記録ID: 159185
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原
- GPS
- 02:50
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 555m
- 下り
- 569m
コースタイム
7:00 天城山ハイカー駐車場
7:15 四辻分岐
7:50 万二郎岳
8:30 万三郎岳
9:50 天城山ハイカー駐車場
7:15 四辻分岐
7:50 万二郎岳
8:30 万三郎岳
9:50 天城山ハイカー駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場にあるトイレは凍結防止のため、3月中旬まで使用できません |
コース状況/ 危険箇所等 |
【駐車場~万二郎岳】 登山道周りの木々は荒れ気味でした、道はしっかりしています 【万三郎岳~万三郎下分岐】 うっすら雪化粧していて、階段のような木道が歩きにくかった 【万三郎下分岐~四辻分岐】 北側が崖になっているので積雪・凍結時注意 |
写真
撮影機器:
感想
2011年の年末は天気も良さそうなので、天城山(30日)八ヶ岳(31日)に行ってきました。
天城山にはガスが掛っていてあまり展望を楽しむことが出来ませんでしたが、富士山ははっきりと見ることができました^_^
登山道は根こそぎ掘り起こして作ったせいで周辺の木々は倒れていたり、今にも倒れそうなものばかりでした!!
歩きやすくしようと思ってやったのでしょうがちょっとやり過ぎ感がします(+_+)
明日は大晦日の八ヶ岳、天気予報通りは晴れますようにヽ(^。^)
天城越えの天城でしょうか?
富士山がきれい
Wikipediaより
天城越え(あまぎごえ) 静岡県伊豆市と賀茂郡河津町の境にある天城峠を越える旅路。峠の下を貫通する旧天城トンネルは川端康成の『伊豆の踊子』や松本清張の『天城越え』などの舞台にもなったそうです
ktmさんの2012年の目標は確か、ドMを越えてスーパードMになることでしたよね
どSになることどぇす
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する