前鬼から釈迦ヶ岳
- GPS
- 07:02
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,342m
- 下り
- 1,351m
コースタイム
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:57
天候 | 概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません。 小仲坊から階段が出てくるまでは渓沿いに登ったり徒渉していきますが、踏み跡がわかりにくいところがあります。目印のピンクテープが充実しているので迷うことはないと思います。階段が出てきて以降のルートは明瞭です。 |
その他周辺情報 | 帰路、川上村のホテル杉の湯で日帰り温泉に浸かって帰りました。700円也。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
久しぶりの山登りは前鬼から登る釈迦ヶ岳にしました。
前鬼口の駐車地は車が10台ほど停まっていましたが、準備している人達を見るとほとんどが沢登りのようでした。ここまで来る道中の気温計は16℃だったので寒くないのかと思いましたが、山道を登っていると大汗かいたので、まだまだ沢登りの方が気持ちいいかもしれませんね。帰路、小仲坊から駐車地まで歩く途中で沢登りの方々とお話しさせていただきましたが、すごく楽しそうでした。ちょっと寒かったとも仰っていましたが。
さて、今回はなんだか調子が悪く、登り始めてしばらくすると鼻水が止まらなくなりました。それまですすっていたのですが、気持ち悪いので手鼻をすると、鼻水ではなく鼻血でした(@_@) ティッシュを詰めて歩いているうちに止まりましたが、いつも以上にしんどい気がします。汗もダクダクやし。なんとか山頂往復はできましたが、帰路、深仙宿からの登り返しで足が痙りそうに・・・。BCでスキー担いで登ったときを除いて、今まで山登りで足を痙ったことはなかったので吃驚しました。息子が部活のアメフトでしょっちゅう足を痙るので芍薬甘草湯を飲んでいたのですが、余ったのを山登り用にエマージェンシーキットの中に入れていたのがここに来て日の目を見ることになるとは。自分用のつもりじゃなかったのになぁ・・・。ただ、その後は薬が効いたからなのか降りになったからなのか、痙りそうになることもなく、無事下山しました。
それにしても前鬼からのルートはあまり人気ないんですかね。太尾からのルートに合流するまでに出会ったのは二人だけで、そのお二人も前鬼から登ったのではなく、熊野大社から来られたそうで、それはそれで吃驚でしたが。太尾ルート合流後は山頂での短い間に6人ほどお会いしました。初心者連れていくなら絶対に太尾からですね。
おこんにちは〜🎵
興奮しすぎて鼻血が出たんですかぁ ( ̄∇ ̄)
もう❤ 若いンだからぁ ❤
さて、登山者の少ない静かな山歩きだったようで、ええですなぁ (o´∀`)b
てか、ご子息さまはアメフトをやってらっしゃるのですね (゚-゚)
それは男らしい!今度、八ヶ岳でプライベートなお話しも根掘り葉掘り教えてくださいねぇ (≧∇≦)b
お疲れさまでした〜 (´▽`)ノ
kazu5000さん、まいど(^w^)/
そう、久しぶりの山登りで興奮しちゃって・・・
決して目の前をおにゃにょこがプリプリしながら歩いていたわけではござりませぬ
登山者の少ない山登りはええんですが、少なすぎるのも寂しいもんですな。
さて八ヶ岳ですが、計画を固めなあきませんね。
茅野にホテルは取ったのですが、駅八っていうのもやってみたいなと思ったりして・・・
久しぶりで興奮されたのかな?
僕も今まであまり足が攣ったことなかったんですが
最近攣りそうになることが結構あるんで困ってます
ヤツで攣らないといいなー
cyberdocさん、まいど(^w^)/
暑くなって汗をたくさんかいているので、
塩分とかミネラルの不足なのかなぁ〜と思ったりもするのですが、
単に運動不足なのかもしれません
八ヶ岳、厳しい登りはイヤだなぁ・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する