記録ID: 160883
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地東部
雪山入門5 独松山(320.7m・島根県安来市) ぐるっと1周
2012年01月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 02:35
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 331m
- 下り
- 335m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:30
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 2:35
11:55 吉田公民館駐車場(20m)
12:25 別所登山口(120m)
12:45 鐘尾峠(230m)
12:55 独松山分岐(270m)
13:05 独松山山頂(320.7m)
(主尾根を東に進みます)
13:15 巻き道出会い(280m)
13:23 中高盛山分岐(270m)
13:27 中高盛山山頂(284m)
13:35 飯生コース出会い(260m)
13:40 高盛山山頂(275m) 13:45
(横手コースで下山)
13:55 垣半場コース分かれ(200m)
14:10 観音寺跡(80m)
14:25 横手登山口(30m)
14:30 駐車地
12:25 別所登山口(120m)
12:45 鐘尾峠(230m)
12:55 独松山分岐(270m)
13:05 独松山山頂(320.7m)
(主尾根を東に進みます)
13:15 巻き道出会い(280m)
13:23 中高盛山分岐(270m)
13:27 中高盛山山頂(284m)
13:35 飯生コース出会い(260m)
13:40 高盛山山頂(275m) 13:45
(横手コースで下山)
13:55 垣半場コース分かれ(200m)
14:10 観音寺跡(80m)
14:25 横手登山口(30m)
14:30 駐車地
天候 | 冬型が一時的に緩み、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
吉田町に入ります。 吉田公民館に駐車しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありません。 独松山には、多くのコースがあります。 今回は、別所コースを登って、横手コースを下って1周しました。 コースはよく整備されていて、危険な所はありませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
独松山(どくしょうざん・320.7m)は、島根県安来市にある山です。
山頂には、四等三角点があります。
山頂の積雪は20cm位でした。
山陰地方は珍しく晴れで、伯耆大山が美しく見えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3107人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する