記録ID: 1578889
全員に公開
ハイキング
甲信越
霧の中、毛無山&雨ヶ岳_達成
2018年09月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:29
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,398m
- 下り
- 1,311m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 9:07
距離 12.3km
登り 1,398m
下り 1,321m
14:39
ゴール地点
天候 | 雨、霧、風、ちょい晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨のため、全てツルツル。そして台風のため倒木だらけ。 |
写真
ゴール!昨晩デポしておいたマイチャリがお出迎えです。
ここからはチャリで林道を走って駐車場に戻ります。
(しかし林道と思っていた道が途中から山道になり、悲惨なことに。1時間以上もダートコースを彷徨うこととなりました)
ここからはチャリで林道を走って駐車場に戻ります。
(しかし林道と思っていた道が途中から山道になり、悲惨なことに。1時間以上もダートコースを彷徨うこととなりました)
感想
昨日のリベンジを決行。今日はちゃんと5:30に出発できました。
霧の中を登る登山でしたが、涼しくて気持ち良かった。練習がてら荷物を13キロくらい背負ったのでCTよりもすこし遅めですが快適でした。
デポした自転車でラクラク帰る予定でしたが、東海自然歩道が階段アリ、山道アリ、ガレ場アリの道だったので、自転車を何度か担いで歩くという悲劇に見舞われました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する