ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 155445
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

奥久慈男体山 “キムチ鍋宴会”でヤマレコ男体山支部結成!?

2011年12月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:56
距離
13.8km
登り
841m
下り
852m

コースタイム

西金駅8:39→大円地駐車場9:44→一般・健脚コース分岐9:53→10:49東屋(鍋&宴会)13:15
→13:17男体山13:36→大円地越13:56→一般・健脚コース分岐14:25→大円地駐車場14:33→15:36西金駅
 【所要時間】6時間57分(内、宴会2時間26分&頂上休憩19分)

※標準タイムは下記のガイドマップを参照してください。
http://www.daigo-kanko.jp/web/wp-content/themes/helena/image/hiking/pdf/h_d_y_course.pdf

◇◇計画書はこちら ↓↓↓ ◇◇
http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-21851.html
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
水郡線利用
 行き 水戸駅 7:27発〜西金駅 8:34着
 帰り 西金駅15:52発〜水戸駅16:55着
コース状況/
危険箇所等
下記点ご注意ください。
・男体山健脚コースは、急勾配の岩場の登りが連続し、鎖場が多数ありますので、
 鎖が苦手な方は、一般コース利用が無難です。
・頂上から一般コースを通って下山するのが一般的ですが、下り始めて暫くの間
 は、右側が切れたった崖です。過去に何人か(滑落ではなく)落下して、帰らぬ人
 となっていますので、崖方向には決して近づかないようにしてください。
水郡線の某田舎駅
水戸から乗車のお二人と合流します
車両のドアは乗客がボタンを押し、開けます

"車窓の窓"気分で乗ってきましたが、予想外に眺めは住宅ばかりでした(@_@。
2011年12月11日 08:14撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
12/11 8:14
水郡線の某田舎駅
水戸から乗車のお二人と合流します
車両のドアは乗客がボタンを押し、開けます

"車窓の窓"気分で乗ってきましたが、予想外に眺めは住宅ばかりでした(@_@。
西金(さいがね)駅到着
無事にお二人と合流
慣れない車両にお二人とも戸惑い・・
朝陽に向かって、早速出発!!
2011年12月11日 08:39撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
12/11 8:39
西金(さいがね)駅到着
無事にお二人と合流
慣れない車両にお二人とも戸惑い・・
朝陽に向かって、早速出発!!
登山口まで車道を約4.5km歩きます
3km程歩いて正面に男体山
今朝は-4℃と寒いですが、歩くと暑くなり、話しながらいくと、時間も気になりません
2011年12月11日 09:31撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
12/11 9:31
登山口まで車道を約4.5km歩きます
3km程歩いて正面に男体山
今朝は-4℃と寒いですが、歩くと暑くなり、話しながらいくと、時間も気になりません
男体山がくっきり
今日は、最高の天気
コラボ日和&鍋日和です!!
2011年12月11日 21:46撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
12/11 21:46
男体山がくっきり
今日は、最高の天気
コラボ日和&鍋日和です!!
大円地駐車場
山渓12月号で紹介された影響か、既に車両が溢れています
2011年12月11日 09:44撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
12/11 9:44
大円地駐車場
山渓12月号で紹介された影響か、既に車両が溢れています
<写真撮影H23.1.16 8:15>
積雪は20cmほどあり、2人分のトレースしかありませんでした
2011年01月16日 08:15撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1/16 8:15
<写真撮影H23.1.16 8:15>
積雪は20cmほどあり、2人分のトレースしかありませんでした
蕎麦やさんの前を通って
2011年12月11日 21:46撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
12/11 21:46
蕎麦やさんの前を通って
<写真撮影H23.1.16 8:19>
左下に見えるのは先行者nabekaさんのトレースと、初級者コースへ行った方のトレース
2011年01月16日 08:19撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
1/16 8:19
<写真撮影H23.1.16 8:19>
左下に見えるのは先行者nabekaさんのトレースと、初級者コースへ行った方のトレース
一般コース・健脚コース分岐は、今日は猛者ばかりなので、もちろん健脚コースへ
何の迷いも無し!!
2011年12月11日 21:47撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
12/11 21:47
一般コース・健脚コース分岐は、今日は猛者ばかりなので、もちろん健脚コースへ
何の迷いも無し!!
<写真撮影H23.1.16 10:05>
一般・健脚コース分岐
左の健脚コースのトレースは、
前の写真のお二人、nabekaさん、Maieさんのです
私は、約2時間遅れで、この場所へ到着し、珍しく一般コースへ
URU
2011年01月16日 10:05撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1/16 10:05
<写真撮影H23.1.16 10:05>
一般・健脚コース分岐
左の健脚コースのトレースは、
前の写真のお二人、nabekaさん、Maieさんのです
私は、約2時間遅れで、この場所へ到着し、珍しく一般コースへ
URU
木々の葉は落ちてきていますので、真っ赤な葉をつけたカエデがひと際目立ちます
2011年12月11日 10:13撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
12/11 10:13
木々の葉は落ちてきていますので、真っ赤な葉をつけたカエデがひと際目立ちます
見事なカエデ
2011年12月11日 21:49撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
12
12/11 21:49
見事なカエデ
展望岩直前の急斜面
何の問題も無し
2011年12月11日 18:50撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
12/11 18:50
展望岩直前の急斜面
何の問題も無し
遠くは筑波山
2011年12月11日 18:51撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
4
12/11 18:51
遠くは筑波山
ちょうど中間の展望岩
空気が澄んで、今日は展望が一段とキレイ
2011年12月11日 10:22撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
12/11 10:22
ちょうど中間の展望岩
空気が澄んで、今日は展望が一段とキレイ
<写真撮影H23.1.16 9:17>
やっぱり冬の空はキレイですねぇ
標高654mの低山とは思えない景観です!!
2011年01月16日 09:17撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4
1/16 9:17
<写真撮影H23.1.16 9:17>
やっぱり冬の空はキレイですねぇ
標高654mの低山とは思えない景観です!!
これが頂上
この手前の木もやっと紅葉
2011年12月11日 10:24撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
12/11 10:24
これが頂上
この手前の木もやっと紅葉
<写真撮影H23.1.16 8:51>
『この冬、雪が降ったら、頂上に8:00に集合しましょう!』がきっかけで始まったこの企画
2011年01月16日 08:51撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
1/16 8:51
<写真撮影H23.1.16 8:51>
『この冬、雪が降ったら、頂上に8:00に集合しましょう!』がきっかけで始まったこの企画
クサリ場の連続!!
2011年12月11日 18:51撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
12/11 18:51
クサリ場の連続!!
グイグイと鎖場を登るMaieさん。
はやい!
Maieさんの後を必死に続く。
Maieさんのペースは最後まで
落ちず! (なんで?)
nabeka
2011年12月11日 10:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
12/11 10:46
グイグイと鎖場を登るMaieさん。
はやい!
Maieさんの後を必死に続く。
Maieさんのペースは最後まで
落ちず! (なんで?)
nabeka
東屋へ到着!!
左のnabekaさんは、お疲れモード
右のMaieさんは余裕!!
URUはそれなり?
2011年12月11日 10:49撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
12/11 10:49
東屋へ到着!!
左のnabekaさんは、お疲れモード
右のMaieさんは余裕!!
URUはそれなり?
日光の男体山、女峰山の峰々
2011年12月11日 10:50撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
12/11 10:50
日光の男体山、女峰山の峰々
では、早速、鍋の準備しますか!!
2011年12月11日 10:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/11 10:50
では、早速、鍋の準備しますか!!
nabekaさん持参の土鍋にスープを入れて加熱・・
さすがにジッとじていると冷えてきますね
2011年12月11日 11:00撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3
12/11 11:00
nabekaさん持参の土鍋にスープを入れて加熱・・
さすがにジッとじていると冷えてきますね
具の位置を調整するURU-12さんと、手拭いの位置を調整するMaieさん。
初コラボとは思えない息の合ったコンビネーションで準備が進む。
nabeka
2011年12月11日 11:05撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
12/11 11:05
具の位置を調整するURU-12さんと、手拭いの位置を調整するMaieさん。
初コラボとは思えない息の合ったコンビネーションで準備が進む。
nabeka
恥ずかしさを殺してヤマレコの手拭いを広げるが全く注目されず・・・
注目を浴びたのは、nabekaさんの土鍋ばかり
Ma
2011年12月11日 11:14撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
12
12/11 11:14
恥ずかしさを殺してヤマレコの手拭いを広げるが全く注目されず・・・
注目を浴びたのは、nabekaさんの土鍋ばかり
Ma
男体山支部の結成を祝って、
“乾杯!!”
ビール&チューハイ&・・梅酒??
んっ! 何、それ?
でもアルコールは14%で、どれを飲んでも一緒でした
nabekaさんはワインまで持参。
低山ハイクに65Lザックは伊達じゃない!?
2011年12月11日 11:08撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
4
12/11 11:08
男体山支部の結成を祝って、
“乾杯!!”
ビール&チューハイ&・・梅酒??
んっ! 何、それ?
でもアルコールは14%で、どれを飲んでも一緒でした
nabekaさんはワインまで持参。
低山ハイクに65Lザックは伊達じゃない!?
また、今日は、
Maieさんの大型特殊免許一発取得もお祝いし、nabekaさん持参のクラッカーで祝福!!

まさかクラッカーで祝福されるとは思っていませんでしたっ
でも、嬉しいより恥ずかしい(/_;)
Ma
2011年12月11日 11:09撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
12/11 11:09
また、今日は、
Maieさんの大型特殊免許一発取得もお祝いし、nabekaさん持参のクラッカーで祝福!!

まさかクラッカーで祝福されるとは思っていませんでしたっ
でも、嬉しいより恥ずかしい(/_;)
Ma
大型特殊免許があれば、
富士山をブルドーザーで登れるし、ガンタンクだって運転できます(*^^)v
Ma
3
大型特殊免許があれば、
富士山をブルドーザーで登れるし、ガンタンクだって運転できます(*^^)v
Ma
キムチ鍋完成!!
本当に美味しい!!
各自持ち寄りの具材が見事に調和
素晴らしい!!
2011年12月11日 11:20撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
14
12/11 11:20
キムチ鍋完成!!
本当に美味しい!!
各自持ち寄りの具材が見事に調和
素晴らしい!!
2回目の鍋は、残り物の具材
結構いい加減でした
少し辛いので、味をまろやかにしようと、ヨーグルト注入!!
この後、最後にうどんをぶち込み、完食!!
お腹一杯、美味しかった
2011年12月11日 12:05撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3
12/11 12:05
2回目の鍋は、残り物の具材
結構いい加減でした
少し辛いので、味をまろやかにしようと、ヨーグルト注入!!
この後、最後にうどんをぶち込み、完食!!
お腹一杯、美味しかった
ハイカーさんが結構多い
臭いだけ、あげますョ
2011年12月11日 11:51撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
12/11 11:51
ハイカーさんが結構多い
臭いだけ、あげますョ
鍋・コーヒーには、筑波山から採取してきた『不動峠の湧水』を贅沢に使用
( ^^) _U~~
Ma
2011年12月10日 12:05撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
12/10 12:05
鍋・コーヒーには、筑波山から採取してきた『不動峠の湧水』を贅沢に使用
( ^^) _U~~
Ma
最後はコーヒーと
Maieさん持参、コート・ダジュールの『はんじゅくチーズ』
本当に美味しいです!!
2011年12月11日 18:52撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
12/11 18:52
最後はコーヒーと
Maieさん持参、コート・ダジュールの『はんじゅくチーズ』
本当に美味しいです!!
2時間半もここを使用してしまいました
半分は空けておきましたが、
皆さん、ゴメンナサイ!
では、これから、やっと頂上へ・・
(^^)
2011年12月11日 22:00撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
12/11 22:00
2時間半もここを使用してしまいました
半分は空けておきましたが、
皆さん、ゴメンナサイ!
では、これから、やっと頂上へ・・
(^^)
2日前の雪
2011年12月11日 18:52撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
12/11 18:52
2日前の雪
頂上到着
2011年12月11日 13:17撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
12/11 13:17
頂上到着
<写真撮影H23.1.16 9:17>
この3人が男体山に登れば、晴天率100%間違いなし!?
2011年01月16日 09:17撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1/16 9:17
<写真撮影H23.1.16 9:17>
この3人が男体山に登れば、晴天率100%間違いなし!?
今日は暖かいし、
空気が澄んで、
眺めが素晴らしいにつきます
2011年12月11日 13:19撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
12/11 13:19
今日は暖かいし、
空気が澄んで、
眺めが素晴らしいにつきます
頂上記念写真
右から
Maieさん、nabekaさん、URU-12
皆さん、恥ずかしがりさんでーす(*^_^*)
2011年12月11日 13:26撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8
12/11 13:26
頂上記念写真
右から
Maieさん、nabekaさん、URU-12
皆さん、恥ずかしがりさんでーす(*^_^*)
では、下山
右は、崖!!
落ちたら、あの世行きです

鍋を食べ終わってザックは軽くなったが、相変わらずパンパンのまま
2011年12月11日 18:52撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
12/11 18:52
では、下山
右は、崖!!
落ちたら、あの世行きです

鍋を食べ終わってザックは軽くなったが、相変わらずパンパンのまま
でも、澄んだ空気
いい眺め
心も清らかになりますネ
2011年12月11日 13:47撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
12/11 13:47
でも、澄んだ空気
いい眺め
心も清らかになりますネ
大円地越
この辺りでやっとお腹の張りも和らぎ
2011年12月11日 13:56撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
12/11 13:56
大円地越
この辺りでやっとお腹の張りも和らぎ
あとは、下るだけ
2011年12月11日 14:03撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
12/11 14:03
あとは、下るだけ
紅葉の最後のカエデ
2011年12月11日 14:04撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
12/11 14:04
紅葉の最後のカエデ
健脚・一般分岐下
2011年12月11日 14:26撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
12/11 14:26
健脚・一般分岐下
今日は、最後までいい天気
こんなに透明感のある男体山は初めてかもしれません
2011年12月11日 18:54撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
12/11 18:54
今日は、最後までいい天気
こんなに透明感のある男体山は初めてかもしれません
この後は車道を歩いて、予定通りの時間で西金駅に到着
今回は、誰も“熱中症”にならず(^^)、無事に終了
めでたし、めでたし
2011年12月11日 18:54撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
12/11 18:54
この後は車道を歩いて、予定通りの時間で西金駅に到着
今回は、誰も“熱中症”にならず(^^)、無事に終了
めでたし、めでたし

感想

今年、1月16日にこの地域では珍しい位の雪が積もり、この雪を見た3人がこの
雪に誘われて同じ日に同じ山に登ったことが、今回の“鍋山行”のきっかけです。
nabekaさんとMaieさんは、健脚コースを前後して歩いており、積雪の中、素手で
ぐいぐい登っているMaieさんに、nabekaさんがびっくりしたとのことでした。

◇Maieさんレコ
  http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-95257.html 
◇nabekaさんHP
  http://ameblo.jp/shunki1188/entry-10807296266.html
◇URU-12レコ
  http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-95185.html

最近になって、nabekaさんからそれを教えていただき、私がMaieさんに、それでは、
「この冬、雪が降ったら、頂上に8:00に集合しましょう!」
と、言っていたのですが、それでは余りにも大雑把で、休日にそんなに雪が都合良
く降るはずが無いので、茨城県人で集まって、
「ヤマレコ茨城県人会 男体山支部大会」
をやろうなんていうことで、ついでに頂上直下の東屋で鍋も、なんてことになり、
今回の山行となりました。
くしくも、この東屋は、今年8/7の暑い日に、chachamaruさん、fallさんと私URU-12
3人で、半分熱中症になりながらも、鉄鍋で、すき焼き宴会をやった場所。

鍋と言えばキムチ鍋。キムチ鍋と言えばfallさん!
で、fallさんにもお声をおかけしたのですが、年末は掻き入れ時で休めないので、
今回の3人に。

それでは、fallさんに負けないキムチ鍋ということになり、各自の選好みの具材を
持ち寄り、最高の鍋にしようと各自の意気込みがすごい!!
当然、アルコールも飲みましょう!!

頂上直下の東屋に到着し、
鍋の準備をしながら、各自持参のアルコールで、乾杯!!

ということで、出来上がった鍋が写真の1回目の鍋。
nabekaさんが担ぎあげた“土鍋”で“キムチ鍋”
入れたものは、黒豚バラ肉、牡蠣、筑波ハム特製ウインナー、白菜、エノキ茸、ネギ、
白滝、豆腐、ニラ、ゴボウにツミレ。スープはモ○ン○ンのストレートスープ。
これは、はっきり言って、oishii!!
fallさんのキムチ鍋にも引けを取りません??
山渓で男体山が紹介されたせいか、登山者がいつになく多い感じがします。
ヤマレコの手ぬぐいを広げ、ヤマレコユーザーの方には御馳走しようと、思ってい
たのですが、何十人通って、鍋に反応はあっても、ヤマレコには反応なし。
う〜ん、ここでは難しいか・・・
と思いつつも、1回目の鍋はあっと言う間に完食!!

2回目の鍋は、残った具材で、エ○ラのスープ。
1回目に比べて明らかに味が落ちる。
そこで、Maieさんが持ってきたヨーグルトを注入。
味がまろやかになるはず・・確かになった!?
最後は、うどんを入れて、完食し終了。

アルコールでほろ酔いし、鍋でお腹一杯になって、男体山支部結成は、無事に終了
しましたとさ!!!
いつもは単独で歩いている3人ですが、今回の鍋の準備については、見事なコラボ
実現となり、楽しい1日となりました。

あっ! あと忘れていましたが、私は今回で30回目の奥久慈男体山でした。



山行記録の方は、奥久慈男体山を知り尽くしたお二人にお任せして・・・
一応カメラは持って行ったのですが、一枚も撮りませんでした(^^ゞ

大円地〜東屋までは自分が先頭で歩いたのですが、
ペース配分が分からず、いつも単独登山が多いのでグループでの先頭は難しいですね(+_+)
下りではnabekaさんが先頭でしたが、やはりペースを気にしてか後ろを小まめに振り向き気を使っているように見えました???
URU-12さんは今回が節目の『奥久慈男体山30回目登頂』ということでおめでとうございます。

単独登山もいいですがコラボ登山も楽しいですね、またお願いしますヽ(^。^)ノ

帰りの電車では心地よい疲労でうとうとと、
そして駅に着きベルが鳴っていたので急いで下車すると二つ手前の駅で降りてしまいました(-_-)zzz
仕方ないので30分ホームで電車を待ちなんとか無事帰宅。

今回は計画〜記録までURU-12さんに頼ってばかりで、自分はキムチ鍋をお腹いっぱいに食べただけでしたので次回はがんばります!!

鍋の次はBBQ!?
^ε羯(笠間市)の山頂下には宿泊も出来るロッジがあり、BBQ設備も完備(材料も注文できます)。
筑波山神社を少し下ったところにも、BBQ施設があります。

自身初のヤマレコ・コラボ登山です。
URU-12 さんと Maie さんにお誘い頂き、私自身が山登りを始めるきっかけになった山、
奥久慈男体山でキムチ鍋を存分に楽しむことができました。
事の発端は、URU-12さんの感想にもありましたとおり、今年の1月、
偶然にも3人が同じ日に奥久慈男体山に登ったことによります。
山行計画を立てて、3人で意見を出し合って企画を進めましたが、
もともといい加減で他人まかせな性分なので、
URU-12さんとMaieさんの面白おかしいやりとりを、ついつい眺めてしまう。
『いかん、いかん、自分も参加しなければ〜』と、それなりに考えましたが、
お2人におんぶで抱っこだった感じは否めないかも。

そ・れ・に・し・て・も、キムチ鍋、うまかった〜〜〜〜。
ホント、美味しいキムチ鍋でした!!
URU-12さんが奮発した高級豚肉とモ○ン○ンのストレートスープ、
それと、Maieさんが命がけで採取した(?)『不動峠の湧水』の絶妙のハーモニー。
自分の土鍋も活躍できて良かったです。
『なんで、こんなに美味いんだ?』と食べている最中にホントに笑いがでてしまいました。
3人とも食べ過ぎて、頂上に登るのが苦しかったのも面白かったです。
あんなに食べ過ぎて腹パンパンの状態で山に登る事なんて、普通は無いですからね。

あと、予想はしていましたが、お2人とも凄い健脚でした〜。
Maieさんは全然ペースが落ちず(しかも余裕で)鎖場をグイグイ登って行くし
(1/16に袋田の滝まで縦走した際、先を進むMaieさんに全く追い付けなかった理由がよ〜くわかりました)、
URU-12さんは健脚コースの連続する鎖場を登り終えても疲れが全くない・・・。
nabeka1人でバテバテでした。

因みにnabekaは、26回目の奥久慈男体山登山でした。

次回のコラボ登山、鍋の次は?(BBQ?)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1766人

コメント

素晴らしい!!
皆さま、こんにちは!
今回はお誘い頂いたのに参加できず申し訳ありません
12月は忙しくて

山に似つかわしくない65のザック・そして土鍋など
かなり楽しませてもらいました

楽しそうですね〜!
キムチ鍋も完敗です
どんなに頑張ってもコラボ鍋にはかないません

また「ヤマレコ手ぬぐい」これが最高ですね
かなりウケマシタ!!!

健脚トリオのコラボ山行
次も楽しみにしております

fall
2011/12/13 9:57
fallさん こんにちは !
キムチ鍋は、まだ初級者ですので、スープはインスタント、
とても、fallさんのキムチ鍋には、遠く及びません。
これから、長い修行が必要です。

屋外でも、鍋の匂いはかなり遠くまで、広がるようで
通るハイカーの皆さんから、羨ましがられました。
こんな所で鍋かと、○カと思われたかもしれません。

独りでは恥ずかしくて、絶対に広げないであろうヤマレコの手ぬぐいですが、
全くの無反応で、一寸拍子抜けでした。
本当に御馳走しようと、器とお箸まで用意したのに・・

結構、お二人がマニアックなところがあり、面白かったです!
2011/12/13 12:15
鍋食べたい!
皆さま、お疲れ様です!

おいしそうな鍋におやつまでついていて、いい天気とあれば言うことなしですね!
2011/12/13 18:03
堪りませんね〜鍋コラボ^^
最後まで気の合う仲間同士 話しが尽きる事は無かったでしょうね

URU-12さん、Maieさん、こんばんは
そしてnabekaさん、初めまして!
山仲間はイイですね〜
こちらまで楽しくなる様な素敵なコラボ 最高ですね
見知らぬ同士が同じお山で再会とは
ドラマの様です。。。

こんな出会いもヤマレコあっての偶然が、必然のものになるのですね!

次回のBBQが今から気になります
2011/12/13 18:28
ヤマレコてぬぐい、やっぱり目立ちますねっ
fallさん、こんばんは。

今回はご一緒出来なくて残念でした
今度はfall家のnoodleをご馳走になりたいと思います

1回目の鍋はとても美味しかったのですが、ニラを入れ忘れ彩り的には淡白になってしまいますた
まだまだfall家の鍋にはおよびません

もちろん要望があれば『ヤマレコ手ぬぐい』も持参していきますよ
2011/12/13 20:28
次回はご一緒に
ktmさん、こんばんは。

noodle来れなくて残念でした
ktmさんは栃木県出身で茨城県民の最大のライバル(敵)ですが、

茨城県民は心が広いのでいつでも受け入れますよ

次回の企画はご一緒しましょう
2011/12/13 20:34
来年はニアミスでなく
sanpo69さん、こんばんは。

みなさん想像通りいい人ばかりでnoodleも楽しくいただけました

sanpo69さんとは赤湯spa(苗場山)以来ニアミスが続いているので、
八ヶ岳(厳冬期)ではぜひコラボ 出来る事を楽しみにしています
2011/12/13 20:40
ktmさん こんばんは!
初めまして!!

Maieさんの山のお友達なんですね。

いい天気に恵まれ、
いい山友と一緒に
山鍋、美味しかったです。

同じ茨城県人、今度は是非ご一緒しましょう!!
2011/12/13 20:52
sanpo69さん こんばんは
ただ、男体山に雪が降っただけで、
同じ日に同じ場所を登ったなんて、
中々ありませんし、

その3人が、それを縁にして、同じ場所で集う!
なんていうことも、中々無いでしょうね。

“偶然が必然”
いい表現ですネ。

お二人とも、素朴で、飾らぬ、素晴らしい山友でした。
お天気も、すっきりと透明感のあって素晴らしく、
再会をお祝いしてくれました

ただ、私はお二人とは初めて会いました!!
2011/12/13 20:58
fallさん、こんばんは。
fall家のキムチ鍋の凄さは、しっかりとURU-12さんから、お聞きしましたヨ!
私の頭の中のイメージでは既に"伝説の鍋"となっています。
また、鍋を撮影した時の楽しいお話なんかもイロイロと聞かせて頂きました!

今度は是非ご一緒に!!
(土鍋は・・・やっぱり、重かったので・・・持ち越しのアイテムはMaieさんの『ヤマレコ手拭い』ということで
2011/12/13 23:02
ktmさん、こんばんは。
Maieさん曰く、茨城県人の最大のライバル(?)ですとか。
でも、自分は両親が栃木県出身だったりします。

今回の山行は『鍋』、『おやつ』、『いい天気』と、ホント言うことナシでした。

※富士登山競争、がんばってください
2011/12/13 23:18
sanpo69さん、はじめまして。
1月に登った時は、東屋付近でMaieさんと挨拶をし、
『こんな積雪の中、他にも登ってる人がいるんだろうな〜』
(↑URU-12さん)
と思いましたが、まさかその後、こんなコラボ登山になるとは思いませんでした。
ホント、偶然が必然に! まさにヤマレコのおかげでした!
(そう思うと、写真の中の『ヤマレコ手ぬぐい』が、何かを語りかけてくれているような気が・・・
2011/12/13 23:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら