記録ID: 1614560
全員に公開
ハイキング
剱・立山
鍬崎山(粟巣野スキー場↑↓)
2018年10月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:16
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,790m
- 下り
- 1,781m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とても整備されています。 |
その他周辺情報 | 亀谷温泉に入ってきました。露天風呂はありません。610円 |
写真
感想
皆さんもご承知の通り、今年は週末になると天気が悪く、せっかくの紅葉時期に登山できず。
今週行かないと北陸の紅葉にもう会えないため、天気は悪くなるかもしれないが、秋の遠征に出掛けてみた。
初日は天気が良いと思われていたが、午後になると北アルプスも霧がたちこめ、一面真っ白に。
鍬崎山からの立山の絶景が拝めずガッカリ。
(瀬戸蔵山で立山を一望できたのが唯一の救い)
しかも今日はなぜか履きなれた靴でくるぶしがとても痛く、なかなかペースが上がらなかった。
最近山登りしてない事が影響してるのか?
靴擦れ絆創膏をしたら、なんとか下れたので助かったが。。
しかし明日の毛勝山が登れるか心配。
おまけに天気も明日午前中は雨予報に変わり・・結局、毛勝山は断念し帰宅した。
また天気の良い時に毛勝山を訪れたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
munaitaさん こんにちは。
今週は富山の遠征、2山の予定だったんですね。
足首はどうされましたか?大丈夫ですか?
今回はムリせず1山で止めたのは正解です。
どうしても遠征だとムリしがちですが
止めるという勇気は大切!毛勝は大変な山なので
山頂で歩けなくなったりでもしたら。。
完全に治してから、リベンジしてください。
今週も週末の天気はいまいちでしたね
今回は紅葉がお目当ての様ですが
紅葉をあてるのって、ホント難しいとおもいます。
紅葉の時期って短いじゃないですか〜。
それに色づき方も地域や標高によっても違うし
何と言っても、お日様の力がないと綺麗に見えない。
人のレコ見てから計画していては、と−に遅い。
私、まともな紅葉なんて、全く見た事ありません。
なので毎年紅葉を狙うのは止めようと言いきかせても
真っ赤に染まる山肌は見たくなるんです。
何時かは!
改めまして遠征、お疲れ様でした。
足お大事にしてくださいね。
rupmoさん、こんばんは
今回はちょっと反省です。
天気が悪くなる可能性が高かったにも関わらず、我慢できず遠征を計画しました。
4泊くらいするなら天気も読めませんが、今回はある程度分かっていて、やっぱり・・
って感じでした。
立山に行くだけでも結構お金が掛かるんで、もう一座行きたかったけど。。
しかし、立山の展望抜群の2座が、両方とも濃霧で登るのは勘弁ならなくて、
断念しました。
くるぶしの件もあるし。
足首はよく分かりません。
くるぶしが痛くなる事自体初めて。
骨が当たる感じだったので、位置が悪かった?
SCARPAのキネシスを愛用していて今のは3足目。
なので、余計に分からず。
靴を脱げば痛くありません。
足に問題あるのかな??
紅葉ですが、私もドンピシャの経験が少ないです。
紅葉が良くても天気が今一だったりで。
忘れられないのは6年前に登った白馬三山周遊でした。
やはりアルプスは違うな〜と感じました。
いつの日か涸沢のテン泊で最高の紅葉を見てみたいです。
ちなみに涸沢まだ行った事ありません
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する