ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 160938
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
石鎚山

石鎚山(終始完璧な快晴の雪山歩き)

2012年01月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:45
距離
9.6km
登り
1,021m
下り
1,021m

コースタイム

8:55 山頂成就駅
9:13-16 成就社
10:13-16 不動の力水小屋(前社森)
10:25 夜明け峠
10:59-11:09 土小屋分岐(朝食)
11:41-57 石鎚山(弥山)
12:08-16 石鎚山(天狗岳)
12:27-40 石鎚山(弥山)
13:01 土小屋分岐
13:17-23 夜明け峠
13:32 不動の力水小屋(前社森)
14:20-27 成就社
14:40 山頂成就駅
天候 快晴
ぬくぬく
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
山麓下谷ロープウェイ駅駐車場、1日500円、広いです。

ロープウェイは、山麓下谷駅-山頂成就駅往復1900円、20分毎です。
コース状況/
危険箇所等
ロープウェイ山頂成就駅から全て雪道です。
成就社の売店の一つが登山届けを受け付けているようです。
入山者は非常に多く、ルートに迷うような所はありません。
途中、三の鎖行以降の迂回ルートは雪の状態によっては危険な場所になる可能性がありますが、今回は問題ありませんでした。
また、弥山から天狗岳も慎重に歩けば問題ありません。
ロープウェイ山頂成就駅を降りるといきなりの展望
2012年01月08日 08:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
1/8 8:55
ロープウェイ山頂成就駅を降りるといきなりの展望
樹氷と青空
2012年01月08日 09:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
1/8 9:08
樹氷と青空
登山届け受け付けます
2012年01月08日 17:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/8 17:57
登山届け受け付けます
成就社
お参りして石鎚神社四社お参り完了です
2012年01月08日 09:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/8 9:13
成就社
お参りして石鎚神社四社お参り完了です
開いているお店もありました
2012年01月08日 09:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/8 9:16
開いているお店もありました
八丁
2012年01月08日 09:24撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/8 9:24
八丁
一旦100m下ります
2012年01月08日 09:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/8 9:31
一旦100m下ります
瓶ヶ森がキレイ
2012年01月08日 09:44撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
1/8 9:44
瓶ヶ森がキレイ
登ります
2012年01月08日 17:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/8 17:57
登ります
霧氷がステキ
2012年01月08日 09:54撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
1/8 9:54
霧氷がステキ
前社森の力水小屋
営業してません
2012年01月08日 10:15撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/8 10:15
前社森の力水小屋
営業してません
前社森から瓶ヶ森
2012年01月08日 17:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
1/8 17:57
前社森から瓶ヶ森
前社森から瓶ヶ森
2012年01月08日 10:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
1/8 10:18
前社森から瓶ヶ森
前社森から瓶ヶ森
2012年01月08日 17:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
1/8 17:57
前社森から瓶ヶ森
展望をたのしんだら再び樹林帯へ
2012年01月08日 10:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/8 10:19
展望をたのしんだら再び樹林帯へ
新居浜市方面
瀬戸内海
2012年01月08日 10:29撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/8 10:29
新居浜市方面
瀬戸内海
瓶ヶ森など
2012年01月08日 10:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
1/8 10:31
瓶ヶ森など
もう直ぐ夜明け峠
石鎚山が眼前に
2012年01月08日 10:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6
1/8 10:34
もう直ぐ夜明け峠
石鎚山が眼前に
2012年01月08日 10:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/8 10:40
石鎚山
2012年01月08日 10:54撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/8 10:54
石鎚山
避難小屋、小さいです
2012年01月08日 10:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/8 10:59
避難小屋、小さいです
鎖は雪に埋もれてる
2012年01月08日 11:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/8 11:31
鎖は雪に埋もれてる
緊張のトラバース
2012年01月08日 11:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
1/8 11:34
緊張のトラバース
石鎚山弥山
2012年01月08日 11:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
1/8 11:41
石鎚山弥山
石鎚山頂上社
2012年01月08日 11:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/8 11:42
石鎚山頂上社
弥山から石鎚山最高峰の天狗岳
2012年01月08日 11:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6
1/8 11:42
弥山から石鎚山最高峰の天狗岳
昨日登った笹ヶ峰も見えます
2012年01月08日 11:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/8 11:42
昨日登った笹ヶ峰も見えます
パノラマ
2012年01月08日 11:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/8 11:42
パノラマ
二ノ森、堂ヶ森方面
2012年01月08日 11:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/8 11:45
二ノ森、堂ヶ森方面
二ノ森、堂ヶ森のアップ
2012年01月08日 11:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
1/8 11:45
二ノ森、堂ヶ森のアップ
弥山の冬季小屋
社務所の下にあります
2012年01月08日 11:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/8 11:45
弥山の冬季小屋
社務所の下にあります
天狗岳
2012年01月08日 17:58撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/8 17:58
天狗岳
天狗岳
2012年01月08日 11:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
1/8 11:47
天狗岳
パノラマ
2012年01月08日 11:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
1/8 11:50
パノラマ
剣山、三嶺も遠くに見えます
2012年01月08日 11:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
1/8 11:52
剣山、三嶺も遠くに見えます
天狗岳、土小屋ルート
2012年01月08日 11:56撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/8 11:56
天狗岳、土小屋ルート
天狗岳から南尖峰
2012年01月08日 12:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/8 12:08
天狗岳から南尖峰
天狗岳から弥山
2012年01月08日 12:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/8 12:08
天狗岳から弥山
天狗岳から瓶ヶ森方面
2012年01月08日 12:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/8 12:09
天狗岳から瓶ヶ森方面
天狗岳から二ノ森、堂ヶ森
2012年01月08日 12:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
1/8 12:09
天狗岳から二ノ森、堂ヶ森
成就社ルート
2012年01月08日 12:11撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/8 12:11
成就社ルート
南尖峰、トレースはありませんでした
2012年01月08日 12:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/8 12:12
南尖峰、トレースはありませんでした
南尖峰
2012年01月08日 17:58撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
1/8 17:58
南尖峰
弥山
2012年01月08日 12:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/8 12:16
弥山
瀬戸内海
2012年01月08日 12:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/8 12:16
瀬戸内海
西ノ冠岳
2012年01月08日 12:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
1/8 12:17
西ノ冠岳
弥山からのパノラマ
2012年01月08日 12:28撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/8 12:28
弥山からのパノラマ
西ノ冠岳、我が町も見える
2012年01月08日 12:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
1/8 12:31
西ノ冠岳、我が町も見える
キュッキュ、圧雪が気持ちいい
2010年01月01日 12:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/1 12:47
キュッキュ、圧雪が気持ちいい
石鎚山を振り返る
2010年01月01日 13:04撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
1/1 13:04
石鎚山を振り返る
瀬戸内海
2010年01月01日 13:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/1 13:13
瀬戸内海
石鎚山を振り返る
2010年01月01日 13:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
1/1 13:13
石鎚山を振り返る
パノラマ
2010年01月01日 13:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/1 13:18
パノラマ
ここでお参りも
2010年01月01日 14:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/1 14:03
ここでお参りも
手作りアイゼンプレート、問題ありませんでした
2010年01月01日 14:24撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
5
1/1 14:24
手作りアイゼンプレート、問題ありませんでした
成就社から石鎚山を望む
2010年01月01日 14:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/1 14:26
成就社から石鎚山を望む
よく見えました
2010年01月01日 14:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/1 14:39
よく見えました
撮影機器:

感想

昨日(1月7日)の笹ヶ峰は悪天候でした。
帰りの車中でIさんに、冗談半分で「明日(8日)は天気が良ければ成就社ルートで石鎚山に行こうかと思っている。」と話すと呆れられた。
でも、朝6時半に目が覚め外を見ると、なんと遠くの山の稜線がクッキリと見える。
もう、行くしかない。

近くの24時間ガソリンスタンドで満タンにして、石鎚山ロープウェイを目指す。

8時40分始発の石鎚山ロープウェイに間に合う。
後から分ったんですが土日祝は8時始発でした。
始発にしては人も少なかった。
高松から来られた男性(天狗岳まで追いつ追われつでした)と歓談。石鎚山はあらゆるルートから登られているとの事でたのしい話が出来ました。

ロープウェイ山頂成就に着くと、眼前に瓶ヶ森が大きい。

20分ほど歩くと成就社です。
ここで登山の無事を祈ります。
成就社をお参りしたので、石鎚山四社全てお参り完了です。

成就社からは一旦100mほど下り、再度登ります。
天気が抜群なので、登山者は物凄く多いです。

途中、前社森手前でアイゼン(手作りスノープレート)を装着します。
結局アイゼンはその後ロープウェイ駅まで装着したままでした。
圧雪の雪に気持ちよくキュキュ刺さり快適でした。

前社森の力水小屋では、再び眼前に瓶ヶ森がキレイな山容を見せてくれます。

夜明け峠手前で、石鎚山が大きく聳える姿を目の当たりにし、神々しさを感じます。
石鎚信仰も納得せざるを得ない感じです。

土小屋ルートとの分岐では2張のテントがあり、ちょっとした避難小屋があります。
ここで遅めの朝食を。

一の鎖から三の鎖まで、全て冬季は登れません。多分。
迂回路を通りますが、北面のため積雪が多く、トラバースも慎重にする必要があります。

石鎚山弥山山頂直下まで風はほとんどありませんでしたが、稜線に出ると結構強い風があります。
しかし展望は抜群、瀬戸内海、太平洋、そして遥か室戸岬まで見えます。

頂上社にお参りし、石鎚山の最高峰天狗岳を目指します。
天狗岳を目指す登山者は5分1から10分の1ぐらいでしょうか。
ちょっと危険なところもありますが慎重に行けば問題ありません。

天狗岳からの展望ももちろん抜群です。
あわよくば南尖峰までと思いましたが、トレースはなく諦めました。

復路は同じ道を。
何回も石鎚山を振り返りました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2067人

コメント

私も同じく石鎚に行きました。
kusmmkさん こんにちは、新居浜のbergheilです。

ひょっとしたら、と思っていましたが、昨日は同じ石鎚登山をされていたのですね。
コースタイムから見ると、私は登りの途中でkusmmkさんに追い抜かれたようです。

私の記録もアップしましたが、霧氷もきれい、展望も良好で、いい雪山登山でしたね。
2012/1/9 12:07
雪の石鎚山
bergheilさん、こんにちは。

上りのロープウェイは、bergheilさんの一本あとでした。

絶好の登山日和で人出が多かったですね。
あらためて石鎚山の人気が分りました。

どの登山者もニコニコしながら登っていたような気がします

前日(7日)の笹ヶ峰でラッセルに苦労したのが、嘘のような山行でした
2012/1/9 12:38
いつか登りたい
kusmmkさん、こんばんは。

連日の雪山、お疲れ様でした。
雪山のペース、長野にお住まいの時と変わらなかったり
して

今日、図書館で「日本雪山登山ルート集」を見ていたの
ですが、西日本の山は3つだけ。そのひとつが石鎚山
でした。
写真もとてもいい感じ。
いつか必ず登りたい山です
2012/1/9 17:33
四国の雪山
youtaroさん、こんばんは。

長野とは比べ様もありませんが、思いのほか四国でも雪山が楽しめます

夜明け峠から仰ぎ見る雪の石鎚山は神々しい感じがしました。
是非、機会を捉えて四国にもお出掛けください

「日本雪山登山ルート集」新版だった?、長野の図書館で借りたことがありますが、その時は長野県周辺のルートしか見てませんでした。
石鎚山もあったんですね
2012/1/9 18:55
ついにこの時期に行ってきましたね。
kusmmkさんコンバンワです。素晴らしい雪山の山行記録感激です。グリーンシーズンの石鎚山も良いけど、やはりホワイトシーズンも最高ですね。 今後も気を付けての山行をお続け下さいね。
2012/1/9 21:28
やっぱり雪山はいいですね
kintakunteさん、こんばんは。

雪山はいいですよね〜
キュッキュ、アイゼンを効かせて歩くのは気持ちいいです

ところで、kintakunteさんのプロフィールの写真は石鎚山天狗岳ですよね?
2012/1/9 21:40
写真の明るさ
連チャン、おツカレさま。非難小屋 → 避難小屋 に要修正
です。

さて、貴兄とbergheil氏のレポを見比べてみて、チト面白いこと
に気がついた。

全体的にパッと見て、bergheil氏の方が明るい写真が多い。
カメラ、構図、アングル、時刻等、異なるから当たり前といって

しまえば、そうなんだけども、例えば貴兄の33枚目とbergheil氏
の27枚目。どちらも正午前後に天狗岳を撮っているけれど、明ら

かに違う。シャッタースピード、絞りの差でこうなってしまうの
だろうが、bergheil氏の方が明るくて見易い。

どちらもオートマ・コンバクト機なので、撮影者の技術レベル
なんぞはあまり関係ないはず。この結果を見るとFinepixより
IXYの方が...かな?

さて、真相はどうなんでしょうかね
2012/1/9 23:56
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます。

四国にもこんなに雪が・・・

元同僚の実家が土佐清水市にあり
お正月でも暖かくて半袖ですごした
と昔に聞いた事があったので
ちょっとビックリです(笑)
2012/1/10 9:42
アンダーが過ぎました
NoraKura40さん、こんばんは。

写真についてなんですが、一部の写真は確かに暗いですよね。
結論から云うと、コンデジ(フジF600EXR)の性能云々の問題でなく露出設定がアンダー過ぎたことによるものでした

昨年12月に買ったんですが、もの凄く多機能でシャッタースピード優先・絞り優先・プログラムモード・プレミアムモード・自動モードなど色々な機能が満載です。
プレミアムモードで撮れば、どんなシチュエーションでも綺麗に撮れるようですが、今回の写真の中で暗く写っているのは、プログラムモードで露出をアンダーにして撮影したからでした。
少しアンダー気味が好みなんですが、今回は過ぎました

また、誤字指摘ありがとうございました。
修正しました
2012/1/10 18:41
四国も寒いっす
to4さん、こんばんは。

四国でも冬はそれなりに寒いですよ。
まだ体験してませんが、勤め先のある松山市内でも雪が積もることがあるようです。
松山よりはるか南ですが土佐清水の正月を半袖で過ごした元同僚さんは超人ですよ

四国では石鎚山と剣山が百名山に名前を連ねていますが、結構積雪があり雪山をたのしめます。

ウッキペディアによると「南国にありながら、四国山地の冬は関門海峡を抜けた寒気が瀬戸内海の水蒸気を凍らせて四国山地にぶつかるために雪が多く、スキー場も多
い。」とのこと。
なるほどです

では、今年もよろしくです

PS:ツイッターのロードレーサー、クールです
2012/1/10 18:49
プロフの写真
kusuさん、再度コンバンワです。ハイ、その通り石鎚山です。撮影後左の崖から登って来た人に出会ったのはビックリしました。
2012/1/11 2:07
石鎚山
kintakunteさん、おはようございます。

やっぱり石鎚山(天狗岳)でしたか

あの絶壁は恐怖です
2012/1/11 7:06
手作りスノープレートも快適で良かったですね。
kusmmkさん こんばんは

前日はラッセルされて翌日もサクサク登られる
kusmmkさんの体力は、どんだけ〜!

石鎚山は幾つものコースがあるそうですが、やはり
冬山は凄そうです。
トラバースの写真にドキドキしちゃいます。

絶景写真にうっとりですよ。
下山時に何度も振り返ってしまう気持ちがわかります。
2012/1/12 19:28
手作りプレート
sumikoさん、こんばんは。

手作りのアイゼンスノープレート、効果抜群でした
こんなに快適なら、もっと早く作れば良かった

石鎚山は四方から登るルートがありますが、今回登った成就社ルートの他にトレースはありませんでした。
冬の石鎚山は成就社ルートが一般的ですね。

雪の石鎚山、特に夜明峠付近からの雪を頂いた山容はステキでしたよ

あっ、体力は自信ありません。単なるヤマ好きの中年なんです。
天気がいいと、ついついヤマに向かってしまいます
2012/1/12 21:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら