ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1613649
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

六国見山〜大平山〜散在ヶ池(鎌倉湖)〜皆城山〜桂山

2018年10月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:35
距離
13.5km
登り
508m
下り
473m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
0:29
合計
3:35
距離 13.5km 登り 510m 下り 487m
10:48
27
11:15
11:19
16
11:45
5
11:50
6
11:56
13
12:09
12:21
13
12:34
12:35
19
13:17
13:18
17
13:35
13:44
39
14:23
港南台駅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■行き
JR北鎌倉駅から徒歩

■帰り
JR港南台駅まで徒歩
今日は北鎌倉駅からスタートして、六国見山経由で横浜市内へと向かいます。
2018年10月13日 10:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/13 10:46
今日は北鎌倉駅からスタートして、六国見山経由で横浜市内へと向かいます。
化け猫展(笑)
2018年10月13日 10:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/13 10:48
化け猫展(笑)
明月院通りから六国見山を目指します。
2018年10月13日 10:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/13 10:51
明月院通りから六国見山を目指します。
明月院。アジサイと紅葉の時期を除けば、観光客も疎らです。
2018年10月13日 10:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/13 10:54
明月院。アジサイと紅葉の時期を除けば、観光客も疎らです。
住宅街の曲がりくねった道を登ると・・・
2018年10月13日 11:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/13 11:03
住宅街の曲がりくねった道を登ると・・・
六国見山の登山口に到着。
2018年10月13日 11:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/13 11:04
六国見山の登山口に到着。
六国見山は藪が多いですが、ハイカーが多いので道はしっかりしています。
2018年10月13日 11:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
10/13 11:08
六国見山は藪が多いですが、ハイカーが多いので道はしっかりしています。
六国見山の山頂に到着!
2018年10月13日 11:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
10/13 11:12
六国見山の山頂に到着!
六国見山近くのお宅で見つけた、立派なムラサキシキブの実。
2018年10月13日 11:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
10/13 11:22
六国見山近くのお宅で見つけた、立派なムラサキシキブの実。
さらに裏道へ入ると、日陰の岩壁にはヤマジノホトトギス。
2018年10月13日 11:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8
10/13 11:26
さらに裏道へ入ると、日陰の岩壁にはヤマジノホトトギス。
住宅地の向こうに、天園ハイキングコースの尾根が見えます。
2018年10月13日 11:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/13 11:31
住宅地の向こうに、天園ハイキングコースの尾根が見えます。
六国見山から鎌倉湖へ向かう予定でしたが、天園ハイキングコースに寄り道しました。
2018年10月13日 11:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/13 11:33
六国見山から鎌倉湖へ向かう予定でしたが、天園ハイキングコースに寄り道しました。
勝上献からの大展望。晴れていれば海が綺麗に見えたはず・・・
2018年10月13日 11:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/13 11:41
勝上献からの大展望。晴れていれば海が綺麗に見えたはず・・・
乾燥した尾根にはスダジイが多かったです。
2018年10月13日 11:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/13 11:44
乾燥した尾根にはスダジイが多かったです。
十王岩。何が掘られているのか分からないほど崩れています。
2018年10月13日 11:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/13 11:46
十王岩。何が掘られているのか分からないほど崩れています。
穴蔵みたいですが、中には仏像?があります。
2018年10月13日 11:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/13 11:49
穴蔵みたいですが、中には仏像?があります。
今日一番の難所のロープ場(笑)。ですが、濡れていると滑りやすいかもしれません。
2018年10月13日 11:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/13 11:49
今日一番の難所のロープ場(笑)。ですが、濡れていると滑りやすいかもしれません。
台風の爪痕。一部はこんな状態ですが、ハイカーはかなり多かったです。
2018年10月13日 11:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/13 11:51
台風の爪痕。一部はこんな状態ですが、ハイカーはかなり多かったです。
鎌倉湖近くの分岐点。後でここまで引き返してきます。
2018年10月13日 11:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/13 11:52
鎌倉湖近くの分岐点。後でここまで引き返してきます。
大平山に向かって少しずつ登っていきます・・・
2018年10月13日 11:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/13 11:55
大平山に向かって少しずつ登っていきます・・・
ノハラアザミの三連星。
2018年10月13日 11:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
10/13 11:58
ノハラアザミの三連星。
2週連続で大平山にサクッと登頂!
2018年10月13日 12:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
10/13 12:06
2週連続で大平山にサクッと登頂!
曇り空なので、先週と同じボンヤリした展望・・・
2018年10月13日 12:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/13 12:06
曇り空なので、先週と同じボンヤリした展望・・・
先ほどの分岐点まで戻ってきたので、ここから今泉台6丁目に向かって下山します。
2018年10月13日 12:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/13 12:32
先ほどの分岐点まで戻ってきたので、ここから今泉台6丁目に向かって下山します。
今泉台6丁目公園。広々した芝生で、大平山よりも休憩に向いているかもしれません。
2018年10月13日 12:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/13 12:34
今泉台6丁目公園。広々した芝生で、大平山よりも休憩に向いているかもしれません。
道路の右手は散在ヶ池森林公園。鎌倉湖はもう目の前です。
2018年10月13日 12:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/13 12:39
道路の右手は散在ヶ池森林公園。鎌倉湖はもう目の前です。
散在ヶ池森林公園の尾根で、わずかに咲き残っていたコウヤボウキ。
2018年10月13日 12:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
10/13 12:44
散在ヶ池森林公園の尾根で、わずかに咲き残っていたコウヤボウキ。
タイワンリスの齧った痕が痛々しい・・・
2018年10月13日 12:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/13 12:47
タイワンリスの齧った痕が痛々しい・・・
鎌倉湖に到着。カルガモらしいカモが見えましたが、もう少しするとオシドリが飛来すると思います。
2018年10月13日 12:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/13 12:51
鎌倉湖に到着。カルガモらしいカモが見えましたが、もう少しするとオシドリが飛来すると思います。
今泉不動バス停から伸びる道。mamepapaさんに教えて頂いたルートにいよいよtryします!
2018年10月13日 12:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/13 12:57
今泉不動バス停から伸びる道。mamepapaさんに教えて頂いたルートにいよいよtryします!
尾根に出るまでは結構な急坂でした。
2018年10月13日 13:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/13 13:00
尾根に出るまでは結構な急坂でした。
尾根道には立派な標識。横浜市はお金が有り余っているようです(笑)
2018年10月13日 13:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/13 13:04
尾根道には立派な標識。横浜市はお金が有り余っているようです(笑)
横浜市では貴重な田園風景。
2018年10月13日 13:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/13 13:09
横浜市では貴重な田園風景。
"荒井沢市民の森"の方に尾根を進み、皆城山を目指します。
2018年10月13日 13:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/13 13:11
"荒井沢市民の森"の方に尾根を進み、皆城山を目指します。
尾根はすごい笹薮!
2018年10月13日 13:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/13 13:13
尾根はすごい笹薮!
皆城山の展望台。
2018年10月13日 13:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/13 13:16
皆城山の展望台。
皆城山の展望台からは、東側の景色が良く見えました。
2018年10月13日 13:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/13 13:14
皆城山の展望台からは、東側の景色が良く見えました。
ゴルフ場との間の尾根は、クモの巣地獄でした(涙)
2018年10月13日 13:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/13 13:21
ゴルフ場との間の尾根は、クモの巣地獄でした(涙)
ゴルフ場の尾根から下りて、今度は桂山(桂山公園)を目指します。
2018年10月13日 13:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/13 13:23
ゴルフ場の尾根から下りて、今度は桂山(桂山公園)を目指します。
先程の尾根から10分足らずで桂山公園に到着。
2018年10月13日 13:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/13 13:32
先程の尾根から10分足らずで桂山公園に到着。
頂上へ伸びる階段を登ると・・・
2018年10月13日 13:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/13 13:33
頂上へ伸びる階段を登ると・・・
ここが桂山の頂上。標識などはありません。
2018年10月13日 13:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/13 13:35
ここが桂山の頂上。標識などはありません。
桂山公園を後にして、再び下っていきます。
2018年10月13日 13:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/13 13:47
桂山公園を後にして、再び下っていきます。
綺麗に刈り取られた谷戸の水田。
2018年10月13日 13:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/13 13:48
綺麗に刈り取られた谷戸の水田。
路傍のセイタカアワダチソウ。涼しい秋の風に揺られていました。
2018年10月13日 13:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/13 13:52
路傍のセイタカアワダチソウ。涼しい秋の風に揺られていました。
中野町バス停前の交差点。ここから登りに転じて港南台駅に向かいます。
2018年10月13日 13:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/13 13:56
中野町バス停前の交差点。ここから登りに転じて港南台駅に向かいます。
たわわに実ったトキワサンザシ。これはヒヨドリのご飯になりそうです。
2018年10月13日 14:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/13 14:04
たわわに実ったトキワサンザシ。これはヒヨドリのご飯になりそうです。
いよいよ港南区に突入!
2018年10月13日 14:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/13 14:07
いよいよ港南区に突入!
時季外れのアベリア(ハナゾノツクバネウツギ)。
2018年10月13日 14:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/13 14:13
時季外れのアベリア(ハナゾノツクバネウツギ)。
無事に港南台駅にゴールイン。もう少し歩ける余力がありましたが、ここで打ち止めにしました。
2018年10月13日 14:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/13 14:21
無事に港南台駅にゴールイン。もう少し歩ける余力がありましたが、ここで打ち止めにしました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 飲料 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 モバイルバッテリー 時計 タオル ナイフ カメラ

感想

[ルート]
先週は横浜市と鎌倉市の市境の尾根に登ろうと思いましたが、取り付く場所が分からずに撤退しました。
この市境尾根にどうやってアクセスしようかと考えていた時に、1年半前のレコでmamepapaさんから「今泉不動バス停近くの階段は、鎌倉C.C.から荒井沢市民の森横を通り、鎌倉女子大前近くの大長寺まで繋がっている市境尾根へと繋がっている」という情報を頂いたのを思い出しました。
そこで今回は、mamepapaさんからの情報をベースにして、南側から市境尾根にtryしてみました。
実際の市境尾根はクモの巣地獄(笑)でしたが、今日はその一端を歩くことが出来て良かったです。
(先週のレコ) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1607789.html
(1年半前のレコ) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1060008.html

[展望・景色]
・六国見山:樹林に囲まれていて展望はありませんが、「麻雀牌の山頂標識」を見ることができます。
・勝上献:頂上より少し下がった所から、鎌倉市街地と周辺の緑地を一望できます。本日最も展望が良かったポイントだと思います。
・大平山:展望は上々、大きく開けた広場で休憩するのにも最適ですが、頭上から襲ってくるトンビには要注意です。
・皆城山:展望台が設置されていますが、周囲の木が成長したためか、東側の景色しか見えませんでした。

[動植物]
林内はほとんど草花がありませんでしたが、林縁など明るい場所にはノハラアザミやノコンギクなどの花がちらほら咲いていました。
紅葉の時期はまだまだ先ですが、スギやヒノキの人工林や照葉樹林が多いルートなので、紅葉狩りにはあまり向かないと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1246人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
北鎌倉〜散在ヶ池〜大長寺
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら