記録ID: 1569130
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳【三本滝から静かな樹林帯を抜け頂上へ】
2018年08月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:12
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,378m
- 下り
- 1,396m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 8:10
距離 15.5km
登り 1,395m
下り 1,396m
14:29
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://www.alps-kanko.jp/kisei-nr.html バスを利用の場合はこちら http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
●登山前トイレ 駐車場内にトイレ有り(和式、ペーパー有り、夜間も照明有り) ●全体的に湿った登山道で、整備はされていますが苔が生えた岩も多く、滑りやすいので歩きにくい印象 大雨の後や雨が降っている時はあまりお勧めできません 肩の小屋から上はたくさんの人が歩くので問題なし |
その他周辺情報 | ●山水館 信濃 http://www.sansuikan-sinano.com/futaironogensen.html 540円/大人 お手ごろ価格、旅館なのでシャンプー/コンディショナー、化粧水等アメニティは充実 内湯と露天風呂で違う源泉を楽しめます ●豚さん食堂 http://buta3shokudo.buta3.jp/ 松本インターから近いので便利 ガッツリ食べたい時に! |
写真
感想
せっかくなのでバスは使わず三本滝を見ながら登るという計画を立てました。
前日の土曜日夕方、三本滝駐車場へ向かうと、明日の自転車の大会により土曜の18時から翌12時までバスも含めて車両通行止め。
ちょうど18時で通行止めになるところで、何とか通してもらいました。
天気が微妙だったので雨だったら中止、もしくはバスで畳平まで上がってしまおうとう計画は、この車両通行止めにより登山中止で帰ることも、バスに乗ることも選択肢からなくなりました。
三本滝の駐車場には私たち以外誰もいないという淋しい車中泊で夜を明かしましたが、無事に晴れた朝を迎え、いざ山頂へ。
登っているときは見えていた山頂も、頂上到着時にはガスの中というここ最近の嫌な流れを今日も踏襲してしまうという残念な登頂となりましたが、圧巻の三本滝を眺め、貸切登山道を堪能した良い1日でした。
それにしてもバスで上がれる山頂付近稜線の人の多さにはびっくりでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:788人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する