ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 155322
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

妙義富士

2011年12月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
treeapple その他1人
GPS
07:01
距離
8.8km
登り
1,658m
下り
1,325m

コースタイム

7:30駐車場所ー9:00行き詰りー9:13山頂9:47-9:58 P2山頂10:05-11:39相馬岳ー13:49大砲岩ー14:03第4石門ー14:50中之岳神社駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ナバ・ファーム前路駐
コース状況/
危険箇所等
妙義富士まではルートなし
ルートはあったのかもしれませんが、入り口がわからなかったので適当に山頂を目指しました。
相馬岳まではかすかな踏跡程度
妙義富士
左はP2
2010年12月11日 15:41撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 15:41
妙義富士
左はP2
ナバ・ファーム前の道路に駐車
2010年12月11日 07:23撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 7:23
ナバ・ファーム前の道路に駐車
紫式部が
2010年12月11日 08:14撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 8:14
紫式部が
雪の中にありました。
2010年12月11日 08:16撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
12/11 8:16
雪の中にありました。
白雲山
ルートを間違え出た場所は南側が絶壁で展望が良かった。
2010年12月11日 09:05撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 9:05
白雲山
ルートを間違え出た場所は南側が絶壁で展望が良かった。
そこに山頂があるけど行く道がみつからない
急斜面をいくつもトラバースしてルートを探す。
2010年12月11日 09:06撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 9:06
そこに山頂があるけど行く道がみつからない
急斜面をいくつもトラバースしてルートを探す。
妙義富士山頂からP2を望む
2010年12月11日 09:12撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 9:12
妙義富士山頂からP2を望む
妙義富士山頂
狭い山頂、高度感があります。
2010年12月11日 09:13撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/11 9:13
妙義富士山頂
狭い山頂、高度感があります。
左にハサミ岩
2010年12月11日 09:13撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 9:13
左にハサミ岩
裏妙義がすぐそこに
丁須の頭がよくみえます。
2010年12月11日 09:13撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 9:13
裏妙義がすぐそこに
丁須の頭がよくみえます。
浅間山も雪化粧
2010年12月11日 09:13撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 9:13
浅間山も雪化粧
快晴の裏妙義
2010年12月11日 09:13撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 9:13
快晴の裏妙義
妙義富士山頂にいくつもの目印
2010年12月11日 09:20撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 9:20
妙義富士山頂にいくつもの目印
榛名山系
2010年12月11日 09:23撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 9:23
榛名山系
赤城山系
2010年12月11日 09:23撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 9:23
赤城山系
地震でもあれば落ちそう
2010年12月11日 09:41撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 9:41
地震でもあれば落ちそう
P2
白く雪のついたナイフリッジがルートらしいが、見ただけではこんなとこ登れるの?
2010年12月11日 09:46撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
12/11 9:46
P2
白く雪のついたナイフリッジがルートらしいが、見ただけではこんなとこ登れるの?
P2から見る妙義富士
2010年12月11日 09:58撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
12/11 9:58
P2から見る妙義富士
妙義富士のアップ
2010年12月11日 09:58撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
12/11 9:58
妙義富士のアップ
白雲山
2010年12月11日 09:58撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 9:58
白雲山
妙義富士
手前がP2の山頂
P2山頂はゆとりがあります。
2010年12月11日 10:05撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 10:05
妙義富士
手前がP2の山頂
P2山頂はゆとりがあります。
P2からは稜線をいきます。
鹿の足跡が
2010年12月11日 10:24撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 10:24
P2からは稜線をいきます。
鹿の足跡が
こんな大きな
2010年12月11日 10:37撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 10:37
こんな大きな
猿の腰掛が
2010年12月11日 10:37撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 10:37
猿の腰掛が
いくつもありました。
2010年12月11日 10:38撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 10:38
いくつもありました。
この大きさの足跡は
2010年12月11日 10:43撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 10:43
この大きさの足跡は
熊さんですね
2010年12月11日 10:43撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 10:43
熊さんですね
長い雪道をつめると
2010年12月11日 11:21撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 11:21
長い雪道をつめると
相馬岳山頂
2010年12月11日 11:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 11:39
相馬岳山頂
星穴が見えます。
2010年12月11日 11:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 11:40
星穴が見えます。
東岳・中之岳・星穴岳
2010年12月11日 11:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 11:40
東岳・中之岳・星穴岳
高度が上がってきたので浅間山も良く見えます。
2010年12月11日 11:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/11 11:40
高度が上がってきたので浅間山も良く見えます。
射抜穴・星穴も見えます。
2010年12月11日 12:47撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 12:47
射抜穴・星穴も見えます。
鷹戻しからの声も聞こえてきた
2010年12月11日 12:48撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 12:48
鷹戻しからの声も聞こえてきた
金鶏山
2010年12月11日 12:48撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 12:48
金鶏山
無名峰
2010年12月11日 12:48撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 12:48
無名峰
振り返ると相馬岳
2010年12月11日 12:48撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 12:48
振り返ると相馬岳
熊もいます
2010年12月11日 12:55撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/11 12:55
熊もいます
この次はいきたいです
2010年12月11日 12:59撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 12:59
この次はいきたいです
2010年12月11日 12:59撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 12:59
ここまでくれば安心
2010年12月11日 13:14撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 13:14
ここまでくれば安心
大砲岩も登ってみました。
2010年12月11日 13:49撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 13:49
大砲岩も登ってみました。
2010年12月11日 13:49撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 13:49
妙義らしい岩がたくさんあります
2010年12月11日 13:52撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 13:52
妙義らしい岩がたくさんあります
大砲岩の奥にあるゆるぎ岩
2010年12月11日 13:52撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
12/11 13:52
大砲岩の奥にあるゆるぎ岩
胎内めぐり
2010年12月11日 13:56撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 13:56
胎内めぐり
第4石門
2010年12月11日 14:03撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/11 14:03
第4石門
おもしろい石門コース
2010年12月11日 14:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 14:28
おもしろい石門コース
第2石門
2010年12月11日 14:31撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 14:31
第2石門
第1石門
2010年12月11日 14:33撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/11 14:33
第1石門
駐車場からみた筆頭岩
2010年12月11日 14:57撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
12/11 14:57
駐車場からみた筆頭岩
右 妙義富士
2010年12月11日 15:37撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/11 15:37
右 妙義富士

