記録ID: 1619911
全員に公開
ハイキング
甲信越
光兎山、朴坂山 新潟下越地方遠征
2018年10月18日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:09
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,635m
- 下り
- 1,618m
コースタイム
天候 | 秋晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朴坂山:駐車場無し?朴坂橋脇に駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
光兎山: 登山口にポストあり。 中に登山カード帳+ボールペンあります。 頂上に近づくにつれ、ロープ等出てきます。 朴坂山: 民家外壁にポストあり。 途中から思いがけない急登り。 コース看板あるが廃道もあるので注意。 |
その他周辺情報 | 道の駅関川に併設の桂の関温泉「ゆーむ」¥500 |
写真
感想
新潟県糸魚川での車中泊ピークハント計画も天気予報が微妙な為、晴れが確実な下越地方の山へ変更。
紅葉の時期になったら、光兎神社の御朱印をいただこうと光兎山登山を考えてはいたが。
紅葉としてはこれからといった感じでしたが、青空の下素晴らしい景色を堪能し心はすっかりリフレッシュ。
神社では、あいにく宮司不在ということで御朱印はいただけませんでした。
時間もあるので、2座目の朴坂山へトライ。
低い山ということもあり、時間は遅いが大丈夫だろうと登り始めたら、思いがけない急登。
時間も気になりペースを早めるが、足の疲労もあり、なかなか進まない。
山頂についた時にはヘロヘロです。
早く降りようと、本には書いてあるが地図にはのっていないコースを選んだのが間違いの始まり。
急斜面の道無き道をひたすら薮こぎは生きた心地がしませんでした。
無事に下山はできましたが、明日の山行は考えられず、予定変更し帰宅へ。
どんな山でも、余裕を持った行動が必要と改めて思い知らされました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:844人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kaz-monさん、初めまして。
光兎山&朴坂山、お疲れ様でしたm(_ _)m
朴坂山、意外にキツいですよね…
道路から山頂がすぐ近くに見えるので楽勝かと思いきや、
杉林を回り込んでから尾根に上がるので、思ったより大変なのです。
数年前、私も「朴坂山→光兎山」の順で2座登りましたが、
光兎山最後の急登があまりにキツくて、半ベソ状態でした…(^^;)
Forest21さん、初めまして。
よく参考にさせてもらっています。
光兎山ですっかり気分をよくし、オプションで考えていた朴坂山も行ってみました。
おっしゃるとおり山頂が見えるので、本にはCT1時間40分とありましたが、いつもの調子なら1時間で登頂できるだろうと、よく調べもせず軽い気持ちで14時半からスタート。
途中までは余裕でしたが、えっと思うほどの急登続きで足が進まなくなりました。
そうなると日没の時間も気になり始め...。
下山では半ベソで後悔ばかり。
後から調べましたが、下山に使った川原登山コースは立ち入り禁止とは。
目の前に麓が見えるだけに、なかなか引き返す勇気もでません。
車中泊して翌日もどこかに登ろうと考えていましたが、下山した時には心も折れて帰宅しました。
朴坂山、トラウマの山となりました(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する