記録ID: 1587319
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
492 浅間山(前掛山)天狗温泉ピストン
2018年09月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,148m
- 下り
- 1,139m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 7:19
10:04
0:00
48分
不動滝
12:41
12:45
5分
休憩地
12:50
0:00
20分
避難シェルター
13:10
13:15
12分
前掛山
13:27
13:42
36分
避難シェルター
14:18
0:00
13分
賽の河原分岐
16:10
ゴール地点
天候 | 霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
ヘルメット
|
---|
感想
規制レベル2だった6月に黒斑山・鋸岳周回したばかりだが、8月末に規制緩和され、前掛山まで登れるようになった。
あまり天気は良くないものの、登れるうちに登っておこうと、仲間の車に同乗させてもらって登山。
車坂峠への道の途中から、別れる天狗温泉への道は未舗装区間あるものの、よく整備され普通車の通行は問題なし。
天狗温泉には既に多くの車が駐車していたが、係りの方が空きスペースに誘導してくださり、スムーズに駐車。
駐車場にはなぜか豚さんが放し飼いにされ、一生懸命草を食んでいた。
トイレを済ませ、鳥居を潜って、沢沿いの道を登って行く。
不動滝のすぐ上の二の鳥居には丸太のベンチがあったが、肝心の鳥居は壊れていた。
天狗温泉から2時間ほどで火山館に到着。
トイレやベンチ、水場もあり、休憩して、いよいよ前掛山に向かう。
Jバンドへの道と別れるといよいよ、第一外輪山に取り付く。急坂を喘ぎながら1時間ほどで、避難シェルターに到着。多くの人がカップラーメンなどを食べていた。ガスがかかった、近くは見えるが見晴らしは利かない。
さすがに頂上部は風も強い。20分ほどで前掛け山に到着し、記念写真を撮って、早々に下山した。
今度は、天気の良い時に登りたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f4f974ab69342edbbf07ef6a2d87671bc.jpg)
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する