記録ID: 1563590
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂
田貫湖から長者ヶ岳、天子ヶ岳経由地蔵峠下山のラウンド
2018年08月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:12
- 距離
- 29.0km
- 登り
- 2,032m
- 下り
- 2,022m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 8:12
距離 29.0km
登り 2,032m
下り 2,039m
15:31
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
案内がありましが、熊森山の看板を見落として1度間違えました。 地蔵峠のルートは沢渡りが何度かあり不明瞭なので要注意です。 ピンク色のテープを探してあるいてください。 |
写真
感想
当日は秋晴れで好天。気温もこの季節としては低めでした。田貫湖から長者ヶ岳に登ると風は冷たいくらいでした。長者ヶ岳からの富士山、田貫湖がはっきり見えて景色は良かったですが、その先の稜線はほぼ林の中で展望はありません。しかしながら、UTMFでも使われるこのコースのトレイルは美しい。しかし、道中200mほどの小さな山が連綿と続き体力が奪われ、地蔵峠に着いたころにはへとへとに。また、地蔵峠の下りは最初ガレ場、後半は沢を何度か渡りますが、ルートが不明瞭でピンクのテープを探しながら慎重に進みました。昨年の7月に初めてきたときはルートが途中で分からなくなってかなり焦りました。あまりお勧めできるルートではないです。今度は秋の紅葉のシーズンを狙って行きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:383人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する