記録ID: 155328
全員に公開
ハイキング
近畿
北信貴街道(八尾→王寺)+信貴山
2011年12月11日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:17
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 750m
- 下り
- 702m
コースタイム
9:30 八尾南本町交差点
↓
10:20 高安駅筋(マクドナルドにて昼食)
↓
11:10 東高野街道交点
↓
11:40 信貴山道標識(これより山道)
↓
13:00 高安山霊園
↓
14:10 信貴山(朝護孫子寺)
↓
14:30 信貴山(空鉢護法堂)
↓
15:20 仁王門前
↓
16:00 ゴール(竜田越え奈良街道との交点)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
★スタート地点 近鉄大阪線 近鉄八尾駅徒歩10分 ★ゴール地点 JR関西本線 王寺駅徒歩15分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
★八尾市街地区間 ほぼ平坦な上に交通量の少ない区間が多いので とても楽に歩くことができます。 唯一、高安駅付近は道路が狭く 歩行者や自転車が多いので注意が必要です。 ★高安〜高安山霊園まで 高安駅を越え東高野街道との交点を過ぎると だんだんと勾配がきつくなっていきます。 道も狭くなりルートもややこしくなるので 前もってのルート確認はしておいたほうが良いでしょう。 信貴山道の案内石碑からは山道区間に入ります。 入っていくと右手に町石。 それを越えると大きな展望公園に出ます。 公園の中を通っていくと大阪平野を見渡せますが 街道は公園の端のほうを通っていく形になっています。 とはいっても、 このあたりは消滅している箇所が多いので 適当に進んでもよいかと思われます(^^; 公園を過ぎると 駐車場代わりになっている車道に出ます。 この車道を上に登っていくと やがて左手に信貴山道入口の看板があるのですが これは近年作られた街道のバイパス道の可能性大で、 本来の街道は公園を出ると車道を行かずに 写真にあるコンクリート壁の間の山道に 入っていく形になっています。 (やがて街道のバイパス道と合流します) ただ、この本来の街道のルートは ほぼ廃道同然の姿になっているので 無理に行けばいけないこともないのですが 回避して街道のバイパス道に行くのが無難です。 (ルートマップをご確認ください) この後、奈良県境までは 1本の山道(ハイキング道)になります。 すれ違う人はほとんどないでしょう。 生駒山にあるような大阪側がキツイ山道ではなく 比較的歩きやすい感じの勾配です。 途中で分岐があります(看板がないところも) いずれも道なり、もしくは大きい道を辿ると 自然に県境までたどり着くことが出来ます。 ★高安山霊園〜信貴山門バス停まで 山道を抜けると霊園の場所にたどり着きます。 本来の道は消滅してる箇所もありますが ほぼ右手の道をずっと行く形になります。 やがて二又の分岐になりますが 道なりの登り勾配の道ではなく 左の道を下っていきましょう。 イノブタ対策の扉がありますが 鍵を開けて中に入ります。 (鍵は裏側にありますの貼紙あり) 道なりに行くと 高安山霊園の入口に出ます。 高安山霊園からは 本来の道は目の前の山を越える形ですが スカイライン新設時に消滅しています。 ここはスカイラインを右手に 歩き出す形になります。 実はここからのスカイラインは 本来は通行禁止の場所になっています。 と、いうのも 八尾から行くと看板がないのですが 奈良から来ると禁止の看板があったので 歩いては通ってはいけないのかもしれません。 もし通る場合は自己責任で。 このスカイラインの区間を回避できるルートとして 近鉄バスを利用する手があります。 高安山霊園から信貴山門まで。一区間です。 旧道はスカイラインによって分断される形で ところどころよく残っています。 (ルートマップをご確認ください) ★信貴山門バス停から信貴山(空鉢護法堂)まで ここから先のルートは 寺の境内の中および参道になります。 街道は現代の一般的に利用されている 参道ではなく昔の参道を通る形です。 信貴山観光ホテルを左に下り 下り終わると急な上り坂。 そしてその先には 古い常夜灯や石碑群が並ぶ旧参道。 昔のままの参道風景そのままです。 ただし、落石注意の看板があったので 通るにはかなり注意が必要で 安全のために車道に迂回も1つの手です。 街道はやがて本堂の手前で 右に下っていく形になります。 今回は信貴山の空鉢護法堂も行くので そのまま直進しています。 少しいくと空鉢護法堂への道が 左手より分岐しています。 その道に沿って15分も登れば頂上です。 石段が続く舗装された道になっています。 頂上では葛城山、金剛山、 大和盆地を一望することができます。 ★信貴山(空鉢護法堂)からゴールまで 街道に復帰します。 ここからは奈良側へ下っていく形になります。 途中、分岐がありますが いずれも街道の案内板などはありません。 あらかじめ予習はしておいて ルートマップを見ながらがベストでしょう。 街道はこの先舗装路になっています。 2車線の車道と合流すると歩道のない道な上に 車も多いのでやや注意が必要な区間かもしれません。 カーブも続くので対向車に注意しましょう。 1車線になるとかなり急坂になります。 このあたり交通量が多い時があるので注意が必要です。 やがて右手に曲がり近鉄の下をくぐるとゴールです。 ここは竜田越奈良街道との追分になります。 |
写真
感想
晴れの良い天気に恵まれました。
大阪から信貴山へ行く
最短のルートの割には歩きやすく
勾配もさほどではなくいい道でした。
信貴山は昔から
信仰に厚かったところで
道標や町石などこの道は特に多く
歩いていて目を楽しませてもらいました。
信貴山の紅葉は
もう見頃を過ぎてしまっていましたが
名残の紅葉も楽しめてよかったです(^^)
なお、
今回の街道歩きの記録は
以下のブログでもまとめてみました。
http://borabora.seesaa.net/article/444494883.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3121人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんわ、おつかれさま。
今回もとても渋いいい道ですね。
信貴山って自分はよくわからないのですが、信貴山城って城址もあるのでしょうか?
それと、今回のレコの高安駅の狭い通りの写真が何か自分の心を打ちました。。
おつかれさまでした。
子どもの頃、月参りにいく父親についてよく信貴山へ行きました。
本堂への参道よく覚えてます。
本堂でご祈祷してもらって、千手院に戻って、お札をいただいて帰りました。
お茶と一緒に出てくる小さな和菓子が懐かしいです。
空鉢さんにも登ってましたね。
上ではなぜかサツマイモの天ぷらを揚げて売ってました。
この道も昔を偲びながら歩いてみたい道ですね
お疲れさまでした。
信貴山城は中世の山城で
今も遺構がたくさん残ってるみたいです
いつかじっくり巡ってみようと
たくらんでいます
高安駅前の通りは
もう何十年とこの光景ですねー。
いつも通る度に懐かしい気持ちになります [heart]]
関西に住んでいると
信貴山は身近な場所ですよね
今回の歩きも昔を思い出しながら
楽しく歩いていけました
今回行った12月の第2日曜は
大根だきのイベントがありましたが
サツマイモの天ぷらですか〜
秋の味覚いいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する