ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1586051
全員に公開
ハイキング
大雪山

ニペソツ山(幌加温泉コース)

2018年09月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
20.0km
登り
1,685m
下り
1,685m
歩くペース
とても速い
0.10.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:39
休憩
1:49
合計
10:28
5:20
148
登山道取付
7:48
7:52
63
1662峰
8:55
9:30
81
天狗平
10:51
11:31
50
12:21
12:28
9
12:37
13:00
70
14:10
14:10
25
14:35
14:35
26
15:01
15:01
47
歩行データ
水平距離、累積標高(+、−)
20.1km、 +1,840m、-1,839m
(スタートから標高980mまでは、GPS ON知忘れのため手書きです)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
帯広空港からレンタカーで往復。
ニペソツ山だけなら、バス↓もあるが、幌加温泉に前後泊となる。
《ノースライナーみくに号》
https://s94a195b5e7d60942.jimcontent.com/download/version/1529026027/module/10640069279/name/ノースライナー時刻表.pdf
コース状況/
危険箇所等
幌加温泉コースは、ここ数年あまり歩かれてなかったようだが、2016年夏の台風で十六ノ沢林道が破壊されてから再整備された模様。

ルートははっきりしており、シャクナゲ尾根の迷い平?は踏み跡が少し乱れてはいるものの、メインルートは7月に歩いた時より明確になったと感じた。

小天狗直下で急登になるが、そこまでは長い緩斜面歩き。

天狗平からは目の前のニペソツにアタック。少し下っての登り返しが精神的にあまりよくないが、急坂や嫌らしい箇所無く、淡々と進めば気持ちいい歩きと思います。

この時期まだ暑いくらいで、汗ダクダク。
3.5L担いだが、3.2L消費した。

登山口のゲートは解放されており、普通車でも注意しながら行けば、2km程先の登山道開始地点まで乗り入れ可能。
私は5時にゲートを通過したが、後続も次々来られた。
ただし、沢が林道を横切る箇所は端が少し深くなっているので下面擦らないよう要注意。
その他周辺情報 幌加温泉は、4種類の源泉が掛け流しで楽しめる秘境感溢れる温泉でお勧めです。おばあさんは恒例で耳が遠いが、札幌からボランティアで来られている若いご夫婦がいらして、今回はスムーズに入れました。各地の温泉を訪問し、ここのお湯が一番気に入ったとはいえ、ボランティアとは頭が下がる思いです。500円。コーラ350cc缶100円とお得。

https://www.food-travel.jp/hokkaido/horokaonsen.html

女性専用の内湯も9月15日から再開したそうです。
ちなみに翌9月16日は、20代女性も硫黄泉の露天に入られてました。
(前日の帯広観光)
幸福駅。
昔流行りましたね。
2018年09月14日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/14 10:40
(前日の帯広観光)
幸福駅。
昔流行りましたね。
そうそう、この切符です。
2018年09月14日 11:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/14 11:15
そうそう、この切符です。
さて、登山口の幌加温泉に到着。
4種の源泉掛け流しと、秘境感がよいです。
耳の悪いおばあちゃんのヘルプに30前後の若夫婦がボランティアで札幌から来られてました。コミュニケーションはスムーズにでき、ありがたいです!
2018年09月14日 15:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/14 15:31
さて、登山口の幌加温泉に到着。
4種の源泉掛け流しと、秘境感がよいです。
耳の悪いおばあちゃんのヘルプに30前後の若夫婦がボランティアで札幌から来られてました。コミュニケーションはスムーズにでき、ありがたいです!
外の硫黄泉の露天。ぬるめですが、いいお湯でした。
2018年09月14日 15:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
9/14 15:35
外の硫黄泉の露天。ぬるめですが、いいお湯でした。
内風呂。
手前からナトリウム泉、鉄鉱泉、カルシウム泉、と露天の硫黄泉です。
2018年09月14日 15:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/14 15:46
内風呂。
手前からナトリウム泉、鉄鉱泉、カルシウム泉、と露天の硫黄泉です。
温泉眼の前から、今回も見れました!おっぱい山!言うも恥し!笑
2018年09月14日 16:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/14 16:02
温泉眼の前から、今回も見れました!おっぱい山!言うも恥し!笑
〈ニペソツ山登山当日〉
さて、登山口で車中泊の後、ゲート先の登山道開始点まで乗り付けます。既に2台が駐車中。普通車でも注意すれば行けました。
2018年09月15日 05:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/15 5:21
〈ニペソツ山登山当日〉
さて、登山口で車中泊の後、ゲート先の登山道開始点まで乗り付けます。既に2台が駐車中。普通車でも注意すれば行けました。
短い渡渉というか、水場は三か所くらいありました。
2018年09月15日 05:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/15 5:26
短い渡渉というか、水場は三か所くらいありました。
朝日が気持ちよいですね。
2018年09月15日 05:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/15 5:39
朝日が気持ちよいですね。
前半は緩斜面続き。
2018年09月15日 05:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/15 5:39
前半は緩斜面続き。
こういう水場(渡渉)もありますが、問題ないです!
2018年09月15日 05:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/15 5:56
こういう水場(渡渉)もありますが、問題ないです!
途中の距離案内板がいい味出してますね〜!
2018年09月15日 06:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/15 6:53
途中の距離案内板がいい味出してますね〜!
ウペペサンケ
2018年09月15日 07:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/15 7:18
ウペペサンケ
稜線に上がると、二ぺ様が全容を現します!
2018年09月15日 07:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
9/15 7:20
稜線に上がると、二ぺ様が全容を現します!
二ぺの雄姿を林間に見ながら快適歩き!
2018年09月15日 07:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/15 7:21
二ぺの雄姿を林間に見ながら快適歩き!
もう一度、二ぺ様!
2018年09月15日 07:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
9/15 7:30
もう一度、二ぺ様!
この辺はホント快適ですね!風もあまりなく朝から暑い予感〜ん!
2018年09月15日 07:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/15 7:33
この辺はホント快適ですね!風もあまりなく朝から暑い予感〜ん!
紅葉・黄葉も進んでますね。
2018年09月15日 07:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/15 7:42
紅葉・黄葉も進んでますね。
ん?ホシガラス?
休憩してると頭上に飛んできました。
2018年09月15日 07:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
9/15 7:42
ん?ホシガラス?
休憩してると頭上に飛んできました。
二ぺ様の雄姿!
2018年09月15日 07:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/15 7:48
二ぺ様の雄姿!
左はウペペサンケ。そのうち歩きたい。
2018年09月15日 07:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
9/15 7:48
左はウペペサンケ。そのうち歩きたい。
石狩岳と音更山。
明日はシュナイダー往復です!
2018年09月15日 07:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/15 7:48
石狩岳と音更山。
明日はシュナイダー往復です!
大雪山も見えて来ました。
2018年09月15日 07:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/15 7:48
大雪山も見えて来ました。
前天狗
2018年09月15日 07:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/15 7:48
前天狗
この最後が急登でした。
2018年09月15日 08:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/15 8:03
この最後が急登でした。
周囲にはこの時期でも3,4種綺麗に咲いていました!
イワギキョウ。
2018年09月15日 08:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/15 8:04
周囲にはこの時期でも3,4種綺麗に咲いていました!
イワギキョウ。
クロヒトウレン、かな。
2018年09月15日 08:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/15 8:13
クロヒトウレン、かな。
う〜ん、いつ見てもおっぱい山!笑
2018年09月15日 08:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/15 8:13
う〜ん、いつ見てもおっぱい山!笑
ん?休憩してると鳥さんが来ました!
2018年09月15日 08:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/15 8:31
ん?休憩してると鳥さんが来ました!
何って名前なんだろ?
リスも何度も見ましたか動き早いので撮影出来ず。
2018年09月15日 08:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/15 8:31
何って名前なんだろ?
リスも何度も見ましたか動き早いので撮影出来ず。
紅葉もピークのはずなのですが、今年は雪が8月に降ったとかで、赤を越して茶褐色です。
2018年09月15日 08:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
9/15 8:35
紅葉もピークのはずなのですが、今年は雪が8月に降ったとかで、赤を越して茶褐色です。
やっと前天狗の肩に到着!登ってきた幌加温泉コース。
2018年09月15日 08:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/15 8:45
やっと前天狗の肩に到着!登ってきた幌加温泉コース。
明日登る予定の石狩岳!
2018年09月15日 08:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/15 8:45
明日登る予定の石狩岳!
大雪も少しもやってますが、綺麗に見えています。
2018年09月15日 08:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/15 8:45
大雪も少しもやってますが、綺麗に見えています。
トムラウシも。
2018年09月15日 08:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/15 8:45
トムラウシも。
二ぺ様どど〜ん!
2018年09月15日 08:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/15 8:51
二ぺ様どど〜ん!
いや〜、いつ見ても大迫力ですね!
2018年09月15日 08:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/15 8:59
いや〜、いつ見ても大迫力ですね!
山頂の突起(!?)をアップで。
2018年09月15日 08:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/15 8:59
山頂の突起(!?)をアップで。
さて、少し下って登り返しです。
2018年09月15日 10:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/15 10:02
さて、少し下って登り返しです。
ズーム!トンガリコーンな大迫力です!
2018年09月15日 10:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/15 10:34
ズーム!トンガリコーンな大迫力です!
更にズーム。
山頂からの絶景が楽しみです。
2018年09月15日 10:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/15 10:34
更にズーム。
山頂からの絶景が楽しみです。
裏手を回って、あと少しで山頂です!
2018年09月15日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/15 10:43
裏手を回って、あと少しで山頂です!
急登も無く歩きやすい!
2018年09月15日 10:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/15 10:47
急登も無く歩きやすい!
ニペソツ山に到着!
自身リベンジ達成もあり、周囲の360度は格別の絶景でした!
2018年09月15日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
9/15 10:52
ニペソツ山に到着!
自身リベンジ達成もあり、周囲の360度は格別の絶景でした!
十勝連峰。
右端のオプタテシケは4年前の縦走時にやられました!泣
2018年09月15日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/15 10:52
十勝連峰。
右端のオプタテシケは4年前の縦走時にやられました!泣
トムラウシ。真っ白だった記憶しか無し。
2018年09月15日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/15 10:52
トムラウシ。真っ白だった記憶しか無し。
大雪山。
こちらはよく見えています。
2018年09月15日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/15 10:52
大雪山。
こちらはよく見えています。
石狩岳と音更山をもう一度!
2018年09月15日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/15 10:52
石狩岳と音更山をもう一度!
山頂を堪能したら下りましょう!
2018年09月15日 11:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/15 11:31
山頂を堪能したら下りましょう!
山頂の肩から天狗平方面。
2018年09月15日 11:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/15 11:38
山頂の肩から天狗平方面。
天狗平への登り返しです。
2018年09月15日 12:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/15 12:41
天狗平への登り返しです。
午後の陽光でシルエットになってきましたね。
2018年09月15日 13:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/15 13:12
午後の陽光でシルエットになってきましたね。
前天狗方面。テントが3張あり、その後、大学生か男女10人くらいが登ってきたので、場所取り大丈夫だったでしょうか?
2018年09月15日 13:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/15 13:12
前天狗方面。テントが3張あり、その後、大学生か男女10人くらいが登ってきたので、場所取り大丈夫だったでしょうか?
二ぺに最後のお別れです。
2018年09月15日 13:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/15 13:22
二ぺに最後のお別れです。
途中の三条沼。初めてみました。
ニペソツ山、いい山でした。幻の百名山、素晴らしいです!
下山後、また幌加温泉の4種の源泉を楽しみ若夫婦をねぎらいます。
2018年09月15日 15:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/15 15:01
途中の三条沼。初めてみました。
ニペソツ山、いい山でした。幻の百名山、素晴らしいです!
下山後、また幌加温泉の4種の源泉を楽しみ若夫婦をねぎらいます。
撮影機器:

感想

ニペソツ山は、7月末に三股の十六ノ沢林道から藪漕ぎ覚悟でアプローチしましたが、登山口までやけに時間かかってしまい、翌日はフライト時間もあり涙をのんで天狗平で撤退。今回は幌加温泉コースピストンでリベンジしてきました。

翌朝5時前にゲート通過。約2km先の登山道開始地点まで乗り入れます。早い車が2台駐車していました。自家用車でも注意していけば大丈夫です。

登山口からは、最初緩斜面を黙々と進みます。ヌカルんだ箇所を幾つか過ぎ、短い急斜面を2,3か所過ぎて、稜線に出るとイッキにニペソツ山の勇姿が目に飛び込んできます。

小天狗の直下は急坂ですがそれ程長い訳ではありません。
天狗平からはニペソツ山の勇姿が快晴のもと真正面にクッキリ見えます。

テン泊された2人組みと少しお話しさせていただきましたが、夜は風が強かったものの、寒さは思った程ではなく、零下にはならなかった、とおっしゃってました。

さて、休憩したらニペソツ山頂に向かいます。
一旦岩ゴロ地帯を下り、その先少し登ってから更に結構下ります。この登り返しが精神的にはあまりよくないですが、ニペソツのトンガリを見上げる度に勇気づけられます。

ルートは急斜面や嫌らしい箇所もなく、概ね歩きやすいです。山頂は裏から回り込む感じ。

やっと来ました、ニペソツ山。
リベンジを果たしたこともあり、周囲360度の絶景は格別です。

札幌から来られた男性と、北海道の山談義。山頂でお話しさせていただき、ありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。
山頂で40分も居たので、急ぎ気味に下りましょう。

天狗平でニペソツを再度目に焼き付けてから下ります。
緩斜面は少し小走りで行けました。
夏の暑い時期と比べ、大分楽ですね!
でも、最後の水場ではお決まりの顔ザブするくらいまだ暑かったです。

下山後、幌加温泉のお湯に入りに行くと、若夫婦がボランティア中と少しお話しを伺うことができました。お二人で温泉をあちこた回られた結果、ここが一番好きだそうで、おばあちゃんが耳が不自由ということもあり札幌からボランティアに来られているそうです。是非がんばってください!とエールを送りました。
いいお湯なので、末永く残ってほしいですね!

いい山といいお湯が堪能できました。

最後に、先日の地震の影響を危惧しましたが、帯広はほぼ平常にもどっておりスーパーの食材も普通にありました。震源地に近いところはまだ大変ですが、一日も早い復旧をお祈りします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1037人

コメント

四年前、トムラウシ山で
お会いしてましたね。南沼テント場ですね。横にテントを張ってて、会話したのを覚えてます。
この日は序盤ですれ違ってたようです。
この日のニペソツ山はすばらしかったですね。かなり感動しました。またどこかでお会い出来ると嬉しいです。
2018/9/18 8:12
Re: 四年前、トムラウシ山で
Ryoさん、メッセージありがとうございます。

よく覚えていますよ、トムラウシの南沼でテント隣に張らせて頂いて少しお話させてもらいましたよね。その後も時折レコを拝見しご活躍されてるな、と感心していました。

ニペソツに同じ日に登られてたとは
もしかして、山頂下の肩のところで、天気がよくなってきましたね!と声かけ頂いたのがRyoさんでしたか?時間的にソロの男性とすれ違ったのは多くなかったので、そうかな、と。私は天気はスッキリしても疲れた頭はスッキリしなくなってきました、みたいに返事した気がします。4年経つと青年の成長が早いから見違えてしまいました。

時折こうやって北海道の山におじゃましています。
今度見かけたらRyoさん?と声かけしますよ
2018/9/18 23:08
素早い行動力!
ShuMaeさん こんにちは

7月末に山頂を前にして残念ながら撤退したお山に2ヶ月も経たないうちにリベンジなさった、その事に感嘆です!

私なんぞ計画頓挫で結局行ってない、それこそ『山盛り』ですよ。

それも北海道。
なかなか行けないのに短い期間でよく手配やら頑張りましたね!
何がそんなにニペソツ山はShuMaeさんを駆り立てたのか?

天候最高、
ShuMaeさんの旅はまだまだ続きますね。
2018/9/18 9:37
Re: 素早い行動力!
miketamaさん、こんばんは。
いや〜、何といいますか、ちょっと”意地”だったのかもしれませんね。
私も計画段階でスルーになってる山が私も「山盛り」あります。
でも、実際にトライして、山頂に立てなかったのは初めてだったので、今年中には
と思っていました。天候にも恵まれバッチリ!
北海道は、大自然が手つかずのまま残ってる山が多い気がして、東北の山とあわせて好きなんですよね。私が元関西人なので、東に憧れる面もあるかもしれませんね。

百があと3つになって自身テンション下がり気味なので、二百を目標にカツを入れてる感じでしょうか。まだまだ先ですけれども・・・。
山は奥深いからエンドレス、というか一生付き合いたいですね
miketamaさんこそ、ここ数年のアルプス攻めには脱帽です
2018/9/18 23:14
ShuMaeさん こんにちは。
ニペソツ山リベンジ成功おめでとうございます。🎊
カッコイイ堂々としたお山ですね
今年の北海道は天候が悪い日が多いので天気も味方しましたね〜。
お疲れ様でした!
温泉ボランティア。頭が下がりますね
2018/9/18 11:41
Re: ShuMaeさん こんにちは。
andounouenさん、こんばんは。
ニペソツのリベンジ、何とか完遂できました
独立峰でアルペンチックな鋭鋒は北海道では珍しいのかもしれませんね。
深田久弥さんも登ってたら・・・的な、幻の百名山だとか。
それだけの風格は十分感じらるいい山でしたよ。
その翌日の石狩岳もあって今も少々筋肉痛ではありますが・・・

幌加温泉のボランティアご夫婦はすばらしいですね。
私なんか3連休でお世話になりましたが、いいお湯なので是非守って頂きたいと思います。
私なんぞはたまに浸かりに行く、程度しかできませんが、心意気は見上げたものです
2018/9/18 23:19
ShuMaeさん、
レコが上がる前に、山行計画が自動的にアップされたのを見て、あれ?この前に行かれたばかりなのに…と訝しんでおりました。
そっか〜、3連休を利用して執念の再アタックだったのですね。
それもレンタカーで連続車中泊+難関200名山。
その実行力・行動力……情熱 ですね。

幌加温泉、いいとこらしいですね。
ぬかびらYH(ここも素晴らしい温泉が引いてある)で、わざわざ幌加温泉ツアーを取り組んでいるのは、それだけ、わざわざ行く価値ありってことでしょうから。

尻がムズムズしてきましたが……もえ、来年かな?

半袖隊長
2018/9/22 9:38
Re: ShuMaeさん、

隊長、こんにちは。

こっちにもメッセージ頂き、ありがとうございます。

ニペソツは7月に十六の沢林道歩きでやられ天狗平で撤退した際に、何とか今年中にリベンジを と誓っておりました。10月頭まで登れることは地元の方に伺ってたのですが、遅いと山中テン泊も寒そうなので早めにしました。
しかし、石狩岳の方は靴の件で結局ピストンでしたですが・・・。

北海道は地震のあと大混乱でリスケも考えたのですが、現地に電話すると日常に戻りつつあるとのことだったので、旅行者が減ってる観光地に”にぎわし”兼ねて行こうと思った次第です。

幌加温泉は豪華なものはありませんが、山間の秘境感のあるいいお湯だと思います。4種掛け流しとも周辺から引いてるらしいですが、隊長も是非どうぞ
たまには1号隊員さまと混浴なぞもよろしいのでは
2018/9/22 14:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら