ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1621547
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

くじゅう紅葉巡り...のはずが三俣お鉢巡り

2018年10月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:31
距離
13.6km
登り
1,130m
下り
1,118m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
2:22
合計
9:29
6:15
78
7:33
7:33
6
7:39
7:40
34
8:14
9:50
13
10:03
10:03
80
南峰取付き
11:23
11:53
53
12:46
12:57
28
13:25
13:25
14
13:39
13:39
16
13:55
13:56
22
14:18
14:20
26
14:46
14:47
41
15:44
天候 ガスのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牧ノ戸峠 6時前登山口前4,5台空きあり、上の段はガラガラ
大曲 満車+路駐たくさん
長者原 トイレ前及び対面、満車
コース状況/
危険箇所等
南峰直登はキツイ💦
牧ノ戸正面横付けのランボルギーニ(自称)発見!
あのお方でしょうか?
2018年10月20日 05:39撮影 by  EP171AC, EveryPhone
2
10/20 5:39
牧ノ戸正面横付けのランボルギーニ(自称)発見!
あのお方でしょうか?
行ってきま〜す
ガッスガスやん💦
2018年10月20日 06:16撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
10/20 6:16
行ってきま〜す
ガッスガスやん💦
長者原ルートの紅葉は素晴らしく色づいてます💕
2018年10月20日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6
10/20 7:08
長者原ルートの紅葉は素晴らしく色づいてます💕
近くに行きたいけど近寄れず😣
2018年10月20日 07:13撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
4
10/20 7:13
近くに行きたいけど近寄れず😣
苔と落葉💕
2018年10月20日 07:11撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
10/20 7:11
苔と落葉💕
雨ヶ池のヤマラッキョウは終わってた😱
2018年10月20日 07:26撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
10/20 7:26
雨ヶ池のヤマラッキョウは終わってた😱
マツムシソウはかろうじて残ってた
2018年10月20日 07:27撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
5
10/20 7:27
マツムシソウはかろうじて残ってた
青空ほしい😣
2018年10月20日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
10/20 7:37
青空ほしい😣
つゆだくのミヤちゃん
2018年10月20日 07:38撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
10/20 7:38
つゆだくのミヤちゃん
はい、ガッスガス😓
2018年10月20日 07:41撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
10/20 7:41
はい、ガッスガス😓
大船、見えません⤵
2018年10月20日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
10/20 7:57
大船、見えません⤵
三俣、見えません⤵
2018年10月20日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
10/20 7:58
三俣、見えません⤵
30分待っても見えません⤵
2018年10月20日 08:23撮影 by  EP171AC, EveryPhone
1
10/20 8:23
30分待っても見えません⤵
変化なし⤵
2018年10月20日 08:24撮影 by  EP171AC, EveryPhone
1
10/20 8:24
変化なし⤵
今日はノーピークでもいいや!とビールを飲む😅
2018年10月20日 09:08撮影 by  EP171AC, EveryPhone
2
10/20 9:08
今日はノーピークでもいいや!とビールを飲む😅
待つこと1時間、晴れ間が出てきた👍
2018年10月20日 09:24撮影 by  EP171AC, EveryPhone
2
10/20 9:24
待つこと1時間、晴れ間が出てきた👍
んじゃ、登りますかね💦
2018年10月20日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
10/20 10:01
んじゃ、登りますかね💦
キツいので写真撮り撮り登る
2018年10月20日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
4
10/20 10:49
キツいので写真撮り撮り登る
半分くらい来たかな?
2018年10月20日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
10/20 10:53
半分くらい来たかな?
大船様がお顔を出した
歓声が聞こえた...気がする😅
2018年10月20日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
10/20 11:06
大船様がお顔を出した
歓声が聞こえた...気がする😅
1時間20分で登りあがった👍
2018年10月20日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
10/20 11:25
1時間20分で登りあがった👍
あっちのくじゅうもクリア
2018年10月20日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
10/20 11:26
あっちのくじゅうもクリア
本日初の水分
※ビールは別腹😤
2018年10月20日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
10/20 11:28
本日初の水分
※ビールは別腹😤
おぉ〜
大鍋、半端ないって〜😍
2018年10月20日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
8
10/20 11:36
おぉ〜
大鍋、半端ないって〜😍
今年の小鍋はヤバいそうですが
2018年10月20日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
10/20 11:43
今年の小鍋はヤバいそうですが
すぐにガスの中💦
2018年10月20日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
10/20 11:48
すぐにガスの中💦
12時過ぎたらガスもなくなった
2018年10月20日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
9
10/20 12:17
12時過ぎたらガスもなくなった
これこれ
これが見たかったのだ😍💕💕
2018年10月20日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
12
10/20 12:20
これこれ
これが見たかったのだ😍💕💕
大鍋に降りるつもりが間違えてこっちに来てしまった事はここだけの話😅
2018年10月20日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
8
10/20 12:24
大鍋に降りるつもりが間違えてこっちに来てしまった事はここだけの話😅
間違えて良かった
2018年10月20日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
14
10/20 12:33
間違えて良かった
鮮やかですな〜
2018年10月20日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6
10/20 12:40
鮮やかですな〜
あと10m高かったら、1day17サミッツはかなりきつくなってたでしょう😱
2018年10月20日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
4
10/20 12:45
あと10m高かったら、1day17サミッツはかなりきつくなってたでしょう😱
湯沢台も何気に赤い
2018年10月20日 12:47撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
10/20 12:47
湯沢台も何気に赤い
北峰からのパノラマ
晴れてよかった
2018年10月20日 12:55撮影
1
10/20 12:55
北峰からのパノラマ
晴れてよかった
大鍋に降りようかと思ったけど、ここで手抜き撮影
2018年10月20日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
10/20 13:05
大鍋に降りようかと思ったけど、ここで手抜き撮影
青空っていいね
2018年10月20日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
4
10/20 13:06
青空っていいね
本峰より
2018年10月20日 13:25撮影
3
10/20 13:25
本峰より
パン食いながらくじゅう別れへ向かうか思案中...ウソ
2018年10月20日 14:23撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
10/20 14:23
パン食いながらくじゅう別れへ向かうか思案中...ウソ
今年は大船の紅葉は見れなかったな...また来年!
2018年10月20日 14:36撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
10/20 14:36
今年は大船の紅葉は見れなかったな...また来年!
いつの日か登ってみたいな硫黄山
2018年10月20日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
10/20 14:49
いつの日か登ってみたいな硫黄山
ちょぼちょぼ赤いです
2018年10月20日 15:19撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
10/20 15:19
ちょぼちょぼ赤いです
ただいま〜
朝とは大違い
2018年10月20日 15:45撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
10/20 15:45
ただいま〜
朝とは大違い
お疲れっした〜♪
※青春真っ盛り
2018年10月20日 17:47撮影 by  EP171AC, EveryPhone
3
10/20 17:47
お疲れっした〜♪
※青春真っ盛り
撮影機器:

