記録ID: 1606108
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳…双子山をプチ周回…
2018年10月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypc00837ba769b3c5.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 335m
- 下り
- 327m
コースタイム
天候 | ガス時々晴れ 風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
WC有 |
コース状況/ 危険箇所等 |
台風の影響か、倒木有り その他は表示板随所にあり問題なし |
写真
感想
三連休中日、台風は気になりますが取り敢えず天気が良さそうな八ヶ岳方面へ…
当初は麦草からの白駒〜にゅう〜中山〜高見石を狙っていたのですが…
六時に着いた時点で麦草は満車、まぁこれはある意味想定内かなあ
で…そのまま白駒池駐車場へ
こちらも満車!
甘く見ていました…こんなに凄いとは…
六時の時点で十台以上並んでいたでしょうか。
さくっと諦めて大河原峠へ行く事にします。
直線は近いのにぐるっと回りこまないといけないので意外と時間がかかります。
(どっかで聞いたことのあるセリフかなぁ)
途中女乃神茶屋登山口はまだ数台で余裕、蓼科七合目登山口も正面は満車でしたがまだまだ余裕との事で、大河原峠も余裕と思いきや着いてみると八割方埋まっていました。危なかった…
さて登るにしてもガスガスの強風では中々テンション上がらずでしたが意を決して出発する事にします。
当初双子山〜双子池〜天祥寺原〜蓼科も有りでしたが出発も遅いし天気も今一という事で最後に双子山にするプチ周回ルートで決定です。
結果的には双子山で晴れ間が見えて良かったかなあ
途中の紅葉はピークでしたが天気が今一なのでまあこんなもんかなあ
今日も山に感謝!
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:482人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する