ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1624542
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

雪!雲海!黄葉!の浅間山

2018年10月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:20
距離
15.4km
登り
1,312m
下り
1,303m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:06
休憩
1:08
合計
9:14
5:23
62
6:25
6:34
16
6:50
6:50
30
7:20
7:20
27
7:47
7:51
9
8:00
8:06
11
8:17
8:22
31
8:53
8:58
51
9:49
9:49
23
10:12
10:12
47
10:59
10:59
50
11:49
11:49
20
12:09
12:09
5
12:14
12:22
6
12:28
12:42
49
13:31
13:48
49
天候 むふふ・・
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車坂峠ビジターセンター駐車場利用
5時前着で空いてるとこ探しまくった
あさ〜
2018年10月21日 05:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/21 5:39
あさ〜
おはようございま〜す
2018年10月21日 06:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/21 6:27
おはようございま〜す
トーミの頭
ピカー!
2018年10月21日 06:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/21 6:35
トーミの頭
ピカー!
雲海!
2018年10月21日 06:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/21 6:33
雲海!
いいね〜
2018年10月21日 06:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/21 6:46
いいね〜
大きいなぁ
2018年10月21日 07:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/21 7:00
大きいなぁ
もうすぐ
クリスマス
2018年10月21日 07:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/21 7:05
もうすぐ
クリスマス
振り返る
2018年10月21日 07:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/21 7:14
振り返る
外輪山を廻ります
2018年10月21日 07:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 7:23
外輪山を廻ります
箱庭に陽が当たってきたよ
2018年10月21日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/21 7:26
箱庭に陽が当たってきたよ
剣ヶ峰のむこうに
八ヶ岳が近い
2018年10月21日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
10/21 7:59
剣ヶ峰のむこうに
八ヶ岳が近い
湯の平の
火山弾衝突クレーター
2018年10月21日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/21 7:39
湯の平の
火山弾衝突クレーター
浅間山はまだ逆光
2018年10月21日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 7:43
浅間山はまだ逆光
サクサク雪道
気持ち良し!
2018年10月21日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 7:43
サクサク雪道
気持ち良し!
四阿浦倉破風御飯万座草津岩菅・・・
お経ではありません
2018年10月21日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/21 8:13
四阿浦倉破風御飯万座草津岩菅・・・
お経ではありません
Jバンド降り口
浅間山の影が良い感じ
2018年10月21日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/21 8:20
Jバンド降り口
浅間山の影が良い感じ
では
下りまし
2018年10月21日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/21 8:23
では
下りまし
こんな所に
よく道を作ったなぁ
2018年10月21日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/21 8:26
こんな所に
よく道を作ったなぁ
下るとどんどん
暖かくなってきた
2018年10月21日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/21 8:26
下るとどんどん
暖かくなってきた
マイちゃん実
2018年10月21日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/21 8:32
マイちゃん実
ヤマハハコ
ドライフラワー
2018年10月21日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/21 8:33
ヤマハハコ
ドライフラワー
コケモモ実
2018年10月21日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/21 8:52
コケモモ実
青すぎるぞ空!
2018年10月21日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/21 8:34
青すぎるぞ空!
賽の河原
2018年10月21日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/21 8:41
賽の河原
こんな岩が飛んで来たら
イチコロだ〜〜
2018年10月21日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/21 8:45
こんな岩が飛んで来たら
イチコロだ〜〜
背が低い唐松
2018年10月21日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 8:52
背が低い唐松
行くぞ前掛!
急に道が混み始めました
2018年10月21日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 9:45
行くぞ前掛!
急に道が混み始めました
カマボコシェルターのとこ
人いっぱい
2018年10月21日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/21 10:04
カマボコシェルターのとこ
人いっぱい
道が細くなってきた
2018年10月21日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/21 10:24
道が細くなってきた
狭い通路のような前掛山
混み混みでした
2018年10月21日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6
10/21 10:17
狭い通路のような前掛山
混み混みでした
速攻引き返します
2018年10月21日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/21 10:17
速攻引き返します
いや〜
凄いな大きいな
2018年10月21日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/21 10:22
いや〜
凄いな大きいな
歩いてきた道
2018年10月21日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/21 10:16
歩いてきた道
怖いし長居したくなかったけど
広いからここでランチ
2018年10月21日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/21 10:45
怖いし長居したくなかったけど
広いからここでランチ
降りてきました
2018年10月21日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/21 11:29
降りてきました
さようなら
前掛山
2018年10月21日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/21 11:33
さようなら
前掛山
ナナカマド
たわわ
2018年10月21日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/21 12:03
ナナカマド
たわわ
葉っぱは全部落ちてしまってた
2018年10月21日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/21 11:57
葉っぱは全部落ちてしまってた
クロマメ紅葉が
綺麗
2018年10月21日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/21 11:47
クロマメ紅葉が
綺麗
キラキラ
2018年10月21日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
10/21 11:46
キラキラ
いきなり草原になった
2018年10月21日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/21 12:32
いきなり草原になった
マルバダケブキの
ポワポワ
2018年10月21日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/21 12:32
マルバダケブキの
ポワポワ
それでは草すべり
2018年10月21日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/21 12:46
それでは草すべり
いいところだね〜
2018年10月21日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/21 12:46
いいところだね〜
谷間
2018年10月21日 12:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 12:47
谷間
あちーから
もう曇ってもいいよ
2018年10月21日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/21 12:49
あちーから
もう曇ってもいいよ
振り返る
2018年10月21日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
10/21 13:04
振り返る
はひはひ〜
2018年10月21日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/21 13:06
はひはひ〜
ゼイゼイ・・
2018年10月21日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/21 13:25
ゼイゼイ・・
ふー
やっとこさでトーミ
さようなら浅間山
2018年10月21日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
10/21 13:48
ふー
やっとこさでトーミ
さようなら浅間山