感想

妙義の相馬岳から続く富士稜の北端にある妙義富士。
登山口を探すため、きのこ工場の前をいったりきたりしたがわかりませんでした。

とにかく杉林に入り、車道に平行に南へ向かう作業道を行き、杉林の南縁を西に進むと徐々に傾斜がきつくなり、しばらく尾根筋を行く。やがてルンゼが山頂方向に向かっているので、ルンゼにそってを進む。

ルンゼを詰めていくと雪と氷で進めなくなったので、左の尾根に逃げる。結果的にはこれが間違いで、右に行くべきでした。
左の尾根から向こう側を覗くと、断崖絶壁で白雲岳まで綺麗に見通すことが出来る。この尾根を詰めいくと山頂手前で岩壁となり行き止まり、一旦戻り右の尾根にトラバースすることにするが、雪と氷で足場が悪く苦労しました。

もう一つ尾根を越えようやく山頂へ続くルートに乗る。
山頂は高度感があり、眺望は抜群、目の前のP2へ続くナイフリッジを見るとうっすらと雪がついてる。さらに頂上部分へのルートを探してみるが、踏跡らしい形跡が見当たらないが他にルートらしいものはない。

妙義富士山頂から降りてP2へ向かうと、先ほど通ってきた尾根より更に北西側に目印のついた尾根がある。この尾根が正規のルートのようである。
先に進むと中間峰へのルートらしきものがあるが、わき目もふらずP2へ向かう。

P2の下部は比較的幅が広いので易しいが、途中から傾斜が増し下を見ると高度感がありスリル満点、ここは下りたくないなんて思いながら頂上へ到着。
ここからの眺望も素晴らしく、妙義富士を眼下に見下ろし360度見渡すことが出来る。

ここは技術より度胸がすべてという感じ、びびったらやめたほうがいいです。

ここのエスケープルートも数年前の崩壊でなくなってしまい、現在はかなり下の方を巻いているらしい。

P2からの稜線は難しいところはなく、いくつものピークを越え進むと突然相馬岳の山頂に着く。ここまでは鹿と熊の足跡だけでしたが、ようやく人の足跡が現れホッ
としました。

東岳、中之岳、星穴岳の眺望を楽しみながら中之岳神社に向かう。途中大砲岩など
で遊びながら石門コースをとおり神社の駐車場に到着。

妙義山は高度の割にはスリルのあるコースがたくさんあり、楽しませてくれる山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2008人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら