記録ID: 1560108
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
早池峰山(小田越)、河原坊から山頂までピストン
2018年08月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:43
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 874m
- 下り
- 874m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:42
距離 9.7km
登り 874m
下り 874m
13:22
ゴール地点
天候 | 晴れ時々ガス。私がいたときは最高でしたが、下山後振り返ると午後からガスッたっぽい? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はハッキリとロープで囲われており、迷うことはまずありません。岩場、ガレ場の比較的急坂が続きます。ハシゴが数カ所ありますが、本当に使った方が良いのは一カ所だけで、あとは巻けます。怖いのは落石と転倒だけ。 |
その他周辺情報 | 国道396号線との交差点近くにあるエーデルワインの「五月長根葡萄園」はとても美味しい国産白ワインなので、是非工場の直売所で購入してみてください。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
何と言ってもお天気が最高でした。ほぼ晴れ、たまのガスも流れていき、素晴らしい眺望を楽しめました。風も実にちょうど良く、気温も8月の終わりらしい涼しさで、おかげであまり水を飲まずに済みました。
そんなわけで3枚持って行った携帯トイレは使わずじまいでした。早池峰山はトイレがなく、携帯トイレを使用することになっていますので、注意が必要です。
花のピークには遅かったですが、名残はチラホラ。ナンブトラノオやナンブトウウチソウはまだまだ元気でしたね。ここのメインはやはりハヤチネウスユキソウですが、これはもうほぼ終わり。ウスユキソウは何種類かいたようですが正直よく分かりません……。
ここは山容も見事ですね。登山口から間もなく森林限界に出て、いかにも雄大な山が聳えていて、登っているととても楽しい。岩場、ガレ場の急坂が続くので、苦手な方は辛いかもしれませんが。
帰りは素敵な眺めや花と別れるのが惜しくて、ゆっくりと下山しました。
【水・食料】
凡例:消費量/持参量+現地調達量
水・スポドリ:1.0/3.0L
行動食:エナジーゼリー1/3袋
昼食:おにぎり1個、ほうじ茶
非常食:カロリーメイト0/5個
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する