感想

本日この日まで縁の無かった浅間山
7月に行こうとして、天気悪くて諦めた浅間山
初めての浅間山は最高のお天気だった
朝はトーミの頭でちょっと寒かったけれど
いつしか風もやんで、賽の河原や湯の平はポカポカ
前掛山でもそよ風程度
どんどん雪が溶けてゆく
先に歩いた黒斑〜蛇骨間の薄氷は泥濘になっていることだろう

どピーカンと雪と雲海と唐松黄葉の浅間山、
変化に富んだ道と雄大な景色、ホント来て良かった・・・涙

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:387人

コメント

こんな天気に歩きたいもんです!
nyagiさん、こんばんは!

人気沸騰、浅間山
青い空、黄色の絨毯、そして白の世界、素晴らしい!!!
近頃ショボイ天気のハイク続きなので羨ましい限り
雪降る前に何とか行きたいんですが、所用と天気でどうなることやら?

こちらのコースだと外輪山への登り返しきついけど
ぐるっと一周価値あるコースですね。
最後の写真、噴煙か と思ったら雲でしたね。
いずれにせよ見事なまでの浅間山、レコ見るだけでも、、、涙でした

お疲れ様でした
2018/10/23 18:27
いいですね、青い空!
nyagiさんこんばんは。

前掛山山頂の写真が何故か標高5000m位の山の写真に見えます
青空が青すぎる!
こんな青空3ヶ月くらい見てないです。
しかも雲海まで、素晴らしい。
何だ曇りじゃないかと思いつつチェリーパークラインを登ると、ばっと雲海の上に出るので感動しますよね。

…よりによってこんな日に寝過ごしてお布団から出れなかった残念
2018/10/23 19:29
てるさん、こんばんは
最近、関東はお天気ショボかったですよね〜
私が行かないような日本のどこかの山では良い天気だったのかも知れませんが・・

この日浅間山に行ったのは、
前掛山登山が解禁になったからでも初冠雪したからでも晴れの天気予報だったからでもなく、
「三ヶ月前から宿を予約してたから」なのです
運が良かったですぅ〜〜
でも、この三拍子であんなに混んでたのかなぁ!?
2018/10/24 19:19
さこさん、こんばんは
ホント、久しぶりぶりの「真っ青」でしたよ〜
やっと秋が来た感じ!

この日も軽井沢の宿を出た時は星が見えないくらいモヤっとしてたけれど
車坂峠に着いたら満天の星空でした
那須のこともあったから、歩き出しながらも本当に晴れるか疑心暗鬼でしたけれどね 笑

あれま!なんと朝寝坊ですか
うちでもよくやっちゃいますが
チ〜〜〜〜ン・・・ご愁傷様ですぅ
2018/10/24 19:20
もしかしてボイン晴れ?
nyagiさん こんばんは

なかなか好天に恵まれないこの秋シーズン
無欲の勝利? 偶然の産物?
素晴らしい天気を引き当てましたね
でも罰が当たるから「あちーから もう曇ってもいいよ」なんてセリフ
今後のためにも慎んだ方が良くない?

規制解除で今やヤマレコ界でも「ホットスポット」
私も行きたいなと思ってましたがパートナーt君がイマイチ乗ってきません
nyagiさんここは初めてだったの?(それとも今年初めてって意味?)
ここは外輪山も賽の河原も共にいいですよね(見下ろしても見上げても)
初めて行ったときに草滑りの登りでヘロヘロになったので
私が行くときは「絶対」この逆回りだと決めています
nyagiさんとはどうも登り下りの好みが逆の様ですね(^_-)-☆
2018/10/26 18:52
ボクチャンさん、バチならもう色々と当たってます
人生初めてでした〜〜 なので、いろいろ感動でした〜〜
またぜひ行きたいお山になりましたヨ
次回は浅間山荘発・前掛山無しの外輪山逆周りで
私も草すべりの登りはチョット・・・

え?え? こういうのはピーカンでは
私の印象では、BB(ボイン晴れ)は
もうちょっと雲的な雑味が混じる天気なのかと
本家Boクチャンさんの仰るBBの定義が分からなくなりました
う〜む、これからボクチャンレコ見るときは
もっとじっくりそのへんを見極めるように致します!
2018/10/28 3:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら