岩手山を見ながら八幡平散策
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 143m
- 下り
- 126m
コースタイム
- 山行
- 2:35
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:35
天候 | 曇り時々薄晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山頂散策路を8の字周回 |
コース状況/ 危険箇所等 |
観光客も歩けるような整備された石畳み、湿地は木道。 火山帯に広がる天上の楽園とも呼ばれています。 |
写真
一つの番組に沢山の人が関わっているんですね〜。
感想
アスピーテラインを登るに連れ、岩手山の美しい姿が目に、入ります。今回は岩手山は80隊には難度が高いので、登れませんが、間近に眺められて、二人で興奮しながらのドライブです。
八幡平山頂駐車場はまだ営業しておらず、直ぐ下に無料の駐車場もありましたが、少しでも早く登りたかったので、後で支払うことにして、そのまま、出発しました。直ぐ近くに公衆トイレもありますので、レストハウスが営業していなくても、トイレの心配はいりません。
石畳の散策路を登り、途中少し階段状の所もありますが、登る感じはありません。
山頂を目指し、沼見物、写真を撮りながら、ここが山頂?という場所に展望台と山頂標識があります。どなたでも百名山登頂可能です。
8の字周回でめがね沼などを見ながら、湿原に下りていきました。
木道を歩いていると、NHKの小さな旅の撮影隊が撮影中でした。8Kですから是非見てくださいと声をかけられました。放送は11月だそうです。
紅葉が沼に映る景色を写真に収め、下山していると、観光客の団体の皆さんが登って来られました。中には、この登りがきつそうな方もお見えでしたが、皆さん、紅葉を愛でに、いらしたようです。
是非、沼まででも行っていただきたいと思いました。
81記
東北に来てから、雨とガスに打ちのめされて雨恐怖症です。車中泊で車に当たる雨の音、聞きたくな〜〜〜〜い。
やっとこの日は雨無しガス無しの天気でこれだけで嬉しい気持ちでした。
アスピーテライン途中から岩手山が綺麗に見えました、晴れてるときにと思って車を止め何回か写真撮りました。
その岩手山と一緒に八幡平を歩きました。地形が緩やかで、紅葉と沼そして湿原が多く、草紅葉もいっぱい楽しめました。展望台からガマ沼、八幡沼等八幡平一帯が見渡せ、その風景は絵に画いたようで天上の楽園と呼ばれるのも納得です。
今日は天気が良く、こんなにも素敵な景色、紅葉が見れて感謝です。
明日も天気が!あ〜〜〜〜台風 接近中。さ〜〜〜如何なることやら乞うご期待を!!
80記
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人