ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 157188
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

天城山【冬空の展望は?】

2011年12月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
danbe その他1人
GPS
06:55
距離
8.1km
登り
648m
下り
655m

コースタイム

天城高原GC登山口(8:25)→四辻(8:45)→万二郎岳(9:35)→馬の背(10:15)→

万三郎岳(11:15)【ランチ】下山(12:50)→涸沢分岐点(13:35)→

四辻(15:00)→天城高原GC登山口(15:20)
天候 晴れ・・・ちょっと寒いかな?
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山口の天城高原GCには、登山者用の広い駐車場があります。
トイレと下山時の、靴洗い場があります。
登山ポストは、確認できませんでした。

登山道は、特に危険なところも無く、良く整備された道です。
登山者用Pから、天城山
登山者用Pから、天城山
振り返って・・・

ん?

雲が・・・

天気悪い?
振り返って・・・

ん?

雲が・・・

天気悪い?
登山口

キレイな杖がありました

(貸し出し用)
登山口

キレイな杖がありました

(貸し出し用)
とことこ下って・・・
とことこ下って・・・
四辻です
青空、広がったじゃんv(^o^)
3
青空、広がったじゃんv(^o^)
良く整備された登山道です
良く整備された登山道です
展望台から相模湾と

三原山
4
展望台から相模湾と

三原山
あの砂?山は何でしょう?
あの砂?山は何でしょう?
万二郎山頂
あっ、いつもの忘れた・・・

人、居なかったのに・・・
3
あっ、いつもの忘れた・・・

人、居なかったのに・・・
万三郎岳が見えました
万三郎岳が見えました
おっ!富士山が!!

見えた!!
2
おっ!富士山が!!

見えた!!
万三郎岳もデカイ
万三郎岳もデカイ
駿河湾と富士山

お初の風景でした〜v(^o^)
7
駿河湾と富士山

お初の風景でした〜v(^o^)
ここではしっかり(^ー^)ノ
6
ここではしっかり(^ー^)ノ
梯子もきれいです
梯子もきれいです
こちらは駿河湾

小島がプカプカ・・・
10
こちらは駿河湾

小島がプカプカ・・・
雲もプカプカ・・・
1
雲もプカプカ・・・
どうも気になるあの「砂山」
1
どうも気になるあの「砂山」
アセビの林
明るいですね
アセビの林
明るいですね
シャクナゲはあまり無いようですが

石楠立
シャクナゲはあまり無いようですが

石楠立
立派な枝
そして根っこ!!
絵になる木立です
2
絵になる木立です
雰囲気良いですね〜

気持ちも良い!!

でも、寒い・・・
1
雰囲気良いですね〜

気持ちも良い!!

でも、寒い・・・
万三郎岳到着
たまにはね



ご馳走です!!

お腹一杯になりました

温まりました

5
ご馳走です!!

お腹一杯になりました

温まりました

おじさんのお勧め

アジ〜

ビールほしい〜・・・(^^;
3
おじさんのお勧め

アジ〜

ビールほしい〜・・・(^^;
ひょっ!氷点下になっちまった!!
ひょっ!氷点下になっちまった!!
下山途中で見えました
2
下山途中で見えました
枝が細かい
斜めってる
氷柱だよ〜
撮りっこ
これ!!

シモバシラ

かわいいですね
4
これ!!

シモバシラ

かわいいですね
シモバシラ2
シモバシラ3
シモバシラ4
シモバシラ5
シモバシラ6
シモバシラ7
雪が積もると怖いかな?
雪が積もると怖いかな?
口を開けたその中に・・・?
3
口を開けたその中に・・・?
無事下山

靴洗い場

お疲れ様でした〜
無事下山

靴洗い場

お疲れ様でした〜

感想

この春、「アマギシャクナゲ」を見に行こうと計画していましたが、休みの都合や
天候不順の為、タイミングを逸してしまいました。
また来年かな?と思っていたところに、reiさんからお誘いが。

冬枯れの展望も、なかなか良さそうなので迷わずOKv(^o^)
ちょっと遠征なので、ついでの山を幾つか見つけて出掛けました。

前日の快晴に、今日も陽だまりハイクなら良いけど・・・
とは裏腹に、結構な冷え込みでした(>_<)

路面凍結?
心配しましたが、特に気を遣うところはありませんでした。

登山道は、葉が落ちて明るい道です。(春は暗い??)
目に付いたのが、馬酔木の林とシャラの大木・・・。

稜線が近くなってくると、ブナの林が広がってきます。
展望も、思った以上に良くて万次郎岳手前の展望台からは、相模湾とその先に
三原山や多分?房総半島も見えていたかと・・・

万三郎岳までの登山道では、4〜5組のハイカーとすれ違っただけ。
百名山だけど、この時期は静かなのでしょうか?
万次郎岳から下降途中のガレ場からは、駿河湾と富士山がバッチリ!!
最高ですね〜v(^o^)

万三郎岳山頂でランチ♪ d(⌒o⌒)b♪
雑炊と水餃子をreiさんからいただき、グー! (^O^)g
とっても寒い山頂でしたが、温まりました。隣のベンチの叔父さんから、
「良い香りさせてゴメンなさい・・・で、これいかが?」と
焼いていたアジを頂きましたw(゜o゜)w美味しい!!しかし、私は
叔父さんが呑んでいた「ビール」が気になった・・・

のんびりランチの間に、入れ替わり立ちかわりでハイカーが、山頂にたっていました。
やはり、多いんですね・・・

下山は、少し道が悪く(霜解けぬかるみ)なっていましたが、気になるほどではなく
珍しい「シモバシラ」もたくさん見られたので、ラッキーでした。

良いタイミングで歩けた天城山でした。
reiさん、お誘い&美味しいご馳走、ありがとうございましたm(._.)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1442人

コメント

天気に恵まれて良かったですね(^^)/
お疲れさまでした<(_ _)>
青空のもと富士山も一望できて良かったですね

4年前の2月に同じコースをたどり、懐かしく拝見しました

下山後伊豆半島を一周し、下田の美味しい魚・早咲きの河津桜を堪能した思い出がよみがえりました(*^_^*)

素晴らしい山行記録・・ありがとうこざいました
2011/12/21 20:32
ibuki89さん
コメント、ありがとうございますhappy01

天気が良く、展望も満足の天城でした。
シャクナゲの頃は返って、こんな展望は得られないかもしれませんね

そうそう、伊豆と言えば fishですよね
今回は、翌日の丹沢も控えていたので下山後、後ろ髪引かれる思いで?
次の野営地に向かいました・・・。

ibuki89さんは、伊豆を堪能されてヨカッタですね
2011/12/22 1:47
シモバシラ
天気に恵まれて絶景ですね!
私もルートが違いますますが天城山を歩いていますので
懐かしくそしてまた行きたくなりました。

シモバシラ
色々な形があるので楽しいですね!
シモバシラと言う植物の枯れ木に出来るそうで
私は三つ峠山で一度観たことがあります。
私も何処かのお山で出会いたいものです
2011/12/22 7:16
ステキなシモバシラ
コメントありがとうございました!
45枚目のシモバシラ、ステキですね
レースみたいで、本当にきれいです。

山によっても、日によっても変化がありそうなので、いろんな形を見つけるのも楽しそうですね。
シモバシラ探し、はまりそうです
2011/12/22 21:45
hirameさんも
シモバシラ、見られたことあるんですね

私は今回で2回目でした。
前回は焼岳・中の湯ルートで・・・三つ峠は
良く聞いていて、何度か足を運んだ事がありましたが
会えませんでした

今回はホント、ラッキーでした

群馬の山では、見られないのでしょうかね
2011/12/23 0:24
tomonkeyさん
シモバシラ・・・ホントにはまりますね

この時は既に午後、期待はしていなかったので
見つけたときは やったね
でも、中には壊れちゃったのもありました・・・。

あまりにシモバシラ見ていたので、落し物の
白い手袋見て「デカイ 」とつい・・・
良く見てdownでした〜
2011/12/23 0:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 未入力 [日帰り]
万三郎
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
天城山 周回(万三郎岳&万二郎岳)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら