雨のなかの日の出山 〜ヒキガエルがゲコゲコ〜
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp19ca34b039a351c.jpg)
- GPS
- 03:40
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 731m
- 下り
- 732m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登り始めは特に危険はなかったのですが下山するときには結構泥濘が |
その他周辺情報 | つるつる温泉はお肌によし! |
写真
装備
個人装備 |
レインパーカー
レインスカート
ゲイター
ザックカバー
|
---|
感想
せっかくのお休みなのに雨…
どうしようかと考えて
そうだ!温泉にいこう!となり、
ただ温泉に行くだけじゃつまらんと
小雨だしちょっとだけ登ろうかと言うことになり日の出山へ
以前も雨で登ったことがあるし道も迷うような場所ではないのでそこに決定!
日の出山だけだしと少しゆっくりの出発
登り始めると足元に転がってた石が動いた!
と思ったらカエル
おー!生ガエル(笑)
でもヒキガエル系なので捕まえず(^^;
アマガエルとかなら触れるんだけどな
もう少し登るとさっきのよりデカイ奴!
ゲロゲロでもなくグゲーって鳴きそう(笑)
カエル達はあっさりと道を譲ってくれるので格闘する必要はありません
思ったより汗だくになってきた…お腹も空いてきた…
どうする?メインは温泉だしもう下りちゃう?と言ったのは顎掛岩の前
表示を見ればあとは1キロ…
行くかぁーって事で山頂へ
山頂に近付くにつれチラホラ人とも会うようになりました。
山頂手前の階段は滑りそうなのでトイレ側から回って山頂へ
山頂には屋根つきベンチが一ヶ所
意外にも満員
ちょっと入れてもらってお昼ご飯
むしろ今日ここに来た目的はこれを食うため(笑)
食べ終えるとすぐ下山
ちょうど御岳山の方から団体も来たのでちょうどよかった。
順調に下山
登山口の祠も見えるくらいの所まで下ってきたらまたカエル
どうやら私はコイツを踏みそうになってたらしい
ホントに同化してる…
避けたカエルにごめんよー気付かなかったよーと話しかけるも無視される
なんだよ。無視するなよ。と言っても無視
いいよいいよ!もう帰るからね!と少し進んだらズルッ
濡れた石でスリップしてスライドするようにこけた…
手袋をしていなかったので手のひらを擦ってしまった
カエルにカエルとかくだらんこと言ったからバチが当たったんだろうか…
オケツも痛い…
これは温泉で癒さねば!!
最後の最後で痛い目に遭いました( ;∀;)
油断は禁物サムい駄洒落も禁物です。
(手のひらの傷は少し打ち身的な痛みはありますが大事なく。お尻は打った部分だけ黒くなってました)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する