ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1568538
全員に公開
ハイキング
東海

山伏 西日影沢↑↓ 見事な景色と着水!?

2018年08月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
10.8km
登り
1,304m
下り
1,299m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
0:59
合計
5:11
距離 10.8km 登り 1,304m 下り 1,299m
5:32
5:33
21
5:54
5:55
49
6:44
60
7:44
9
7:53
8:49
5
8:54
36
9:30
29
9:59
10:00
32
10:32
5
10:37
ゴール地点
登山口〜ワサビ小屋が登り20分下り30分・・。下りで渡渉地点じゃないところで渡渉しようとしてしばらくウロウロしてもうた・・。ちゃんと見渡せば道があるのに・・。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場手前は距離は短いですが、中々の悪路です。早目に河原の広い所に停めるのが吉かと。トイレはありません。県道沿いに公衆トイレがちょいちょいありますのでそちらで済ませましょう。
コース状況/
危険箇所等
危険!って所はありませんが、増水時の大岩手前の渡渉はチョイと注意が必要かと。ドボンした私が言うのもなんですが・。
ここからスタート。地図上の駐車場はここから徒歩1分。
2018年08月26日 05:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/26 5:24
ここからスタート。地図上の駐車場はここから徒歩1分。
んじゃ行きますか。
2018年08月26日 05:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/26 5:24
んじゃ行きますか。
最初は林道歩き。
2018年08月26日 05:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/26 5:29
最初は林道歩き。
西日影沢ってくらいですから、沢沿いを進みます。
2018年08月26日 05:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/26 5:30
西日影沢ってくらいですから、沢沿いを進みます。
結構撓むので地味に怖かった。水量が多いし・・。
2018年08月26日 05:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/26 5:31
結構撓むので地味に怖かった。水量が多いし・・。
中々年季を感じる看板ですな。
2018年08月26日 05:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/26 5:32
中々年季を感じる看板ですな。
ここから所謂普通の登山道。
2018年08月26日 05:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/26 5:32
ここから所謂普通の登山道。
のんびり行きますか。
2018年08月26日 05:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/26 5:32
のんびり行きますか。
昔のワサビ田の設備跡。
2018年08月26日 05:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/26 5:35
昔のワサビ田の設備跡。
2018年08月26日 05:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/26 5:39
水際は涼しくて良いですな・・。大汗かいているけど・。
2018年08月26日 05:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/26 5:40
水際は涼しくて良いですな・・。大汗かいているけど・。
こんな橋を2~3回渡った気がする。
2018年08月26日 05:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/26 5:42
こんな橋を2~3回渡った気がする。
それにしても台風のせい?水量が多い・・。
2018年08月26日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/26 5:48
それにしても台風のせい?水量が多い・・。
ワサビ田の跡ですな。水が綺麗ですもんね〜。
2018年08月26日 05:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/26 5:55
ワサビ田の跡ですな。水が綺麗ですもんね〜。
これは安倍奥の無名峰。たまたま木立の中から見えた。
2018年08月26日 05:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/26 5:56
これは安倍奥の無名峰。たまたま木立の中から見えた。
整備されております。
2018年08月26日 06:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/26 6:00
整備されております。
大岩手前の渡渉地点のあたり。帰りにドボンしてもうた。
2018年08月26日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/26 6:04
大岩手前の渡渉地点のあたり。帰りにドボンしてもうた。
大岩。
2018年08月26日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/26 6:05
大岩。
ここで左に進んだ愚か者です。良い子はちゃんと標識を見ましょう。って当たり前ですな・・。
2018年08月26日 06:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/26 6:06
ここで左に進んだ愚か者です。良い子はちゃんと標識を見ましょう。って当たり前ですな・・。
間違えてワサビ小屋の方に来てもうた。何も考えずしばらく進んでおかしいことに気付いて引き返した。10分以上ロス。
2018年08月26日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/26 6:07
間違えてワサビ小屋の方に来てもうた。何も考えずしばらく進んでおかしいことに気付いて引き返した。10分以上ロス。
水場。帰りに頭からかぶった。冷たくて気持ち良かったねん。
2018年08月26日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/26 6:20
水場。帰りに頭からかぶった。冷たくて気持ち良かったねん。
木立の間から綺麗な光芒。
2018年08月26日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/26 6:39
木立の間から綺麗な光芒。
登山道は基本こんな感じ。
2018年08月26日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/26 6:39
登山道は基本こんな感じ。
落ちたら多分上がって来れない蟻地獄。
2018年08月26日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/26 6:40
落ちたら多分上がって来れない蟻地獄。
木立から除く景色。好天に期待が膨らみますな。
2018年08月26日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/26 6:40
木立から除く景色。好天に期待が膨らみますな。
ちょいちょい良い間隔でベンチがあった。一回も腰は下ろさず・・。
2018年08月26日 06:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/26 6:43
ちょいちょい良い間隔でベンチがあった。一回も腰は下ろさず・・。
漸く蓬峠。昔はヨモギでも生えていたのかね・・。
2018年08月26日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/26 6:44
漸く蓬峠。昔はヨモギでも生えていたのかね・・。
きっと目指す山頂はこっちの方だと思う・・。
2018年08月26日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/26 7:06
きっと目指す山頂はこっちの方だと思う・・。
あと30分・・ぐらいってとこがミソですな。苦笑
2018年08月26日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/26 7:22
あと30分・・ぐらいってとこがミソですな。苦笑
合流地点。百畳からは30分で着くらしい。
2018年08月26日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/26 7:43
合流地点。百畳からは30分で着くらしい。
ゴールが見えてきた。
2018年08月26日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/26 7:47
ゴールが見えてきた。
カメラを向けている人がいたのでなんとなく右に視線を送ると・「!!」
2018年08月26日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
8/26 7:50
カメラを向けている人がいたのでなんとなく右に視線を送ると・「!!」
絶景ですがな!!山頂でお会いした方曰く、夏の山伏でここまではっきり見えることは珍しいとのこと。もしかして凄いラッキーだったのかも?
2018年08月26日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
12
8/26 7:51
絶景ですがな!!山頂でお会いした方曰く、夏の山伏でここまではっきり見えることは珍しいとのこと。もしかして凄いラッキーだったのかも?
証拠写真。個人的におだんご標識を見ると南に来た気になります。山伏は微妙に南アとは違うけど・・。それにしても山伏に岳はいらん気が・・?!
2018年08月26日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
8/26 7:55
証拠写真。個人的におだんご標識を見ると南に来た気になります。山伏は微妙に南アとは違うけど・・。それにしても山伏に岳はいらん気が・・?!
触っておく。確か二等。
2018年08月26日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/26 8:23
触っておく。確か二等。
山頂からちょっぴり奥の方に行くと南アの大絶景!!
2018年08月26日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/26 8:29
山頂からちょっぴり奥の方に行くと南アの大絶景!!
これはすごいかも??
2018年08月26日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/26 8:29
これはすごいかも??
上河内とか・だと思う。
2018年08月26日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/26 8:29
上河内とか・だと思う。
赤石とか・・だと思う。
2018年08月26日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/26 8:29
赤石とか・・だと思う。
左が荒川とすると、真ん中にチョコンとでているのは千枚になるのかな??右端のネコ耳みたいのは笊と小笊で左隣が布引。
2018年08月26日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/26 8:29
左が荒川とすると、真ん中にチョコンとでているのは千枚になるのかな??右端のネコ耳みたいのは笊と小笊で左隣が布引。
おそらく右端の奥は鳳凰じゃ??というのが山頂に居た方々の見解。山座同定が苦手な私は、黙って頷いていただけ・・。苦笑
2018年08月26日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/26 8:40
おそらく右端の奥は鳳凰じゃ??というのが山頂に居た方々の見解。山座同定が苦手な私は、黙って頷いていただけ・・。苦笑
昨年登った笊。ドMの聖地・・じゃなくて、山好きな人達の集う山です。苦笑
2018年08月26日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/26 8:45
昨年登った笊。ドMの聖地・・じゃなくて、山好きな人達の集う山です。苦笑
んじゃ山伏よさようなら。びっくりするほど良い山でした。一時間ものんびりしてもうた。山頂でご一緒した方楽しいお話有難うございました。
2018年08月26日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/26 8:49
んじゃ山伏よさようなら。びっくりするほど良い山でした。一時間ものんびりしてもうた。山頂でご一緒した方楽しいお話有難うございました。
富士の絶景にもさようなら。それにしても綺麗ですな。
2018年08月26日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
8/26 8:32
富士の絶景にもさようなら。それにしても綺麗ですな。
鹿が多いのね・。駐車場でも川の方に逃げて行ったけど5頭くらいいた。
2018年08月26日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/26 8:32
鹿が多いのね・。駐車場でも川の方に逃げて行ったけど5頭くらいいた。
すっかり枯れてます。でもこれだけ枯れているということは今年は沢山花がついたということですな。いつかヤナギランの季節に来てみようかね・・。
2018年08月26日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/26 8:50
すっかり枯れてます。でもこれだけ枯れているということは今年は沢山花がついたということですな。いつかヤナギランの季節に来てみようかね・・。
本当に水量が多かった。
2018年08月26日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/26 9:50
本当に水量が多かった。
大岩を支える枝たち。彼らのおかげで大岩はあります。(ウソ)
2018年08月26日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/26 9:51
大岩を支える枝たち。彼らのおかげで大岩はあります。(ウソ)
ここで見事に着水。水量が多くて何気に危なかったかと・・汗。
2018年08月26日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/26 9:54
ここで見事に着水。水量が多くて何気に危なかったかと・・汗。
植林された?綺麗な木立。
2018年08月26日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/26 9:59
植林された?綺麗な木立。
やっぱり苔。
2018年08月26日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/26 10:01
やっぱり苔。
お疲れ様でした。着水で靴はずぶ濡れなり。ちょいと靴擦れもしてもうた・・。
2018年08月26日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/26 10:41
お疲れ様でした。着水で靴はずぶ濡れなり。ちょいと靴擦れもしてもうた・・。
さて帰りますか。
2018年08月26日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/26 10:41
さて帰りますか。

感想

山伏です。

安倍奥の300名山の一座で、今回歩いた西日影沢のルートが一番人が歩いているのかな・・?(私の歩いた当日でお会いした方が、20名弱といったところでした。まぁ静かな山ですな・・)

前日まで、熊伏を登ろうと思っていたのですが、皆さんの過去のレコ等拝見するとどうやらヒルの巣窟らしい・・。んじゃ違う山に変更だな〜と。
夕方までに自宅に帰る予定でしたので、その程度の時間で歩ける山は・・ということで何座かあった選択肢の中から山伏に行ってきました。

上記の通り急に行先を変更したため、事前情報が乏しいまま登ったから?というわけではありませんが・・予想以上の景色の凄さに正直驚きました。(本当に富士と南アが素晴らしかったです!!山頂でお会いした方が「ここでこれだけ見えるんだから、しんどい思いをしてまで笊は登らなくてもいいや〜」と言っていたのには、思わず笑ってもうた・・。でもそれくらい素晴らしい景色でした。)

{たまたま山頂でお会いした4名ほどの方達と、南アの山座同定を和気藹々と行うことができました。「あれが上河内だからこっちが茶臼だね〜」とか「赤石はやっぱり赤いですね〜」とか「ネコ耳が笊と小笊だから隣が布引だね〜」なんてやりとりしている最中ず〜っと、にっこり笑顔のしたり顔で頷いていた私が突然「んで聖はどれでっか?」って聞いた瞬間皆さんが一斉にズッコケたのは内緒です・・。苦笑 本当に皆さん楽しい時間有難うございました。} 

また季節を変えコースを変え再訪せにゃならない、お気に入りの山が一つ増えたな〜と。(山頂でお会いした方がやられてましたが、自転車をデポして大谷崩の方の周回がおススメらしいです。)

それにしても安倍奥のあたりの魅力にやられると、そこからどんどん深南部の魔力?の虜になってしまいそうで、ちと怖い・・。苦笑 でも本当に味のある山でした・。

まだまだテーピングで固めた左足を庇いながらの登山ですが、なんとかこれくらいの山はのんびりですが歩けるようになったな〜と。(ワチャワチャ歩くと特に下りでちょいと足に響くのねん・・)
少しずつ少しずつ歩く距離と標高差を伸ばして行こうかね・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人

コメント

台風20号後の西日影沢登山報告ありがとうございます
台風後の登山道の被害を心配していましたが貴方だけ報告ありエライ・・・仮橋、ドボンした大石手前は流れが変わったようです次回はルンルン気分になるように整備しておきます
因に通算雨量300mmでした
2018/8/28 14:42
Re: 台風20号後の西日影沢登山報告ありがとうございます
ok12mikan様

コメント有難うございます。

今回、山伏は初めて歩きましたので、それまでの登山道がどのような状態であったのかは、判りかねますが、山頂でお会いした山伏を何度も登られている方曰く、「台風の影響が怖くて、西日影沢の利用は見送った」とのことでその方は、百畳の方から登られてました。

因みに大岩手前の渡渉箇所ですが、おそらく元々の渡渉箇所と思われる場所は、正直怖くて渡れませんでした。(それぐらい水量が多かった??流れが変わってた??)
7〜8m下流の方まで降りて多少流れが穏やかな所を選んで渡りましたが、それでもちょいと怖かったです。(帰りには結局ドボンしてしまいましたが・・苦笑)

他の方のレコで、小学生くらいのお子さんが登られているレコを事前に拝見していたので、物凄い勢いで流れている渡渉箇所を前にして「これ小学生が本当に渡ったんかい??」と不思議に思ったんですが、通算雨量300mmと伺い合点がいきましたです。はい。

登山道の整備に従事されている方には本当に頭が下がります。
いつかまた必ず(季節を変えて??)再訪させて頂きますね。その際は、今回のようなとんぼ返りではなく、ゆっくり温泉も堪能して参りたいと思います。
2018/8/28 15:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら