記録ID: 1564636
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
秩父湖より和名倉山へ
2018年08月17日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:45
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,803m
- 下り
- 1,794m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:41
距離 17.9km
登り 1,803m
下り 1,795m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口などに埼玉県警の崩落ありとの看板があるが、なんとか通行可能です。 造成小屋付近はやや藪漕ぎあり。 造成小屋の沢が出たら沢沿いに登りです。 自分は軌道跡を進んで失敗。 コース上に倒木多く歩きにくい箇所多いです。 |
写真
感想
アルプスは天気良さそうだが東北方面に攻め込みたい。
が、今日も東北は悪天なので遠征二日目も秩父へ。
せっかくの機会、和名倉山へ行くことにした。
快晴で展望のない山もどうかと思うが逆に木陰が多く逆に良いかも?と思ったがその通り。
そこそこのペースで歩けたと思います。
富士山くらいは一回見たくて下山時西の開けた場所を探したけどなし!
木と木の間から見える富士を見て心の富士と重ね合わせて満足したことにしときました。
和名倉山は苔が凄くて北八ヶ岳を思い出しました。
がこのコースまともな展望がないので多摩側から登った方が良いかもです。
山中、誰にも会いませんでしたので静かな山行が好きなら秩父側からですかね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1540人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する