感想

満を持してくじゅう紅葉巡りの日。天気は一日晴れ。
長者原から大船山登って、返す刀で三俣へ登り、一気に星生〜沓掛と欲張りルートを計画したが...

くじゅうに近づくにつれガスが出てきて、牧ノ戸峠にいたってはガス+暴風。牧ノ戸の駐車場はまだ余裕があり、ここから登ろうかと思ったが暴風にめげ、予定通りに長者原へ移動。

6時前というのに大曲周辺の路駐の多さに驚き、長者原でもトイレ前はもちろん対面駐車場も満車状態で、三俣人気の高さを痛感した。

そのうちガスも晴れるやろとスタートし、ルート上の紅葉に癒されながら進むも一向に晴れる気配なし...すでに大船に登る気も失せ、ノーピーク覚悟で法華院談話室でビール飲みながらの時間つぶし、1時間半ほどたったころ青空が時折見えてきたので、意を決して南峰直登を進む。

登りあがると、とにかく人の多さにびっくり。多いとは思っていたがここまでとは...ざっと見渡して各ピーク合わせて100人くらいは見えるじゃ?見えない人も入れると200人オーバー? 凄いね三俣

大鍋に降りるつもりが間違えてお鉢巡りになったおかげで小鍋の鮮やかな紅葉を間近で見ることができラッキー!

お鉢巡りで体力消耗し、あっちのくじゅうへ行く元気もなくなり諏蛾守越からすごすごと下山しましたが、もういっぱいいっぱいでした

沓掛〜星生は来週にでも行きましょうかね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人

コメント

そっちも見たかった三俣山
いい感じになりましたね。
大船山南側は朝からピーカンでしたよ。。
代わりに見ときました。
2018/10/21 9:28
Re: そっちも見たかった三俣山
大船は毎年見てるのでヨカとです😜
と強がってみたが、やっぱ行けば良かった💦
2018/10/21 12:07
ランボルギーニ
中で昼まで寝てたらしいすよ
当然大船行ったと思ってましたが
2018/10/21 18:17
Re: ランボルギーニ
最近山サボってたので、三俣一本で一杯一杯でした💦
2018/10/21 19:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
長者原から雨が池ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
三俣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら