記録ID: 1617167
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
九州3日目は紅葉🍁と山頂展望の『鶴見岳』へ
2018年10月15日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 831m
- 下り
- 935m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
下りはロープウエイ登り口へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
鳥居から火男火売神社まで荒れてました その他、一気登山道として結構いろいろ道が派生してましたが赤テープ等はあります 高度50mごとに標識あり |
写真
感想
九州3日目は三百名山の鶴見岳へ
(1…2日目は九重連山に法華院温泉盛りだくさんなので後で書きますm(__)m)
一気登山道なる登山道はひたすら無になって登る(^^;;
途中周りの景色はありません
が、紅葉と緑を楽しめます(o^^o)
山頂に近づくと九重連山や別府湾など
広がる景色がすごくステキです
山頂で少し待ったりした後はバスの時刻までに
急いで下る!
下りは早かった!
バス停でソフトクリームのご褒美
今はフェリーで九州3日間の余韻に
浸ってます(o^^o)
アルプスとはまた違う魅力的な
九州の山々に感謝(*☻-☻*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:511人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
良いな〜九州。
鶴見岳のスグ横に由布岳があるけど
由布岳より鶴見岳の方が良いんですか?
初めて登るんならどっちが良い?
素朴な疑問でした
tamuさんこんばんはー
どっちか登るなら由布がおすすめです
双耳峰のかわいいお山
由布院も観光地としてステキな場所です
自分は昔登ったので今回は未踏の鶴見岳に登りました
tamuさんなら1日2山でもOKかな
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する