ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1548076
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

鼻曲山(森の妖精と浅間大滝)

2018年08月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:48
距離
6.9km
登り
522m
下り
505m

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
0:03
合計
2:48
9:03
9:03
47
9:50
9:51
1
9:52
9:53
4
9:57
9:58
2
10:00
10:00
58
10:58
10:58
27
天候 山行中 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二度上げ峠の駐車場はきちんと詰めて5〜6台位 
コース状況/
危険箇所等
笹は茂っていますが ちゃんと道が付いています
growmonoさんの手入れのお蔭で鼻歌交じりで
歩けました ありがとうございます。
一瞬雲がいい色に焼けました
出発前に家の近くのコンビニに買い物に寄りました
近所の知り合いのおじさんが外でタバコを吸いながら
缶チューハイを飲んでいておはようの挨拶に「これがうんめんだいね〜」と家の方を散歩してる時には見せない素敵な笑顔でした(笑)
2018年08月06日 05:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
20
8/6 5:02
一瞬雲がいい色に焼けました
出発前に家の近くのコンビニに買い物に寄りました
近所の知り合いのおじさんが外でタバコを吸いながら
缶チューハイを飲んでいておはようの挨拶に「これがうんめんだいね〜」と家の方を散歩してる時には見せない素敵な笑顔でした(笑)
浅間大滝に着きました
自分の他には魚釣りの方がいます
2018年08月06日 07:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
26
8/6 7:14
浅間大滝に着きました
自分の他には魚釣りの方がいます
陽が差してくるのを待ちますが
寒く感じジャケットを車に取りに行きます
2018年08月06日 08:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
8/6 8:03
陽が差してくるのを待ちますが
寒く感じジャケットを車に取りに行きます
水が飛び散ります
2018年08月06日 08:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
8/6 8:06
水が飛び散ります
陽の光が当たる岩
2018年08月06日 08:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
24
8/6 8:09
陽の光が当たる岩
綺麗な景色を見ることが出来ました
2018年08月06日 08:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
21
8/6 8:10
綺麗な景色を見ることが出来ました
場所は変わり 
鼻曲山を二度上峠より歩きはじめます
2018年08月06日 08:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/6 8:43
場所は変わり 
鼻曲山を二度上峠より歩きはじめます
クモの巣はかくれんぼです
2018年08月06日 08:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/6 8:50
クモの巣はかくれんぼです
濡れてないので平和です
2018年08月06日 08:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/6 8:53
濡れてないので平和です
今年は笹薮歩きが多い
2018年08月06日 08:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8/6 8:58
今年は笹薮歩きが多い
オダマキ
2018年08月06日 09:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
8/6 9:32
オダマキ
シモツケソウ
2018年08月06日 09:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12
8/6 9:32
シモツケソウ
ソバナも咲いてます
2018年08月06日 09:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
17
8/6 9:37
ソバナも咲いてます
森の妖精 
今年も会えて嬉しいです
2018年08月06日 09:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
20
8/6 9:44
森の妖精 
今年も会えて嬉しいです
2018年08月06日 09:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
33
8/6 9:46
前回山頂標識手前で勘違いして引き返してしまいました
今年はしっかり山頂標識まで行きましたが
写真を撮るのを忘れてしまいました
2018年08月06日 09:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
8/6 9:54
前回山頂標識手前で勘違いして引き返してしまいました
今年はしっかり山頂標識まで行きましたが
写真を撮るのを忘れてしまいました
マルバタケブキの咲き始め
2018年08月06日 10:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
8/6 10:04
マルバタケブキの咲き始め
2018年08月06日 10:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
14
8/6 10:09
ありがとう!
また来年ね
2018年08月06日 10:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
25
8/6 10:09
ありがとう!
また来年ね
今週いっぱいくらいは楽しめそうです
2018年08月06日 10:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
8/6 10:16
今週いっぱいくらいは楽しめそうです
2018年08月06日 10:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
8/6 10:19
2018年08月06日 10:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
8/6 10:21
シシウドの上は昆虫で賑やかです
2018年08月06日 10:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
8/6 10:23
シシウドの上は昆虫で賑やかです
キオン
2018年08月06日 10:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
8/6 10:25
キオン
2018年08月06日 10:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
8/6 10:28
陽が出るとたちまち熱中登山です
2018年08月06日 10:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
8/6 10:52
陽が出るとたちまち熱中登山です
キンミズヒキ
2018年08月06日 10:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
8/6 10:57
キンミズヒキ
コナラの森
2018年08月06日 11:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/6 11:01
コナラの森
獅子岩の上から浅間隠山
雲に隠れてしまいました
2018年08月06日 11:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
8/6 11:14
獅子岩の上から浅間隠山
雲に隠れてしまいました
下山して鼻曲山の反対にある神社の階段で
お昼にします
2018年08月06日 11:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
8/6 11:27
下山して鼻曲山の反対にある神社の階段で
お昼にします
今歩いて来た山を見ながら
美味しく頂きます
2018年08月06日 11:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
15
8/6 11:31
今歩いて来た山を見ながら
美味しく頂きます
元気が出たので上の祠まで行ってみます
やっぱりよせばよかったと思うほどの
急坂です
2018年08月06日 11:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
8/6 11:41
元気が出たので上の祠まで行ってみます
やっぱりよせばよかったと思うほどの
急坂です
登ったところには小さいながらも歴史のある祠がり
駒髪山という事で 薄くなった髪の毛が一本でも多く長く
留まってくれるようにお願いしました
2018年08月06日 11:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
8/6 11:44
登ったところには小さいながらも歴史のある祠がり
駒髪山という事で 薄くなった髪の毛が一本でも多く長く
留まってくれるようにお願いしました
横着せずに靴ひもを結べばよかったのに
この下りで爪を痛めてしまいます
2018年08月06日 11:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
8/6 11:46
横着せずに靴ひもを結べばよかったのに
この下りで爪を痛めてしまいます
撮影機器:

感想

 今年も森の妖精に会いに行ってきました

 平日の鼻曲山はとても静かで 自分の前には一人の方が先行されているみたいです
 曇っていたり薄暗いとチョット寂しい登山道なのですが この日は暑いくらいの快晴です 午後からは天気が悪くなる予報なので臨機応変で歩きはじめます

 この位の笹だと濡れていなければそれ程苦になりませんが ちょっとでも濡れていると歩くのを躊躇してしまうかもです 特にこの時期は暑いですからね〜

 先行されてる方は女性で丁度レンゲショウマゾーンの手前で行き会いました 挨拶がてら少し話をしますが 一人で歩いているとこうゆうのがとても嬉しいです

 お目当てのレンゲショウマは丁度見頃でまだ蕾も多くこれから少しの間はまだまだ人の目を楽しませてくれることだと思います ただ群生している場所には道が出来てしまうほどの踏み跡がありちょっと残念な気もします これから先もここにレンゲショウマがずっと咲いてくれることを願います。


 森の妖精 ありがとう。

 

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:728人

コメント

お会いしましたね。
kijimuna さんこんにちは。
鼻曲山ではすれ違いましたね。
私が駐車場に着いたときに車が3台ありました。3組の方とすれ違いました。単独の男性、女性、ペアーの方でした。男性の方がkijimuna さんだったのですね。いろんなレコは拝見していました。挨拶だけでなく話をすればよかったなと残念に思いました。
またどこかで。
2018/8/8 12:23
Re: お会いしましたね。
yamayuriさん こんにちは。

バッチリすれ違ってましたね
駐車場に戻り張り紙がしてある車があったので
ちょっと覗いてみたら ヤマレコ界の超有名な方のお名前が
書いてあるのをでちょっと足が震えましたよ〜

yamayuriさんのレコはいつも拝見してて参考にさせていただいて
おります
車が分かりましたので今度は登山口の駐車場では注意します

何処かでお会いいたしましょう
2018/8/8 12:54
滝の流し撮り
 こんにちは、kijimunaさん。
 少し離れたところから手を振っていましたが、ガスで見えなかったようですね。
そちらへ行ってらっしゃると思ってました。yamayuriさんともお会いしたようですね。

 先週行った際に倒木を片づけましたが、国境平分岐の案内板も向きを変えて見やすくし、道を倒木で塞いでおきました。鼻曲山からの下山で、氷妻山方面への道が笹で見えにくく、国境平へ直進してしまう方が多いからです。道迷い。

 浅間大滝の流し撮りですが、詳細を見るとssが1.6とか6なんてあるので、ND付けて三脚、リモートで撮ってらっしゃるのかなと思いました。私はレンズキャップやフィルターを買うたびに無くしてしまうので付けなくなってしまいました。

 きれいな滝の白流し、そうめんを流して食べたいですね。清涼感に満ちてます。
2018/8/8 13:36
Re: 滝の流し撮り
growmonoさん こんにちは!

台風はこれからですかね〜
大した事なければいいのですが

浅間の方からビンビンと伝わるものがありましたが
途中から雷の音に変わってしまったようです

駐車場に帰ってきて張り紙を見て有名な方のお名前があったので
ビックリで なんだか同じ時間に同じ場所に居れたことに
嬉しさを感じました

レンズキャップなど良く無くしますよ〜
今のレンズキャップはirohaさんから頂いたのを使ってます!

酷暑でも食欲だけは旺盛なので困ってます
この時期に太れるのは本物だよって 良く言われます。
2018/8/8 16:53
レン様〜♡
kijimunaさんこんばんは。
最近、メキメキと写真の腕が上がっていますね。
滝もレンゲショウマもとても良く撮れていて、思わずうっとりしてしまいます。
今年は事情により夏山シーズンは全てキャンセルとなりました。
レン様にも会えなくて残念でしたが、kijimunaさんのお写真でとってもステキなレン様にお会いする事が出来て感激です。
2018/8/8 18:16
Re: レン様〜♡
kitausagiさん こんばんは!

kitausagiのお住まいの方は台風接近で心配ですね
被害など無ければいいのですが

夏山キャンセルってちょっと心配なお言葉です
最近はなかなかお会いできませんで 残念です
何時か早々にkitausagiさんの なつっこい笑顔を拝見したいです

レンゲショウマ この時期は外せませんね〜
レンゲショウマと言えば御嶽山なのですが
この鼻曲山の群生も見事です
kitausagiさんのお家からはちょっと遠いですが
いつか訪れてみてください その価値は十分にありますから

コメントありがとうございました。
2018/8/8 18:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら