ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 157504
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

青麻山周回

2011年12月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
kiyoshi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:01
距離
5.8km
登り
643m
下り
552m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

12:26 出発
13:33 山頂
13:57 出発
14:43 東尾根コース登山口
14:57 最初の鉄塔
15:13 林道合流
15:27 登山口に戻る



天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白石ICで降りて4号線を仙台方面に。すぐに遠刈田方面に左折して、宮中学校手前で左折。「青麻山遊歩道」の小さい看板が右手にある場所です。突き当たりを右折して、もう一度看板で左折。あとは一本道です。
コース状況/
危険箇所等
*青麻山799mは、蔵王前衛の独立峰。里山にしては整備が行き届き、特に問題なく登ることができる。山頂の展望は太平洋側だけだが、雪の季節は登山道からも眺めもよい。中腹までは伐採あとが目立ちやや痛々しいが、8合目あたりからは、ブナ、ナラ、クヌギ、カエデなど自然林が美しい。
*電波塔からのコースが一般的だが、今日は時計回りに東尾根を降り、東側の青麻山遊歩道の登山口から、送電線巡視路を借りて、周回した。
*送電線ルートは、遊歩道入口のすぐ左側を一旦下におり、暗い杉林をジグザグに直登する。かなり急だが短い。最初の鉄塔からはなだらかな道。二つ目の鉄塔で直角に右折して、杉林を登ると林道に出る。あとは道なりに電波塔へ。
*雪は、9合目大岩あたりから脛くらい。東尾根コースは、出だしが結構深い雪だが、快適に滑り降りた。滑落など危険は今はない。
*山中では2名のパーティとスライド。あとは誰もいない。東尾根は踏み跡なし。しばらく歩かれていないかな。
*ヤマレコのsenior1935さん、宮城の女性山ブロガーさん(eさん)の記録を参考にさせていただいた。多謝。
出発です。お腹すいた〜
2012年12月23日 12:26撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/23 12:26
出発です。お腹すいた〜
雪堤風、いい感じ
2012年12月23日 13:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/23 13:01
雪堤風、いい感じ
このあたりから自然林
2012年12月23日 13:03撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/23 13:03
このあたりから自然林
休み多し
2012年12月23日 13:03撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/23 13:03
休み多し
ちょっと下って
2012年12月23日 13:03撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/23 13:03
ちょっと下って
登り返し
2012年12月23日 13:04撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/23 13:04
登り返し
山腹を巻いていく
2012年12月23日 13:05撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/23 13:05
山腹を巻いていく
眺めもでてくる
2012年12月23日 13:15撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/23 13:15
眺めもでてくる
山頂広場
2012年12月23日 13:33撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/23 13:33
山頂広場
風を避けてお昼
2012年12月23日 13:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
12/23 13:40
風を避けてお昼
これくらいの雪
2012年12月23日 13:51撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/23 13:51
これくらいの雪
白石の町並と奥は太平洋
2012年12月23日 13:54撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/23 13:54
白石の町並と奥は太平洋
では下山
2012年12月23日 13:57撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/23 13:57
では下山
時々深い雪に足をとられる
2012年12月23日 14:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
12/23 14:01
時々深い雪に足をとられる
葉が落ちて展望あり
2012年12月23日 14:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/23 14:01
葉が落ちて展望あり
静かな午後の光
2012年12月23日 14:23撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
12/23 14:23
静かな午後の光
一旦下山して
2012年12月23日 14:43撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/23 14:43
一旦下山して
この左側を降りて
2012年12月23日 14:44撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/23 14:44
この左側を降りて
杉林を急登
2012年12月23日 14:47撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/23 14:47
杉林を急登
あそこまで
2012年12月23日 14:55撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/23 14:55
あそこまで
撮りたくなる
2012年12月23日 14:57撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
12/23 14:57
撮りたくなる
夏は歩きたくない
2012年12月23日 14:58撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/23 14:58
夏は歩きたくない
二本爪の先行者
2012年12月23日 15:03撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/23 15:03
二本爪の先行者
大体まっすぐに歩ける
2012年12月23日 15:08撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/23 15:08
大体まっすぐに歩ける
林道に合流
2012年12月23日 15:13撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/23 15:13
林道に合流
到着〜
2012年12月23日 15:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/23 15:27
到着〜
遠くから見るとこんな山
2012年12月24日 09:38撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
12/24 9:38
遠くから見るとこんな山
冬の青麻山
2012年12月24日 09:38撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
12/24 9:38
冬の青麻山
撮影機器:

感想

*三連休だけど、なかなかフルに休めない。天気も期待できないから、のんびり里山歩きです。
*青麻山は2回目。前回は電波塔からあけら山までのピストンでしたが、東尾根コースの自然林がいいというお話を聞き、周回ルートを取りました。最後は送電線巡視路を借りて登山口に戻るもの。林道歩きを4キロ程省略できる。地形図見るともっとショートカットが可能ですね。
*登山口で大体1度。でも歩き出すと暑い。南側のルートは風もあたらず、冬の里山歩きに最適。
*しばらく東北は冬型が続きそう。主脈に向かわれる方は気を付けて歩いてくださいね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1384人

コメント

青麻山
東北は吹雪で、コタツで丸くなってるかと・・・。
しっかり天気を察して行ってますね

東北道蔵王Pからも見える山ですね
到着〜って、あんな雪の坂道 自分のFR車登れねぇ。
雪積もると、音を吸収するので、し〜ずかになりますね
お疲れ様

こちらも明日行く
2011/12/24 16:39
そう、見える山
コタツに入っててもいいんだけどね〜相棒さんのメタボ対策みたいな 休日と天気が合わなくて、なかなか登りたい山にいけません

この日は午後からでしたので、山は静寂そのもの。さくさくと雪を踏む音ばかり。もっともっと雪が降ればいい、山にだけど

kazikaさんのマイマップ見ました。きれいに歩いてますね。二度目の塗りつぶしですね 一つくらいご一緒したいものです  明日のコースが楽しみ。
2011/12/24 17:24
いい里山ですね
1枚目の写真は大東の形に似ているな〜と思ってしまいました。静かな、冬の里山の雰囲気が伝わってきます。お昼のどん兵衛も美味しいでしょうね〜
こちらは大雪警報が出ているようです。青空に映える山々、レコで楽しませていただいてま〜す
2011/12/24 21:26
kamadamさん、こんばんは
大雪、お見舞い申し上げます。こちらは平野部は快晴ですよ。。県南ではどこからでも見える山ですが、主脈から離れているので、雪は少ないですね。
大東はここ二日は5合目位から上は雪雲の中です。晴れたら見事な風景を見せてくれるでしょう。

山頂でお昼を食べようと思っていたので、ドンベイと云えどもまずまず 眺めがよくて、誰もいなくて、やっぱり山はいいですね〜登り納めにロング歩きたいけど、ちょっと無理そうです
2011/12/24 21:56
こんばんは kiyoshiさん
  青麻山 、雪がある時期に行きたくなる山ですよね
 私kajyuki周回コースは未経験です。さすが kiyoshiさん
2011/12/24 22:23
クリスマスパーティは
終わりましたか ほろ酔いでしょうか。
うちはケーキもないんです

青麻山、2年前に歩いたきりでなかなか行く機会がなかったのですが、ちょっと遠刈田に用事があっていい機会と 東尾根と送電線ルートに足跡はなく、新鮮な気持ちで歩けました。山が小さいから、心配はないですよね
2011/12/24 22:56
kiyoshiさん、こんばんは。
青麻山は東北道上り線の村田ジャンクション周辺からよく見えますね。仙台との行き来の際に眺めています

見かけによらず、お手軽に登れそうですね。山形からも近いですし、冬晴れの日に行ってみたいものです
2011/12/25 21:37
mokkedanoさんへ
そうそうジャンクションに降りていく時に正面に見える大きな山です。高速からだと、青麻とアケラ山が双耳に見えますよね。
真冬でも登っておられる方がおられるでしょう。あと、晴れる率が高いと思います。

クリスマスはお仕事でしたかね、お疲れ様
私は今日四十九日終えて、納骨してきました。一段落です。いろいろとありがとうございました。
2011/12/25 21:53
遅くなってすみません〜
青麻山行ってたんですね、すみません昨日、一昨日とヤマレコのチェック出来なくて。
おまけに周回コースでと思ったら、周回コースのひとつ上を歩いたんですか、びっくりです
2011/12/25 23:40
MSFANさんへ
私が23日でWiMagさんが24日、MSFANさんが25日でしたね。雪減ってません?
このコースだと、簡単に周回できてなかなかよろしいですね。東尾根かなりの急傾斜ですが、雰囲気はいいですよ。滑り降りる感じ
2011/12/25 23:54
kiyoshiさん、こんばんは。
撮りたくなる写真、私も撮りたくなりました。
でも、最後の写真が一番美しいですよ。
膝くらいの雪遊び、楽しそうです。
鯖めし、気になります…
2011/12/26 0:50
yamaya7さんへ
いわゆるB級グルメですね。セブン商品。バッテラ風に見えるけど、ちょっと違って、五目すしを押し固めて、焼きサバを乗っけて、それを5等分にしたがどうだ〜みたいな味です。おいしいB級でしょうか
どんべえはミニサイズで、これで量はちょうどです。どんべえって学生時代に出た商品ですが、当時から味もパッケージも変わってない印象。でたときは、なんてうまいんだ〜 と思いました。今でもなぜかおいしいと。グルタミン酸ソードかなんかの日本的な風味でしょうかね。出汁ともいう
冬山歩く時はテルモス2本持って行くといいですね
2011/12/26 12:24
雪たっぷり
ふかふか雪遊び、いいですね。
青麻山はもう何年も行ってません。そのうち行かなくちゃ!
2011/12/27 12:39
雪は山頂部分のみ
いつもどれくらい積もる山なのかわからないのですが、山頂から東尾根はふかふかでしたよ。ここ2,3日の積雪はどうなんでしょうね。
周回コースはなかなか秀逸ですので、お試しくださいね
2011/12/27 19:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら