記録ID: 1609026
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
錦秋の浅間山(前掛山)
2018年10月08日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:21
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,155m
- 下り
- 1,146m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 7:13
距離 13.9km
登り 1,155m
下り 1,156m
13:59
浅間山荘駐車場
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
紅葉シーズンの3連休ということもあり、6時半の時点で既に8割といった感じ。その後も、次々に車が入ってきていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
現在、噴火警戒レベルは「1」です。以下、気象庁の噴火警戒レベル1における警戒事項の記載内容です。 火口から500mの範囲に影響を及ぼす程度のごく小規模な噴火の可能性がありますので、火山灰噴出や火山ガス等に注意してください。地元自治体等の指示に従って危険な地域には立ち入らないでください。 現在、入山許可が出ているのは前掛山までです。私は、ヘルメットを持っていきました。山頂周辺は、当然ザレ場ですので足元に注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 浅間山荘の駐車場利用者は、天狗温泉の割引があります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
ヘルメット
|
---|
感想
いつも山歩きをしていて、その美しい姿を見つけるとホッとして。雲隠れせず全容が見られると明るい気分になる。私にとって浅間山は、そんなちょっと特別な山です。
噴火警戒レベルが「1」になったと聞いて、居ても立っても居られず登ってまいりました(笑)
浅間山の美しい紅葉の姿と荒々しく地球の誕生をも感じさせる山頂の姿。自然に対して畏敬の念を感じずにはいられない、そんな風景でした。
趣味の写真をメインに「赤城のふもとから山歩き」というブログも書いていますので、気の向いた方はのぞいてみてくださいね。
http://jkazy.hateblo.jp/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:468人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
浅間山は、まだ行った事がないです💦
私は結構、木がない山道が好きで、いつかは迫力ある(地球じゃないみたいな)稜線を歩いてみたいです♪
ところで写真に限っていえばブログの方がずっと素敵ですね😊
popieさん、こんばんは。
浅間山、黒斑山の山域は自宅からのアクセスもよく、四季折々楽しめるとあってお気に入りの場所です。浅間山は、ちょいちょい噴火活動が活発になって入山が制限されるので、機会があれば是非行ってみてください。
ヤマレコの写真は記録中心なのでスマホで、ブログの写真は主に山はミラーレス、普段は一眼レフで撮影しています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する