ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1569666
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

恐羅漢

2018年08月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:05
距離
6.7km
登り
416m
下り
405m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
0:50
合計
3:47
10:00
10:01
18
10:19
10:19
43
11:02
11:02
9
11:11
12:00
5
12:05
12:05
27
12:32
12:32
17
12:49
12:49
23
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
恐羅漢牛小屋駐車場の車を停める
コース状況/
危険箇所等
良く整備されています
その他周辺情報 おふくろ弁当の店
牛小屋高原駐車場
2018年08月26日 09:23撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 9:23
牛小屋高原駐車場
恐羅漢山登山口
2018年08月26日 09:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 9:24
恐羅漢山登山口
2018年08月26日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
8/26 9:26
カヤバタゲレンデで作業中の風車番さんに御挨拶
2018年08月26日 09:27撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 9:27
カヤバタゲレンデで作業中の風車番さんに御挨拶
ヤマジノホトトギス
2018年08月26日 09:55撮影 by  CX5 , RICOH
2
8/26 9:55
ヤマジノホトトギス
夏焼峠
2018年08月26日 09:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 9:59
夏焼峠
夏焼峠
2018年08月26日 09:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 9:59
夏焼峠
穴を掘って餌を食べた後かな?まだ新しい熊の〇〇のようです
2018年08月26日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
8/26 10:09
穴を掘って餌を食べた後かな?まだ新しい熊の〇〇のようです
早手のキビレ
2018年08月26日 10:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 10:17
早手のキビレ
枯木の根元にきのこが繁殖
2018年08月26日 10:30撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 10:30
枯木の根元にきのこが繁殖
お化けきのこ
2018年08月26日 12:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 12:24
お化けきのこ
ガクアジサイ
2018年08月26日 10:51撮影 by  CX5 , RICOH
8/26 10:51
ガクアジサイ
ミヤマウズラ
2018年08月26日 10:53撮影 by  CX5 , RICOH
3
8/26 10:53
ミヤマウズラ
恐羅漢山頂に到着
2018年08月26日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
8/26 11:11
恐羅漢山頂に到着
山頂
2018年08月26日 11:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 11:09
山頂
山ご飯
コンビニ調達!
2018年08月26日 11:19撮影 by  SC-04G, samsung
1
8/26 11:19
山ご飯
コンビニ調達!
シャインマスカット
本日のメイン
2018年08月26日 11:39撮影 by  SC-04G, samsung
3
8/26 11:39
シャインマスカット
本日のメイン
ナナカマドがうっすら紅葉
2018年08月26日 12:03撮影 by  CX5 , RICOH
8/26 12:03
ナナカマドがうっすら紅葉
ツルリンドウ
2018年08月26日 12:24撮影 by  CX5 , RICOH
2
8/26 12:24
ツルリンドウ
お疲れ様〜
2018年08月26日 13:12撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 13:12
お疲れ様〜
国道31号線の災害復旧現場
2018年08月26日 16:25撮影 by  d-01J, HUAWEI
1
8/26 16:25
国道31号線の災害復旧現場

感想





週末は雨が降るかな?
晴れても稲刈りだろうな!
と諦めていましたが、晴れたし稲刈りはまだ早いらしいので、急きょ山へ行くことになりました。

気ままさんをお誘いしたら一緒に行けることになったので、恐羅漢でお仕事中の風車番さんに会いに行くついでに、恐羅漢山へ行こうと言うことになりました。

日差しが強いので、木陰歩きの夏焼峠を経由したコースを登ることにして、カヤバタゲレンデで作業中の風車番さんに挨拶して、登山を開始しました。

木陰歩きと言っても、暑かった〜 先週が涼しかったので、きっと涼しいと思って来たのに、汗が湧いてくるように噴出して、毛穴が浄化されたようでかえって気持ちよく感じたりもしました。

山頂では、2組のパーティが昼ご飯を食べていました。私たちも日陰を見つけて昼食を食べ、この後旧羅漢山に行くか、ゲレンデを降るか、迷った挙句、旧羅漢山に行く元気は無いけど、歩行距離が少しでも長くなるように、来た道を引き返すコースにしました。

とても暑い山歩きになりましたが、先週より少したくさん歩くことが出来たし、少し色付いて来たナナカマドやツルリンドウなど秋の草花にも出会うことが出来ました。
山野草の名前も、久しぶりに出会うので思い出すのが大変(-_-;)こんな時は、大勢で歩いてると名前を思い出す確率も高くなって便利ですね。(笑)

今回も、気持ちのいい汗をいっぱいかく良い山歩きになりました。
この次は、もうちょっと長い距離の山に行こうかな!








台風が通過してまた暑さがぶり返し なかなかやる気が起こりません。前日のほほんさんから「恐羅漢に行きませんか?」とお誘いを受けようやく重い腰を上げた

当日は朝早い時間帯なので国道31号線は天応・小屋浦地区の渋滞もなく待ち合わせの場所に早目に到着することが出来、カヤバタゲレンデで草刈りの作業をしていた山仲間に挨拶をして登山開始です

いつもはゲレンデを登って行きますが、今回は距離は長くても日陰の多い夏焼峠を経由して山頂をめざします。熱中症予防に持っていった 凍らしたスポーツドリンクがとても美味しかった(*^_^*)(夏場はこれに限ります)

恐羅漢山頂に到着して旧羅漢まで行こうか思案しましたが、ちょっと暑すぎるので山頂で昼食を摂ってピストンで下山することにしました。みんなで「暑い!暑い!」と言いながら大量の汗をかきながらまるで耐暑訓練のようです。もう少し涼しくなってほしいですね

帰路、国道31号線の渋滞は心配していたほど酷くはなく、JR呉線の運行も当初の予定より早まり 呉〜坂の間が9月9日から運転が再開されることになり、呉から広島までが電車で繋がります。これで今より国道31号線の渋滞も緩和されそうです。でも、クレアラインの復旧にはもう少し時間がかかりそうです。連日の暑さの中、復旧作業をされた皆様本当にご苦労様です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:770人

コメント

トンビマイタケ
大きな株のきのこ。夏に出るきのこで、若いうちなら食べられます。
それにしても、立派なお姿
https://www.yamareco.com/modules/diary/990-detail-170494
2018/8/28 21:04
Re: トンビマイタケ
tanigawaさん コメントありがとうございます
ホームページ拝見しました。きのこが詳しく紹介されていますね
このりっぱなキノコはトンビマイタケと言うんですね
同じキノコがまだ他にもあり黒くなったものもありました。群生していたようです
2018/8/28 22:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら