなく小さくなってきてしまう(自然と足をかばってしまう)条項となっていた。
 その次の土日・・・仕事などは休みなのだがさすがに山歩きに行くことはできなかった。

 で、この土日は「温泉を中心としてちょこちょこ出没」ということで、とりあえず新東名を西に向かったのだ。目的の一つは新東名新静岡SAにて職場用のお茶を買うことであるのだ。ティーパック100個で1600円ほど、よく出るこのお茶、1度マグに入れると何回もお湯を入れて楽しめる。2回目以降を「出がらし」として1回で捨ててしまうのももったいないのだ。

 その後、適当に新東名を西に向かい、何となく浜松を中心としたエリアの観光に収まった。温泉に入り、道の駅にて車中泊を行い情報収集、日曜日に行きたいところを見繕っていたのである。
 結局、かんざんじロープウェーで行く大草山・オルゴール記念館をメインとすることとしたのは、日曜日の朝になってからなのである。

 9時始発のロープウェーで登ってゆくと、山頂駅の建物の1階に着く。4回展望台にて風景などを撮影したのち2階に降りるとオルゴール博物館になる。こんな暑い中、私しかいなかったので学芸員さんとのマンツーマンでいろいろ説明を受ける。オルゴールから自動演奏への流れ、おもちゃから本格的な演奏への進化、SPレコードが出るまでの間当時の演奏家が自分の演奏の再現をオルゴール楽譜(ピアノロール)として残していたこと、非常に興味深い内容であった。
 古典派とされるモーツァルトやベートーヴェンなどが活躍したのは1700年代後半、250年ほどの間に、演奏面だけでなくそれを残すということについても大いに進歩があった。今は、演奏会の会場でそのまま録音されそのまま会場で演奏が販売されるくらいなのですから・・・(全日本吹奏楽コンクールなど)

 その後、るるぶで調べて近くのスポットに出没する。まずは、昼食をとりに気賀駅に向かった。気賀駅は天竜浜名湖鉄道の駅だ。天竜浜名湖鉄道では各駅の駅舎を様々な飲食店に貸し出し営業してもらうかわりに、駅業務の一部を受け持っていただいている。しかも、それを観光化しているのである。天竜浜名湖鉄道に乗って美味しいものを食べに行こうという企画切符なども発売されている。また、漫画「鉄子の旅」にも取り上げられており、気賀駅のラーメンは食べてみたいと思っていたのだ。
 今回食べたのは、やはり辛い物、ハバネロとハラペーニョを使った胡麻タンタンメン。でも、そんなに辛くはなかった。この辺りであれば、駅に行けば昼食がとれるという何とも面白い感覚に・・・。

 その後、東海道の2つの関所を見に出かけた。東海道の関所といえば3か所、箱根・気賀・新居である。
 箱根は別として、気賀・新居の関所は浜名湖の北と南にある。浜名湖を北に向かったところにある関所は気賀で、基本陸路であるが距離はある。新居の関所は距離は短いが船で渡るため結構名和藍で事故があったり、日和待ちがあったりと読めない。女性は船を嫌がったため気賀の関所を越えることが多く、この街道を「姫街道」と呼んでいたそうである。逆に急ぐ人は新居の関所を選択して越えていったそうである。そして、現在残っている新居の関所の建物は江戸時代から残っている建物である。明治になってからも村役場や尋常小学校として使用されたため壊されずに残ったというわけである。気賀の関所は復興建築である。
 そして、新居の関所に面してあった新居宿にある当時の旅館「紀伊国屋」も当時の建物が残っている。この地では名物としてウナギが有名であったそうで、紀伊国屋独特のたれで食べるウナギが名物だったそうだ。現在でも浜名湖・浜松といえばウナギは有名である。

 その後、2日連続で静岡の温泉に入り帰宅した。
 足が痛く、温泉と職場用お茶の買い物を組み合わせようと思ったが、ロープウェー、オルゴール記念館、関所など浜松の一部を紹介するようなレコになってしまった。
 なお、これをかいている今はもう足の痛みはなく。次の登山(遠征)に向けて準備を進めている。待ってろよ!!昨年のリベンジに行くぜ!!(わかる人にはわかると思います)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら