ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1555385
全員に公開
ハイキング
近畿

熊野古道「小辺路」 高野山〜熊野本宮

2018年08月11日(土) ~ 2018年08月13日(月)
情報量の目安: S
都道府県 奈良県 和歌山県
 - 拍手
mankanhou その他1人
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
18:48
距離
66.7km
登り
4,682m
下り
5,444m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:30
休憩
0:05
合計
4:35
距離 18.2km 登り 1,385m 下り 1,240m
12:00
85
高野山
13:25
57
大滝集落
14:22
26
水ヶ峰
14:48
77
林道タイノ線東屋
16:05
16:10
25
大股集落
16:35
萱小屋跡
2日目
山行
10:09
休憩
1:45
合計
11:54
距離 37.1km 登り 2,885m 下り 3,013m
5:10
83
萱小屋跡
6:33
6:40
110
伯母子岳山頂
8:30
20
伯母子岳登山口
8:50
97
三浦峠登山口
10:27
98
三浦峠
12:05
12:15
82
西中バス停
13:37
14:15
15
昴の郷
14:30
30
果無峠入口
15:00
15:50
74
果無集落
17:04
観音堂
3日目
山行
2:57
休憩
0:54
合計
3:51
距離 11.4km 登り 416m 下り 1,200m
5:32
26
観音堂
5:58
6:00
74
果無峠
7:14
7:20
36
八木尾
7:56
31
三軒茶屋跡
8:27
9:13
10
熊野本宮
9:23
大斎原
天候 ほぼ晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
小辺路はよく整備されている。道標もたくさんあるが一部住宅街では道標がわかりにくいところにあるところもある。が、しっかり見れば迷うところもなさそう。ところどころでガケっぽいところはあるが広めの道なのでほぼ問題なし。
出発地「高野山」千手院橋
2018年08月11日 11:07撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/11 11:07
出発地「高野山」千手院橋
旅の前に壇上伽藍見学
2018年08月11日 11:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/11 11:14
旅の前に壇上伽藍見学
素晴らしい佇まい!
2018年08月11日 11:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/11 11:17
素晴らしい佇まい!
ご当地ゆるキャラ、こうやくん!
2018年08月11日 11:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/11 11:17
ご当地ゆるキャラ、こうやくん!
ブラタモリでやってたとこ。火事になると建物のまわりに水の壁ができる。
2018年08月11日 11:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/11 11:21
ブラタモリでやってたとこ。火事になると建物のまわりに水の壁ができる。
金剛峯寺!
2018年08月11日 11:31撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/11 11:31
金剛峯寺!
旅のはじまり
2018年08月11日 12:00撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/11 12:00
旅のはじまり
スタート直後
2018年08月11日 12:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/11 12:14
スタート直後
まだまだ出だし
2018年08月11日 12:16撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/11 12:16
まだまだ出だし
ろくろ峠
2018年08月11日 12:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/11 12:25
ろくろ峠
道標はたくさんあるので安心
2018年08月11日 12:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/11 12:32
道標はたくさんあるので安心
ときどき眺望が開けますが、深い山々オンリーです
2018年08月11日 12:45撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/11 12:45
ときどき眺望が開けますが、深い山々オンリーです
大滝集落に公衆トイレがあります
2018年08月11日 13:27撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/11 13:27
大滝集落に公衆トイレがあります
大滝集落から龍神スカイラインへ行く途中の登りを振り向いたところ。
2018年08月11日 13:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/11 13:39
大滝集落から龍神スカイラインへ行く途中の登りを振り向いたところ。
龍神スカイライン突入。
2018年08月11日 13:52撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/11 13:52
龍神スカイライン突入。
龍神スカイラインにはこのような看板がいくつか見られますが、車はすぐ脇をビュンビュン通ります。
2018年08月11日 13:55撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/11 13:55
龍神スカイラインにはこのような看板がいくつか見られますが、車はすぐ脇をビュンビュン通ります。
龍神スカイラインからの眺望
2018年08月11日 13:59撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/11 13:59
龍神スカイラインからの眺望
野迫川村方面へは行きません。
2018年08月11日 14:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/11 14:01
野迫川村方面へは行きません。
鳥居がぽつんと。何を祀っているのだろうか。
2018年08月11日 14:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/11 14:12
鳥居がぽつんと。何を祀っているのだろうか。
水ヶ峰到着。
2018年08月11日 14:22撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/11 14:22
水ヶ峰到着。
林道からの眺望。
2018年08月11日 14:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/11 14:36
林道からの眺望。
林道沿いの東屋。
2018年08月11日 14:48撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/11 14:48
林道沿いの東屋。
今西辻と平辻の中間地点くらいの林道からトレイルへの分岐。
2018年08月11日 15:05撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/11 15:05
今西辻と平辻の中間地点くらいの林道からトレイルへの分岐。
大股集落まで下ってきました。
2018年08月11日 16:04撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/11 16:04
大股集落まで下ってきました。
お地蔵さんに旅の安全を祈ります。
2018年08月11日 16:04撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/11 16:04
お地蔵さんに旅の安全を祈ります。
1日目宿営地の萱小屋。地図だと小屋跡となっているがちゃんと小屋はあります。
2018年08月11日 16:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/11 16:32
1日目宿営地の萱小屋。地図だと小屋跡となっているがちゃんと小屋はあります。
2日目早朝、小屋を出発。
2018年08月12日 05:13撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/12 5:13
2日目早朝、小屋を出発。
桧峠付近のトレイル。
2018年08月12日 05:49撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/12 5:49
桧峠付近のトレイル。
山中の朝日は神秘的。
2018年08月12日 06:10撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/12 6:10
山中の朝日は神秘的。
伯母子岳山頂に到着。
2018年08月12日 06:33撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/12 6:33
伯母子岳山頂に到着。
360度のパノラマ。後から振り返ると良い景色はここだけだった。
2018年08月12日 06:33撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
8/12 6:33
360度のパノラマ。後から振り返ると良い景色はここだけだった。
木々の間からの朝日は美しい。
2018年08月12日 06:40撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/12 6:40
木々の間からの朝日は美しい。
上西家跡の説明書き。
2018年08月12日 07:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/12 7:14
上西家跡の説明書き。
上西家跡。
2018年08月12日 07:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/12 7:15
上西家跡。
歩きやすいトレイル。
2018年08月12日 08:05撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/12 8:05
歩きやすいトレイル。
石畳が出てきた。
2018年08月12日 08:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/12 8:11
石畳が出てきた。
侍平屋敷跡の説明書き。
2018年08月12日 08:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/12 8:14
侍平屋敷跡の説明書き。
伯母子峠を下り切りました。とても情報量が多い看板。三浦峠登山口へ向かう。
2018年08月12日 08:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/12 8:30
伯母子峠を下り切りました。とても情報量が多い看板。三浦峠登山口へ向かう。
平維盛の墓と腰抜田の伝承看板。
2018年08月12日 08:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/12 8:39
平維盛の墓と腰抜田の伝承看板。
家の脇にある看板。少しわかりにくい。
2018年08月12日 08:47撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/12 8:47
家の脇にある看板。少しわかりにくい。
吉村家跡の防風林。神秘的な巨木。
2018年08月12日 09:13撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/12 9:13
吉村家跡の防風林。神秘的な巨木。
吉村家跡の説明書き。
2018年08月12日 09:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/12 9:14
吉村家跡の説明書き。
三浦峠へ上っている途中の眺望。
2018年08月12日 10:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/12 10:14
三浦峠へ上っている途中の眺望。
三浦峠越え。
2018年08月12日 10:27撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/12 10:27
三浦峠越え。
峠越えした後の沢。
2018年08月12日 10:37撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/12 10:37
峠越えした後の沢。
古矢倉跡の説明書き。
2018年08月12日 10:42撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/12 10:42
古矢倉跡の説明書き。
出店跡の説明書き。
2018年08月12日 10:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/12 10:53
出店跡の説明書き。
遠くに今西集落が見える。
2018年08月12日 11:06撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/12 11:06
遠くに今西集落が見える。
三浦峠〜西中の間は色々ある。
2018年08月12日 11:09撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/12 11:09
三浦峠〜西中の間は色々ある。
矢倉観音堂。
2018年08月12日 11:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/12 11:30
矢倉観音堂。
西中まではもうすぐ。
2018年08月12日 11:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/12 11:39
西中まではもうすぐ。
右の分岐をいくと西中へ出る。
2018年08月12日 11:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/12 11:43
右の分岐をいくと西中へ出る。
ロード途中の川合神社。
2018年08月12日 12:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/12 12:30
ロード途中の川合神社。
ようやく昴の郷に到着。ここまでのロードは暑かった。
ここでアイスとジュースと足湯を堪能。
2018年08月12日 13:37撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/12 13:37
ようやく昴の郷に到着。ここまでのロードは暑かった。
ここでアイスとジュースと足湯を堪能。
果無峠入口。良い名前。
2018年08月12日 14:29撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/12 14:29
果無峠入口。良い名前。
石畳あります。
2018年08月12日 14:42撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/12 14:42
石畳あります。
十津川方面が見えます。
2018年08月12日 14:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/12 14:44
十津川方面が見えます。
果無集落の道標。
2018年08月12日 14:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/12 14:50
果無集落の道標。
果無集落の田んぼ。
2018年08月12日 14:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/12 14:50
果無集落の田んぼ。
さっきも同じような道標を見たぞ。デジャブ!
2018年08月12日 15:57撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/12 15:57
さっきも同じような道標を見たぞ。デジャブ!
天水田の道標。
2018年08月12日 16:27撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/12 16:27
天水田の道標。
2日目の宿営地。観音堂。デカいカエルがうろうろしていて、最悪だったが、水・トイレあり。
2018年08月12日 17:04撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/12 17:04
2日目の宿営地。観音堂。デカいカエルがうろうろしていて、最悪だったが、水・トイレあり。
3日目出発。
2018年08月13日 05:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/13 5:32
3日目出発。
朝日はやっぱりキレイです。
2018年08月13日 05:42撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/13 5:42
朝日はやっぱりキレイです。
果無峠越えでは33の観音様がトレイル沿いに佇んでいます。
2018年08月13日 05:57撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/13 5:57
果無峠越えでは33の観音様がトレイル沿いに佇んでいます。
果無峠に到着。果ては・・・あります。
2018年08月13日 05:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/13 5:58
果無峠に到着。果ては・・・あります。
峠からの眺望。十津川方面。
2018年08月13日 06:16撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/13 6:16
峠からの眺望。十津川方面。
何かが誕生したのだろう。
2018年08月13日 06:31撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/13 6:31
何かが誕生したのだろう。
一気に八木尾まで下ってきちゃいました。
2018年08月13日 07:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/13 7:14
一気に八木尾まで下ってきちゃいました。
もうじきゴール。川沿いを進む。
2018年08月13日 07:22撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/13 7:22
もうじきゴール。川沿いを進む。
道の駅ほんぐうはスルー。
2018年08月13日 07:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/13 7:35
道の駅ほんぐうはスルー。
関所がありました。
2018年08月13日 07:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/13 7:56
関所がありました。
三軒茶屋跡から少しだけ登ります。
2018年08月13日 07:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/13 7:56
三軒茶屋跡から少しだけ登ります。
中辺路と小辺路の合流地点ですね。
2018年08月13日 07:57撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/13 7:57
中辺路と小辺路の合流地点ですね。
力がみなぎってきそうなネーミング。
2018年08月13日 07:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/13 7:58
力がみなぎってきそうなネーミング。
美しい石畳。
2018年08月13日 07:59撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/13 7:59
美しい石畳。
こちらも石畳。
2018年08月13日 08:20撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/13 8:20
こちらも石畳。
いよいよ熊野本宮!
2018年08月13日 08:24撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/13 8:24
いよいよ熊野本宮!
祓殿王子で穢れをおとします。
2018年08月13日 08:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/13 8:26
祓殿王子で穢れをおとします。
本宮裏手の鳥居。
2018年08月13日 08:27撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/13 8:27
本宮裏手の鳥居。
名物の黒ポスト!
2018年08月13日 08:29撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/13 8:29
名物の黒ポスト!
黒ポストの上には八咫烏が!
2018年08月13日 08:29撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/13 8:29
黒ポストの上には八咫烏が!
大きな菊花紋が目を惹きます。神を父、仏を母に・・・やはり神と修験道が結びついた熊野信仰が感じられる。
2018年08月13日 08:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/13 8:32
大きな菊花紋が目を惹きます。神を父、仏を母に・・・やはり神と修験道が結びついた熊野信仰が感じられる。
スサノオ、イザナギ、イザナミ、アマテラス・・・高貴な神様たちが一堂に祀られています。最強です!
2018年08月13日 08:33撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/13 8:33
スサノオ、イザナギ、イザナミ、アマテラス・・・高貴な神様たちが一堂に祀られています。最強です!
大鳥居!!!デカい!!!
2018年08月13日 09:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/13 9:23
大鳥居!!!デカい!!!
河原からみた大鳥居もデカい。
2018年08月13日 09:59撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/13 9:59
河原からみた大鳥居もデカい。

感想

【熊野古道「小辺路」1日目】
新幹線、電車、ケーブルカー、バスを乗り継ぎ、高野山へ。空海が開いた歴史ある天空仏教都市の一角である壇上伽藍と金剛峯寺をチョロっと観光して、昼ごはんを済ませてからスタート。

最初はよく整備された広めの道で、ゆるめのアップダウンをぼちぼち進んでいく。3キロちょいで薄峠を越えると大滝集落までは下り基調の道をサクサク行く。

大滝集落を過ぎると短い距離だが急登があり重い荷物がこたえる。しばらく行くと龍神スカイラインにぶつかりアスファルト道路を進む。途中奈良に入ったり和歌山に入ったり県境が入り組んだところを通過する。2キロほどで水ヶ峰分岐に到達し、スカイラインを抜けトレイルに入るが、すぐにまた舗装された林道に出る。タイノ原線という林道らしいが、名前の由来は何だろうか。それはさておき、ここは下り基調で難なく進み、途中眺望の良い東屋に立ち寄りサクサク進む。今西辻、平辻を経由して、再びトレイルに入りほどなくして大股集落に入る。

大股集落の自販機で先行登山者に会う。恰好が修験者風である。今日はこの集落の宿に泊まるらしい。ここでコーラを補給し少し休んだあと伯母子岳方面へ進む。集落はすぐに抜け伯母子岳登山口からいきなり急登が始まるが、1日目でまだまだ元気なため、一気に300mほど高度を上げ難なく萱小屋へ到着。テントは持ってきているが、先客がいなかったため小屋を借りて本日の宿泊地とする。少し休んでから夕飯を食べ明日のロング行程に備え早めに就寝したが、虫が入ってきたり、夜中に小屋の脇に鹿がきてピーピー鳴いたりして良く眠れなかった。

【小辺路2日目】
早朝5時過ぎに萱小屋を出発。伯母子峠を目指す。スタートから急登で息が上がる。眺望はほとんどなし。桧峠を経由して伯母子岳山頂との分岐を峠方面へ進むと傾斜が緩くなりほどなくして伯母子峠へ。ここにも小屋があるが誰もいない。小屋脇に荷物をデポして景色が良いらしい伯母子岳へ寄り道。10分かからないくらいで山頂へ着く。ここは確かに360度の大パノラマで景色が良い。天気が良いこともあって遠くの山々まで良く見える。紀伊山地の山深さを痛感。しばらく景色を堪能し山頂を後にする。

峠を過ぎると下り基調でサクサク進む。木々に囲まれこちらも展望はほぼなし。上西家跡、水ヶ元茶屋跡、侍平屋敷跡を過ぎて、集落へ出る。ここには腰抜田というダジャレじみた田んぼがあったという。1kmほどで集落を抜け三浦峠への登山口へ。

三浦峠へは約700mの登り。最初から急登が始まりほどなくして吉村家跡の防風林に到達。樹齢500年前後といわれる巨木が数本佇んでおりここだけ異世界。さらに登ると三十丁の水に到着。気温が上がってきておりかなり暑い。水浴びと補給をしてさらに登る。かなり登ったところでようやく峠に到着。三浦口の集落が下の方に見える。休むことなく下りに入る。古矢倉跡、出店跡、矢倉観音堂を過ぎて西中へ至る。下りはやはりサクサクいける。

西中の自販機で補給したら7kmのロードが始まる。山中と違って日影が少なく直射がかなり暑い。とにかくロードは早く抜けたいため、暑いのを我慢して早歩きで進む。とにかく暑い。やはり暑い。嫌になるほど暑い。しかしノンストップで進み昴の郷へ到着。今日一の苦行を乗り切る。

昴の郷ではアイスとコーラで補給し、足湯に浸かって、ロードの苦行で疲れた体を癒す。しっかり休んだあと、本日の宿泊予定地である観音堂へ向かう。果無峠という素晴らしいネーミングの峠越えの途中にある宿泊地である。

登山口からはいきなりの急登に入る。300mほど登ると果無集落という数軒の集落があり、高地にある天空の集落ということで有名らしい。下の方に十津川方面の眺望が広がる。水を補給しさらに400mほどの登りに備える。ここまでかなり長時間動いており疲労は溜まっているが、疲れた体にむち打ち天水田跡を過ぎてさらに登りようやく観音堂に到着。ここにもだれもおらず貸し切り状態でテントを設営。水もジャブジャブ湧いていて使いたい放題。明るいうちに夕飯を済ませ日の入りとともにテントに潜り込み明日に備える。

【小辺路3日目】
最終日は早朝5時半に出発。果無峠までは300mちょっとの登り。最後の登りを踏みしめて登る。3日目の疲れはあるがもうすぐゴールということもあり、ガシガシ登っていく。ほどなくして果無峠に到着。ちょっとした広場になっていて、十津川方面の眺望もある。

ここからはおよそ6kmをかけて1,000mほど下り、八木尾まで行く。ゆるやかな尾根をどんどん下っていくと、ところどころで視界が開け、下の方に街が見えてくる。いよいよゴールが近いんだなということが感じられ足取りも軽くなる。七色分岐を過ぎ、高度を下げていくと街がどんどん近づいてくる。家の脇を抜けると八木尾バス停に出る。

ここからはもうひと踏ん張り。しばらく川沿いのロードを進んでいくと道の駅ほんぐうを過ぎる。平岩口のバス停の分岐で登り坂に入り、その先で最後のトレイルに入る。

トレイルを100m進むと三軒茶屋跡に到達し、ここで中辺路と合流。緩やかで良く整備された道を進む。熊野古道の紹介写真によくあるような石階段や石畳が現れテンションも上がる。トレイルを抜けると目の前には熊野本宮の木々が見えてくる。

本宮に入る前に祓殿王子にお参りし清めてから本宮に入る。本宮でしっかりお参りした後に向かいの熊野本宮館前で少し休憩した後、もともと熊野本宮があったという大斎原へ向かう。田んぼに囲まれた大鳥居への道を進み、長かった旅の最後を噛みしめる。

総距離およそ68km、累積標高およそ4,000m、無事に小辺路を終えることができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1778人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら