ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1574032
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

甘利山から千頭星山までピストン

2018年09月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
Yotsubashi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
8.6km
登り
666m
下り
652m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
1:33
合計
5:08
9:07
9:07
12
9:19
9:19
6
9:25
9:25
86
10:57
10:57
22
11:19
11:55
16
12:11
12:11
44
12:55
13:12
12
13:24
13:36
2
13:38
13:38
10
13:48
14:11
0
14:12
ゴール地点
天候 曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
麓から駐車場への道は林道で、道が細く対向が難しく、急カーブが連続しています。カーブミラーがありますが、見通しが悪いのでライト点灯して運転しました(ライト点灯を促す看板あり)。
コース状況/
危険箇所等
下記"おすすめルート"を参考にしました。
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/guide_detail.php?route_id=1078
明瞭な道と要所要所に道標があります。
国土地理院の地図にないルートがあるようで、分岐の道標がありました。
その他周辺情報 近くに2ヶ所、日帰り温泉があります。
*韮崎旭温泉(http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/stay/p5_5064.html)
*武田乃郷 白山温泉(http://www.hakusanonsen.com/index.htm)
今回は、旭温泉へ。天然かけ流しの温泉で、ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉(弱アルカリ低張性温泉)のため気泡/泡がいっぱい付いておもしろいです。
朝8時に着いた時は、強い雨が。天気予報どおり、9時前に雨が止み、出発準備。8時で駐車場には2台のみ。先行2台はトレッキング目的ではなく、富士山の写真を撮りに来ていたようです。
2018年09月01日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 9:04
朝8時に着いた時は、強い雨が。天気予報どおり、9時前に雨が止み、出発準備。8時で駐車場には2台のみ。先行2台はトレッキング目的ではなく、富士山の写真を撮りに来ていたようです。
では、今日はここから千頭星山(せんとうぼしやま)までのピストンです。
次男クン、とっととスタートしちゃいました。^^;
2018年09月01日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 9:04
では、今日はここから千頭星山(せんとうぼしやま)までのピストンです。
次男クン、とっととスタートしちゃいました。^^;
東屋までは階段。
2018年09月01日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 9:06
東屋までは階段。
東屋から富士山がきれいに見えそう、、、で見えない^^;
2018年09月01日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
9/1 9:09
東屋から富士山がきれいに見えそう、、、で見えない^^;
東屋近くにある三角点にごあいさつ。
2018年09月01日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 9:09
東屋近くにある三角点にごあいさつ。
ここは三等三角点です。
2018年09月01日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 9:09
ここは三等三角点です。
ガスが切れた 一瞬にパチリ。
ここで富士山見えるの待ってても仕方ないので、先に進みます。
2018年09月01日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/1 9:09
ガスが切れた 一瞬にパチリ。
ここで富士山見えるの待ってても仕方ないので、先に進みます。
手前の甘利山と奥に折り返し地点の千頭星山がちらっと見えました。
行っくでぇ〜!!
2018年09月01日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 9:19
手前の甘利山と奥に折り返し地点の千頭星山がちらっと見えました。
行っくでぇ〜!!
甘利山まではすぐ行けます。
ここまで15分。
2018年09月01日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/1 9:22
甘利山まではすぐ行けます。
ここまで15分。
ガスが切れたぁーっ!
目的地の千頭星山も入れて、パチリ。
2018年09月01日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/1 9:23
ガスが切れたぁーっ!
目的地の千頭星山も入れて、パチリ。
今日は、富士山見る機会がどれほどあるかわからない、期待できないので、富士山見える時にパチパチ写真撮っちゃいます。
2018年09月01日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 9:24
今日は、富士山見る機会がどれほどあるかわからない、期待できないので、富士山見える時にパチパチ写真撮っちゃいます。
甘利山から先は、普通のハイキング道です。
少しだけ下ります。
2018年09月01日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 9:28
甘利山から先は、普通のハイキング道です。
少しだけ下ります。
けっこう斜度のある登り。ふぅ
2018年09月01日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 9:40
けっこう斜度のある登り。ふぅ
ニッコーキスゲがここだけまだ咲いてました。
2018年09月01日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 9:49
ニッコーキスゲがここだけまだ咲いてました。
ガスが頻繁に流れてきます。
天気予報を信じよう、信じよう、信じ、、、ムムム
2018年09月01日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 9:50
ガスが頻繁に流れてきます。
天気予報を信じよう、信じよう、信じ、、、ムムム
サルオガセが着生しています。
2018年09月01日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/1 9:50
サルオガセが着生しています。
奥甘利山へは帰りに寄ります。
先に進みましょう!
2018年09月01日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 9:54
奥甘利山へは帰りに寄ります。
先に進みましょう!
植林された/管理された森ですね、ここは。
2018年09月01日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 9:57
植林された/管理された森ですね、ここは。
またまた、けっこう急登です。
2018年09月01日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 10:06
またまた、けっこう急登です。
あっ、富士山だぁ!
2018年09月01日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/1 10:13
あっ、富士山だぁ!
千頭星山が近づいてきました。
2018年09月01日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 10:14
千頭星山が近づいてきました。
次男クンが見つけました、「顔だぁ!」
雨が強く降ってき、引き返すか、カッパ着て進むか、、、。
天気予報信じてカッパ着よう。
2018年09月01日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/1 10:36
次男クンが見つけました、「顔だぁ!」
雨が強く降ってき、引き返すか、カッパ着て進むか、、、。
天気予報信じてカッパ着よう。
御所山への分岐点
カッパ着たら雨止んじゃいました。ハハハ
2018年09月01日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 10:49
御所山への分岐点
カッパ着たら雨止んじゃいました。ハハハ
足の長い雲、クモ、蜘蛛です。
2018年09月01日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 10:51
足の長い雲、クモ、蜘蛛です。
千頭星山まで、もうちょっと。
2018年09月01日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 10:59
千頭星山まで、もうちょっと。
おお、富士山。きれい!
2018年09月01日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
9/1 11:00
おお、富士山。きれい!
千頭星山の少し手前の草原からの富士山は真横に見えて、格別です。
2018年09月01日 11:01撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/1 11:01
千頭星山の少し手前の草原からの富士山は真横に見えて、格別です。
サルオガセが木全体に着生してますね。
2018年09月01日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/1 11:10
サルオガセが木全体に着生してますね。
千頭星山まで、あとちょっと。
2018年09月01日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 11:11
千頭星山まで、あとちょっと。
千頭星山とぅちゃくぅ〜っ
三角点にごあいさつ。
2018年09月01日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/1 11:18
千頭星山とぅちゃくぅ〜っ
三角点にごあいさつ。
2139m!
2千m越えて曇っているので、ちょっと寒いくらいです。
風が吹くと寒い!
2018年09月01日 11:18撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/1 11:18
2139m!
2千m越えて曇っているので、ちょっと寒いくらいです。
風が吹くと寒い!
はい、お疲れ様!
山頂は木に覆われて見晴しはなし。
2018年09月01日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/1 11:19
はい、お疲れ様!
山頂は木に覆われて見晴しはなし。
もぐもぐタイム^^
それにしても、寒い。。。
2018年09月01日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 11:42
もぐもぐタイム^^
それにしても、寒い。。。
山頂はちょっと広めです。
2018年09月01日 11:55撮影 by  iPhone 5, Apple
9/1 11:55
山頂はちょっと広めです。
では、帰りましょう。
2018年09月01日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/1 11:59
では、帰りましょう。
2018年09月01日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 12:04
尾根道はサクサク歩けます。
2018年09月01日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 12:08
尾根道はサクサク歩けます。
下りは、木の根が雨で濡れて滑ります。
2018年09月01日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 12:14
下りは、木の根が雨で濡れて滑ります。
またしてガスが。
2018年09月01日 12:26撮影 by  iPhone 5, Apple
9/1 12:26
またしてガスが。
2018年09月01日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 12:31
富士山の上部がきれいに見えました。
甲府盆地も見えてます。
2018年09月01日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
9/1 12:37
富士山の上部がきれいに見えました。
甲府盆地も見えてます。
2018年09月01日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/1 12:41
アザミが季節外れ(!?)に咲いてます
2018年09月01日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 12:44
アザミが季節外れ(!?)に咲いてます
八ヶ岳も見えました。
2018年09月01日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
9/1 12:44
八ヶ岳も見えました。
この先を少し登れば、たぶん奥甘利山だよぉ〜
2018年09月01日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 12:45
この先を少し登れば、たぶん奥甘利山だよぉ〜
奥甘利山への分岐点。
さっきまでいた千頭星山がきれいに見えてますね。
2018年09月01日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 12:51
奥甘利山への分岐点。
さっきまでいた千頭星山がきれいに見えてますね。
奥甘利山、1843m。
2018年09月01日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/1 12:55
奥甘利山、1843m。
奥甘利山からの富士山は、これまでに見た富士山の中でも一番だと思います。
2018年09月01日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
9/1 12:58
奥甘利山からの富士山は、これまでに見た富士山の中でも一番だと思います。
富士山の眺望、最高でした!
2018年09月01日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
9/1 13:00
富士山の眺望、最高でした!
(複数の写真を合成しています)
2018年09月01日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/1 13:09
(複数の写真を合成しています)
ん?何か見つけた???
2018年09月01日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 13:09
ん?何か見つけた???
甘利山と富士山
2018年09月01日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/1 13:12
甘利山と富士山
(複数の写真を合成しています)
甘利山からの甲府盆地と富士山の眺め
2018年09月01日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/1 13:26
(複数の写真を合成しています)
甘利山からの甲府盆地と富士山の眺め
2018年09月01日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 13:27
甘利山山頂は広いですね。
2018年09月01日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 13:34
甘利山山頂は広いですね。
甲府盆地が一望でき、夜景の名所と聞きましたが、納得です。
一度夜景を見てみたいですね。
2018年09月01日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 13:40
甲府盆地が一望でき、夜景の名所と聞きましたが、納得です。
一度夜景を見てみたいですね。
2018年09月01日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 13:38
2018年09月01日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 13:35
行きは右の東屋から来ましたが、帰りは直進して駐車場に帰ります。
2018年09月01日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 13:42
行きは右の東屋から来ましたが、帰りは直進して駐車場に帰ります。
こちらは階段ではなく、緩やかな坂道です。
2018年09月01日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 13:44
こちらは階段ではなく、緩やかな坂道です。
帰ってきましたぁ。
この後、"つつじ苑"の方に、甘利山のことをいろいろと教えていただきました。
ありがとうございました。
2018年09月01日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 13:47
帰ってきましたぁ。
この後、"つつじ苑"の方に、甘利山のことをいろいろと教えていただきました。
ありがとうございました。
はい、お疲れ様ぁ〜
2018年09月01日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 14:13
はい、お疲れ様ぁ〜
駐車場は朝とほぼ同じ状態でした。
2018年09月01日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 14:13
駐車場は朝とほぼ同じ状態でした。
駐車場から東側、茅ヶ岳方面。
中央道の渋滞回避のため、涼しい駐車場で休憩/お昼寝します。
2018年09月01日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 14:14
駐車場から東側、茅ヶ岳方面。
中央道の渋滞回避のため、涼しい駐車場で休憩/お昼寝します。
韮崎旭温泉に寄りました。
2018年09月01日 16:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 16:52
韮崎旭温泉に寄りました。
中央道の渋滞を避けるため、温泉の休憩室でしばし休憩。
2018年09月01日 17:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 17:56
中央道の渋滞を避けるため、温泉の休憩室でしばし休憩。
ここの施設にはテラスがあり、夕暮れの富士山を眺め、ほっこりできます。
2018年09月01日 17:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/1 17:59
ここの施設にはテラスがあり、夕暮れの富士山を眺め、ほっこりできます。

感想

甘利山/千頭星山は、決してよく知られた山ではないと思うのですが、どうして知られていないのかと不思議に思う山でした。もっと知られてもよい山ですね。
最近は、夜景の名所で知られるようになったと"つつじ苑"の方にお聞きしましたが、納得です。駐車場からすぐの甘利山から甲府盆地が一望でき、日の入り頃の富士山と夜景を一緒に見てみたいものです。
また、奥甘利山からの富士山の眺望は、特に素晴らしいと思いました。個人的には、これまでに行った富士山が見える場所の中で、1番ではないでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:572人

コメント

とても参考になりました
とてもほのぼのしていて楽しい山行記ですね。
写真など参考になりました。
明後日、登ってきます。

ねこ助
2018/9/4 15:41
Re: とても参考になりました
ねこ助さま
つたない記録を読んでいただき、恐縮です。
また、コメントもいただき、誠にありがとうございます。
軟弱&超初級ハイカーの当記録が、ねこ助さんの参考になれば幸いです。

あさって甘利山に行かれるとのことですが、台風一過で晴れるとよいですね。甲府盆地から富士山までスカッと眺望できることを祈っております。
2018/9/4 21:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
南アルプス:甘利山〜千頭星山ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
甘利山から千頭星
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら