山伏 西日影沢↑↓ 見事な景色と着水!?
- GPS
- 05:11
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,304m
- 下り
- 1,299m
コースタイム
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 5:11
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険!って所はありませんが、増水時の大岩手前の渡渉はチョイと注意が必要かと。ドボンした私が言うのもなんですが・。 |
写真
感想
山伏です。
安倍奥の300名山の一座で、今回歩いた西日影沢のルートが一番人が歩いているのかな・・?(私の歩いた当日でお会いした方が、20名弱といったところでした。まぁ静かな山ですな・・)
前日まで、熊伏を登ろうと思っていたのですが、皆さんの過去のレコ等拝見するとどうやらヒルの巣窟らしい・・。んじゃ違う山に変更だな〜と。
夕方までに自宅に帰る予定でしたので、その程度の時間で歩ける山は・・ということで何座かあった選択肢の中から山伏に行ってきました。
上記の通り急に行先を変更したため、事前情報が乏しいまま登ったから?というわけではありませんが・・予想以上の景色の凄さに正直驚きました。(本当に富士と南アが素晴らしかったです!!山頂でお会いした方が「ここでこれだけ見えるんだから、しんどい思いをしてまで笊は登らなくてもいいや〜」と言っていたのには、思わず笑ってもうた・・。でもそれくらい素晴らしい景色でした。)
{たまたま山頂でお会いした4名ほどの方達と、南アの山座同定を和気藹々と行うことができました。「あれが上河内だからこっちが茶臼だね〜」とか「赤石はやっぱり赤いですね〜」とか「ネコ耳が笊と小笊だから隣が布引だね〜」なんてやりとりしている最中ず〜っと、にっこり笑顔のしたり顔で頷いていた私が突然「んで聖はどれでっか?」って聞いた瞬間皆さんが一斉にズッコケたのは内緒です・・。苦笑 本当に皆さん楽しい時間有難うございました。}
また季節を変えコースを変え再訪せにゃならない、お気に入りの山が一つ増えたな〜と。(山頂でお会いした方がやられてましたが、自転車をデポして大谷崩の方の周回がおススメらしいです。)
それにしても安倍奥のあたりの魅力にやられると、そこからどんどん深南部の魔力?の虜になってしまいそうで、ちと怖い・・。苦笑 でも本当に味のある山でした・。
まだまだテーピングで固めた左足を庇いながらの登山ですが、なんとかこれくらいの山はのんびりですが歩けるようになったな〜と。(ワチャワチャ歩くと特に下りでちょいと足に響くのねん・・)
少しずつ少しずつ歩く距離と標高差を伸ばして行こうかね・・。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
台風後の登山道の被害を心配していましたが貴方だけ報告ありエライ・・・仮橋、ドボンした大石手前は流れが変わったようです次回はルンルン気分になるように整備しておきます
因に通算雨量300mmでした
ok12mikan様
コメント有難うございます。
今回、山伏は初めて歩きましたので、それまでの登山道がどのような状態であったのかは、判りかねますが、山頂でお会いした山伏を何度も登られている方曰く、「台風の影響が怖くて、西日影沢の利用は見送った」とのことでその方は、百畳の方から登られてました。
因みに大岩手前の渡渉箇所ですが、おそらく元々の渡渉箇所と思われる場所は、正直怖くて渡れませんでした。(それぐらい水量が多かった??流れが変わってた??)
7〜8m下流の方まで降りて多少流れが穏やかな所を選んで渡りましたが、それでもちょいと怖かったです。(帰りには結局ドボンしてしまいましたが・・苦笑)
他の方のレコで、小学生くらいのお子さんが登られているレコを事前に拝見していたので、物凄い勢いで流れている渡渉箇所を前にして「これ小学生が本当に渡ったんかい??」と不思議に思ったんですが、通算雨量300mmと伺い合点がいきましたです。はい。
登山道の整備に従事されている方には本当に頭が下がります。
いつかまた必ず(季節を変えて??)再訪させて頂きますね。その際は、今回のようなとんぼ返りではなく、ゆっくり温泉も堪能して参りたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する