ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1602763
全員に公開
ハイキング
奥秩父

金峰山 五丈岩へ登る

2018年10月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:18
距離
9.2km
登り
534m
下り
528m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:41
休憩
0:37
合計
3:18
13:36
18
13:54
13:55
13
14:08
14:08
7
14:15
14:15
17
14:32
14:32
22
14:54
14:56
1
14:57
15:28
3
15:31
15:32
36
16:08
16:08
6
16:14
16:15
13
16:28
16:29
24
16:53
16:53
1
16:54
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大弛峠へ駐車。峠道は舗装路に大きな穴が開いている箇所があり、運転は要注意です。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。よく整備されていて、進路を示すテープもあちこちにあります。
いざ、でっぱつ!!
2018年10月03日 13:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/3 13:32
いざ、でっぱつ!!
ここにも分かりやすい看板がありました。
2018年10月03日 13:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/3 13:32
ここにも分かりやすい看板がありました。
そのうち、こちら方面も行ってみたいなぁ。
2018年10月03日 13:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/3 13:32
そのうち、こちら方面も行ってみたいなぁ。
登山道へ。
2018年10月03日 13:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/3 13:34
登山道へ。
台風の影響があちこちに。相当な風が吹いたようです。
2018年10月03日 13:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/3 13:43
台風の影響があちこちに。相当な風が吹いたようです。
気持ちのいい登山道ですが、先を急ぎます。
2018年10月03日 13:53撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/3 13:53
気持ちのいい登山道ですが、先を急ぎます。
まだガスらないで見えています。
2018年10月03日 14:09撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/3 14:09
まだガスらないで見えています。
今日のもう一つの目標が見えてきました。
2018年10月03日 14:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/3 14:14
今日のもう一つの目標が見えてきました。
もう少しで山頂。
2018年10月03日 14:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/3 14:43
もう少しで山頂。
2018年10月03日 14:53撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/3 14:53
絶対に登れる!!と信じて。
2018年10月03日 14:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/3 14:59
絶対に登れる!!と信じて。
僕のクライミングを最初期から支えていてくれたシューズ。油断せず全力で行きます。
2018年10月03日 15:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/3 15:04
僕のクライミングを最初期から支えていてくれたシューズ。油断せず全力で行きます。
五丈岩の中段。これを登ればゴール。
2018年10月03日 15:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/3 15:07
五丈岩の中段。これを登ればゴール。
中段をトラバースしてきたところ。
2018年10月03日 15:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/3 15:07
中段をトラバースしてきたところ。
無事に登りました。4年前の宿題をやっと回収。
2018年10月03日 15:08撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
10/3 15:08
無事に登りました。4年前の宿題をやっと回収。
五丈岩からの眺め。
2018年10月03日 15:08撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
10/3 15:08
五丈岩からの眺め。
2018年10月03日 15:08撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
10/3 15:08
下にいる方から声援を頂けて嬉しかったです。
2018年10月03日 15:08撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/3 15:08
下にいる方から声援を頂けて嬉しかったです。
五丈岩のくぼみ。どうやって開いたんでしょうね。
2018年10月03日 15:08撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/3 15:08
五丈岩のくぼみ。どうやって開いたんでしょうね。
インスタ用。感慨にふける「フリ」をしてます(笑)
2018年10月03日 15:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
10/3 15:12
インスタ用。感慨にふける「フリ」をしてます(笑)
へっぴり腰なのは、実は高所恐怖症だから。
2018年10月03日 15:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/3 15:12
へっぴり腰なのは、実は高所恐怖症だから。
どうにか天気ももってくれました。
2018年10月03日 15:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/3 15:13
どうにか天気ももってくれました。
ということで、下ります。
2018年10月03日 15:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/3 15:14
ということで、下ります。
ここで滑落したらシャレにならないので慎重に、と。
2018年10月03日 15:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/3 15:14
ここで滑落したらシャレにならないので慎重に、と。
クライマーの聖地、瑞牆。
2018年10月03日 15:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/3 15:14
クライマーの聖地、瑞牆。
よーく探すと、ホールドが見つかります。
2018年10月03日 15:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/3 15:15
よーく探すと、ホールドが見つかります。
こう掴むと登れたりして。
2018年10月03日 15:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/3 15:15
こう掴むと登れたりして。
慎重に、慎重に。
2018年10月03日 15:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/3 15:15
慎重に、慎重に。
2018年10月03日 15:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/3 15:16
さようなら、五丈岩。
2018年10月03日 15:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/3 15:24
さようなら、五丈岩。
しかし、なんでこんな大きな岩が山頂にあるんでしょうね。不思議だ。
2018年10月03日 15:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/3 15:26
しかし、なんでこんな大きな岩が山頂にあるんでしょうね。不思議だ。
見逃していた三角点があったので、お決まりですが。
2018年10月03日 15:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/3 15:30
見逃していた三角点があったので、お決まりですが。
さぁ、明るいうちに下山しないと。
2018年10月03日 15:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/3 15:33
さぁ、明るいうちに下山しないと。
さようなら、金峰山。
2018年10月03日 16:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/3 16:04
さようなら、金峰山。
大弛峠はガスっているようです。
2018年10月03日 16:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/3 16:11
大弛峠はガスっているようです。
富士山って、いつ眺めても絵になりますね。
2018年10月03日 16:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
10/3 16:11
富士山って、いつ眺めても絵になりますね。
無事に下山。
2018年10月03日 16:52撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/3 16:52
無事に下山。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 携帯 時計 ツェルト カメラ

感想

午前中に乾徳山へ登り、午後は金峰山というハードスケジュールをやってきました。

実は4年前、同じルートで金峰山へ登ったことがあります。でもその時、五丈岩へ登ろうとしたけど歯が立たず。まったく登れませんでした。その時、いつかは登ってやると決心しました。それ以降ずっと気になっていたのですが、なかなか行こうと思いませんでした。一度行ったところだし、五丈岩に登るためだけで遠征するのも、なんか気が進みません。

ちなみに、4年前も午後から登り始めて大急ぎで往復しましたが、今回のスタートは13:30、さすがにこんなに遅くから登り始めたことは、ほかの山を含めてありません。農鳥小屋の親父さんが聞いたら激怒するような時間ですね(笑) って、農鳥小屋へ行ったことありませんが。往復で大体3時間かかることはわかっていたのですが、今回もそのくらい。さすがに2座登ると足がつらくて、最後は足がつりそうになりました。

今回、乾徳山へ行ったので、ついでに(というと怒られそうですが)行くことにしたのです。登山靴でも登れそうでしたが、時間も無いし、滑落したら大迷惑だし、事故を起こすと登攀禁止になりかねません。なので、クライミングシューズに履き替えて登りました。

当時とは違って、意外と簡単に登れたので自分自身驚いています。こんなに簡単だったなんて…当時なぜ登れなかったのだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2450人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
御嶽道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら