ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 156934
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

奥久慈男体山(ガッサガッサ!ザックザック!の登山道、日だまりハイク)

2011年12月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:40
距離
13.7km
登り
1,175m
下り
1,172m

コースタイム

7:10 町営駐車場
7:30 袋田の滝
8:05 生瀬の滝
8:35 月居観音堂
8:47 月居山山頂
9:20 第一展望台(後山)
9:45 第二展望台
10:45 白木山との分岐
11:35 奥久慈男体山山頂着
     (昼食休憩)
12:05 奥久慈男体山山頂発
14:15 月居山山頂
14:35 月居古道入り口
14:50 町営駐車場
天候 晴れ時々曇り(風なし)
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道118号線から国道461号線に入り、袋田の滝へ向かう!
道路右手に町営の無料駐車場がありました。
コース状況/
危険箇所等
○ これと言って危険なところはありませんでした。
  しかし、登山道で落ち葉が堆積している急な下りでは、とにかく良く滑りました。そんなところが要注意ですね!

○ 町営無料駐車場は、観光地袋田の滝の1.2キロくらい手前です。
  ここからさらに奥に進むと、お土産やさんの駐車場がありますが、すべて有料か、その店で買い物をしなければならないようになっていました。
  お土産やさんの並びには、大きな旅館があり「袋田温泉」日帰り温泉もやっていました。
町営駐車場から、今日の山行の始まりです!
この奥に、観光地袋田の滝があります。
2011年12月19日 07:13撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 7:13
町営駐車場から、今日の山行の始まりです!
この奥に、観光地袋田の滝があります。
袋田の滝へは、たくさんのお土産やさんを通り抜けて行きます。
2011年12月19日 07:28撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 7:28
袋田の滝へは、たくさんのお土産やさんを通り抜けて行きます。
袋田の滝への吊り橋です!
2011年12月19日 07:50撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 7:50
袋田の滝への吊り橋です!
袋田の滝です。
2011年12月19日 07:37撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4
12/19 7:37
袋田の滝です。
生瀬の滝や月居山へ向かう階段です。
急登になります!
2011年12月19日 07:51撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 7:51
生瀬の滝や月居山へ向かう階段です。
急登になります!
袋田の滝の上部の流れです!
2011年12月19日 07:59撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 7:59
袋田の滝の上部の流れです!
生瀬滝への分岐です。
2011年12月19日 08:03撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 8:03
生瀬滝への分岐です。
生瀬の滝に向かいます。
うん〜、何か視線を感じました!
2011年12月19日 08:06撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 8:06
生瀬の滝に向かいます。
うん〜、何か視線を感じました!
ドキッ!一瞬たじろぎました。
根っこが!イノシシ、カモシカ、シシ神か?
2011年12月19日 08:06撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
12/19 8:06
ドキッ!一瞬たじろぎました。
根っこが!イノシシ、カモシカ、シシ神か?
そし生瀬の滝です。
2011年12月19日 08:05撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 8:05
そし生瀬の滝です。
月居山への向かう登山道で!
生瀬富士です。
2011年12月19日 08:19撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 8:19
月居山への向かう登山道で!
生瀬富士です。
高原山山魂です。
2011年12月19日 08:20撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 8:20
高原山山魂です。
那須岳も見えました。
那須岳は真っ白です!
2011年12月19日 08:26撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
12/19 8:26
那須岳も見えました。
那須岳は真っ白です!
日だまりの登山道を歩きました!
ガッサガッサと落ち葉を踏みしめました!
2011年12月19日 08:26撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 8:26
日だまりの登山道を歩きました!
ガッサガッサと落ち葉を踏みしめました!
月居観音堂です!
2011年12月19日 08:37撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 8:37
月居観音堂です!
月居観音堂から月居山へ向かいます!
2011年12月19日 08:39撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 8:39
月居観音堂から月居山へ向かいます!
月居山への登りです!
2011年12月19日 08:43撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 8:43
月居山への登りです!
こんな岩場もありました。
2011年12月19日 08:44撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 8:44
こんな岩場もありました。
そして月居山山頂です。
2011年12月19日 08:47撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 8:47
そして月居山山頂です。
月居山から奥久慈男体山に向かいます!
頑張りすぎるモミジがありました。
2011年12月19日 08:49撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
12/19 8:49
月居山から奥久慈男体山に向かいます!
頑張りすぎるモミジがありました。
途中のピークからみた、奥久慈男体山さん方向の峰々です。でもまだ男体山の山頂は見えません!
2011年12月19日 08:54撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 8:54
途中のピークからみた、奥久慈男体山さん方向の峰々です。でもまだ男体山の山頂は見えません!
月居トンネルへの分岐です。
この峰の下にトンネルが抜けているんですね!
2011年12月19日 09:04撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 9:04
月居トンネルへの分岐です。
この峰の下にトンネルが抜けているんですね!
その分岐に「男体山登山口」の板碑がありました。
2011年12月19日 09:05撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 9:05
その分岐に「男体山登山口」の板碑がありました。
第一展望台がありました。
2011年12月19日 09:21撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 9:21
第一展望台がありました。
その展望台からの景色です!
2011年12月19日 09:36撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 9:36
その展望台からの景色です!
日影となる登山道は、シモバシラが沢山!
ザックザックと音をたてて歩きました。
2011年12月19日 09:43撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
12/19 9:43
日影となる登山道は、シモバシラが沢山!
ザックザックと音をたてて歩きました。
ドライなフラワー(その1)!
2011年12月19日 09:45撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 9:45
ドライなフラワー(その1)!
第二展望台もありました。
2011年12月19日 09:46撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 9:46
第二展望台もありました。
その展望台からの景色です。
2011年12月19日 09:47撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 9:47
その展望台からの景色です。
展望台から男体山に向かう途中でも、那須岳がよく見えました。
2011年12月19日 09:48撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
12/19 9:48
展望台から男体山に向かう途中でも、那須岳がよく見えました。
気持ちの良い樹林帯を歩きました!
2011年12月19日 09:48撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 9:48
気持ちの良い樹林帯を歩きました!
日だまりに揺れていました!
2011年12月19日 09:54撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 9:54
日だまりに揺れていました!
第二展望台からの登山道は尾根筋を少し離れて存在していました。
2011年12月19日 10:28撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 10:28
第二展望台からの登山道は尾根筋を少し離れて存在していました。
古い木の橋が朽ち果てていました。
2011年12月19日 10:29撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 10:29
古い木の橋が朽ち果てていました。
古道を思わせる趣がありました。
2011年12月19日 10:33撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 10:33
古道を思わせる趣がありました。
白木山への分岐手前では、岩場の急登が続きました。
2011年12月19日 10:39撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 10:39
白木山への分岐手前では、岩場の急登が続きました。
一部凍っているところも!
2011年12月19日 10:41撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 10:41
一部凍っているところも!
そして、白木山への分岐です。奥久慈男体山さんへは、ここを右に行きます。
2011年12月19日 10:44撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 10:44
そして、白木山への分岐です。奥久慈男体山さんへは、ここを右に行きます。
ぽかぽかと暖かい登山道でした。
2011年12月19日 10:48撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
12/19 10:48
ぽかぽかと暖かい登山道でした。
白木山への分岐あたりから、奥久慈男体山山頂が見え始めました!
2011年12月19日 11:10撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 11:10
白木山への分岐あたりから、奥久慈男体山山頂が見え始めました!
「目指せ頂上、絶景が待っている」この看板に勇気づけられました!
間もなく山頂です!
2011年12月19日 11:19撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 11:19
「目指せ頂上、絶景が待っている」この看板に勇気づけられました!
間もなく山頂です!
昨日辺りに雪が降ったのでしょうか?
2011年12月19日 11:25撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 11:25
昨日辺りに雪が降ったのでしょうか?
こんなに太い木が、どうして倒れたのでしょうか?
2011年12月19日 11:28撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 11:28
こんなに太い木が、どうして倒れたのでしょうか?
ドライなフラワー(その2)!
2011年12月19日 11:30撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 11:30
ドライなフラワー(その2)!
奥久慈男体山のお社です。
2011年12月19日 11:33撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 11:33
奥久慈男体山のお社です。
そして山頂です。
絶景は待っていました!
2011年12月19日 11:34撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
12/19 11:34
そして山頂です。
絶景は待っていました!
筑波山方向です!
2011年12月19日 11:35撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 11:35
筑波山方向です!
茨城県最高峰の八溝山方面です!
2011年12月19日 11:35撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 11:35
茨城県最高峰の八溝山方面です!
気温は5度でした。
2011年12月19日 11:36撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 11:36
気温は5度でした。
お社は絶壁の上にありました。
2011年12月19日 11:40撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
12/19 11:40
お社は絶壁の上にありました。
奉納されていた狛犬に思わず微笑んでしまいました。
2011年12月19日 11:41撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 11:41
奉納されていた狛犬に思わず微笑んでしまいました。
頂上で食べた、お弁当!
早起きして作りました。本当に質素ですが!今日も美味しかった。抹茶しるこも絶妙でした。
2011年12月19日 11:43撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
12/19 11:43
頂上で食べた、お弁当!
早起きして作りました。本当に質素ですが!今日も美味しかった。抹茶しるこも絶妙でした。
気がつくと、あれは海かな!
ここから見えるんだ!
2011年12月19日 11:46撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 11:46
気がつくと、あれは海かな!
ここから見えるんだ!
しばし休憩後下山に向けて、元来た道を戻ります。
2011年12月19日 12:06撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 12:06
しばし休憩後下山に向けて、元来た道を戻ります。
白木山への分岐です。
2011年12月19日 12:36撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 12:36
白木山への分岐です。
ドライなフラワー(その3)
2011年12月19日 12:47撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 12:47
ドライなフラワー(その3)
午後も、まったとした時間が流れていました!
木漏れ日が暖かい!
2011年12月19日 12:57撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 12:57
午後も、まったとした時間が流れていました!
木漏れ日が暖かい!
第一展望台まで戻りました。
2011年12月19日 13:39撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 13:39
第一展望台まで戻りました。
国道461号線へのエスケープルートは、通行止めとなっていました。
2011年12月19日 13:51撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 13:51
国道461号線へのエスケープルートは、通行止めとなっていました。
ドライなフラワー(その4)!
2011年12月19日 14:12撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
12/19 14:12
ドライなフラワー(その4)!
月居山山頂まで戻りました。
まだ日差しは暖かい!
2011年12月19日 14:15撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 14:15
月居山山頂まで戻りました。
まだ日差しは暖かい!
月居観音堂の分岐から、月居古道入り口に向け進みました。
2011年12月19日 14:32撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 14:32
月居観音堂の分岐から、月居古道入り口に向け進みました。
ここが月居古道入り口です。
古い県道の脇にはトイレもありました。
2011年12月19日 14:38撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 14:38
ここが月居古道入り口です。
古い県道の脇にはトイレもありました。
古い県道から七曲がり登山道を下ります。
2011年12月19日 14:41撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 14:41
古い県道から七曲がり登山道を下ります。
杉の植林の中を抜けて登山口に出ました。
下山です!
2011年12月19日 14:47撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 14:47
杉の植林の中を抜けて登山口に出ました。
下山です!
そして、町営駐車場に戻りました。
今日も一日、良い天気で、楽しい山行となりました。
2011年12月19日 14:53撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 14:53
そして、町営駐車場に戻りました。
今日も一日、良い天気で、楽しい山行となりました。
撮影機器:

感想

○ 十数年前に妻と登った奥久慈男体山!、いつの日か袋田の滝から縦走したと思っていました。
  日頃行き慣れている那須や会津方面、日光方面はもう雪山です!天気予報を見て、今日はお天気日だまりハイクができると確信して、奥久慈男体山を目指したのです。

○ 早起きをして、お弁当を作り、一路茨城県に向かいました。
  途中の山々では、霧氷が見られ、気温は氷点下と思われました。
  袋田の滝あった無料の町営駐車場に降り立つと、身震いするほど冷たい空気です。
  手袋は2重、ネッグオーマーもつけて登山を開始しました。
  尾根筋にあがり日の光が届くと、ぽかぽかの陽気です。
  手袋も外しました。

○ 登山道は結構アップダウンがあり、日影の登山道はシモバシラが!ザックザックと踏みならして歩きました。
  これが結構おもしろかったりして!
  日の当たる登山道では、ガッサガッサと落ち葉を踏みしめて歩きました。

○ ほぼ樹林帯ですが、葉はすべて落ちているため、太陽の光はさんさんと降り注ぎ、見通しが効いてとても軽快な山登りとなりました。
  そして時折現れる好展望に、呆れることは全く無く、一日楽し山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2363人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
奥久慈男体山から袋田の滝 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら