記録ID: 156762
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
今倉山
2011年12月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 542m
- 下り
- 599m
コースタイム
8:46道坂トンネル出口-9:03御正体分岐-9:57今倉山10:05-10:15御座入山-10:25沢コース分岐-10:40赤岩(松山)11:51-12:00沢コース分岐-12:44林道出合い-12:55道坂トンネル出口
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5-6台とめられます。トイレはありません。 登山ポストもなかったです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道坂トンネル〜今倉山〜赤岩:危険なところはありません。北斜面には残雪あるもののアイゼン不要でした。 沢コース:意外と急斜面ですが、要所にはトラロープあります。下の方は枯れ沢沿いのガレ場です。今秋の台風の影響で、倒木多く、テープや標識を注意深くみていないと道を外れます。 |
写真
感想
冬型がゆるみそうだったので、都留の今倉山と行きたかった赤岩へ。
先週の残雪を心配していましたが、すでにほとんど溶けてました。
この季節は葉っぱが落ちて枝のすきまから景色がみえて気持ちいいです。
今倉山頂はそんなに眺望よくないですが、赤岩は最高でした。
赤岩まではショイゴでもらくらくいけましたが、沢コースはちょっと
曲者でした。融けた霜で滑る急斜面攻めで終わったと思ったら倒木だらけの
ガレ場で時間は短かったですが、ショイゴをせおってバランスとるのタイヘンでした。
でも景色はホントよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1016人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する