ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1625644
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

太平山(丸舞登山口〜奥岳ピストン)

2018年10月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.9km
登り
1,176m
下り
1,176m

コースタイム

日帰り
山行
8:20
休憩
2:05
合計
10:25
5:55
15
丸舞登山口
6:10
25
橋・二本目(渡渉)
6:35
10
長滝
6:45
7:10
15
橋・四本目(休憩)
7:25
30
橋・六本目(鬼子沢出合)
7:55
45
鉱山跡
8:40
9:00
75
風穴
10:15
10:20
30
トラボ長根標柱
10:50
30
不帰沢源頭
11:20
12:15
25
12:40
30
不帰沢源頭
13:10
65
トラボ長根標柱
14:15
14:30
30
風穴
15:00
15:05
25
鉱山跡
15:30
20
橋・六本目(鬼子沢出合)
15:50
15
長滝
16:05
15
橋・二本目(渡渉)
16:20
丸舞登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ユフォーレ手前の丸舞林道を入りますが、後半はかなり荒れ気味。
駐車スペースは広めです。
コース状況/
危険箇所等
昨年、一旦6本の橋が全部渡れるようになりましたが、この夏の豪雨で、2本目が流された為、要渡渉。難易度は水量しだいかな?

片側が切れ落ちた痩せ道が数箇所あります。ロープが着いてるところもありますが、そうでない所も・・・慎重に行けば大丈夫だと思います。

上記地図上のトレースは、ざっくり手書きです。
標柱に表記の距離は片道6.7Kmだそうです。
スタート。
2018年10月21日 05:56撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
10/21 5:56
スタート。
まずは、南の又沢へ降り橋を渡る。
2018年10月21日 06:00撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/21 6:00
まずは、南の又沢へ降り橋を渡る。
清流。先に北の又沢との出合いが見える。
2018年10月21日 06:01撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 6:01
清流。先に北の又沢との出合いが見える。
魚止の滝音が聞こえると右手に祠。
道から滝は見えません
2018年10月21日 06:07撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/21 6:07
魚止の滝音が聞こえると右手に祠。
道から滝は見えません
二本目の橋は流されました。
2018年10月21日 06:09撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
10/21 6:09
二本目の橋は流されました。
で、少し下流を渡渉。
橋の手前から渡渉点へ誘う様に数メートル刈り払いされてます。
2018年10月21日 06:10撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
10/21 6:10
で、少し下流を渡渉。
橋の手前から渡渉点へ誘う様に数メートル刈り払いされてます。
後はしばらく、北の又沢の右岸の平らな道。
2018年10月21日 06:19撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/21 6:19
後はしばらく、北の又沢の右岸の平らな道。
岩魚釣りの方にも人気の沢です。
2018年10月21日 06:22撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/21 6:22
岩魚釣りの方にも人気の沢です。
先の梯子は朽ちてしまい、右を巻く。
2018年10月21日 06:27撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 6:27
先の梯子は朽ちてしまい、右を巻く。
橋三本目。新しい。以前はオール木材だったが、金属補強してある。
2018年10月21日 06:30撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 6:30
橋三本目。新しい。以前はオール木材だったが、金属補強してある。
長滝の飛び石。
2018年10月21日 06:33撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 6:33
長滝の飛び石。
良い渓観。
2018年10月21日 06:36撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 6:36
良い渓観。
橋四本目手前のワンポイント紅葉。
ここで朝ごはん休憩&撮影会。
2018年10月21日 06:53撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
4
10/21 6:53
橋四本目手前のワンポイント紅葉。
ここで朝ごはん休憩&撮影会。
リスタート。
2018年10月21日 07:11撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 7:11
リスタート。
橋四本目。前のままです。
2018年10月21日 07:13撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 7:13
橋四本目。前のままです。
右岸のスラブを削ってつけた道。
2018年10月21日 07:16撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/21 7:16
右岸のスラブを削ってつけた道。
橋五本目。ここも新しい。初めて渡ります。
2018年10月21日 07:21撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 7:21
橋五本目。ここも新しい。初めて渡ります。
籠滝沢と鬼子沢の出合いにある垢離執場。
2018年10月21日 07:22撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/21 7:22
籠滝沢と鬼子沢の出合いにある垢離執場。
少し鬼子沢に入り橋六本目。
2018年10月21日 07:23撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 7:23
少し鬼子沢に入り橋六本目。
橋から鬼子沢方面。
2018年10月21日 07:23撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/21 7:23
橋から鬼子沢方面。
登りが始まる。
2018年10月21日 07:26撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/21 7:26
登りが始まる。
緩々。
2018年10月21日 07:27撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 7:27
緩々。
色づきも徐々に。
2018年10月21日 07:35撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/21 7:35
色づきも徐々に。
了解!
2018年10月21日 07:36撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/21 7:36
了解!
杉林を九十九折に登ると、
2018年10月21日 07:53撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 7:53
杉林を九十九折に登ると、
炭鉱跡の入口。
2018年10月21日 07:54撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/21 7:54
炭鉱跡の入口。
炭鉱跡の標柱。
昔、無煙炭を掘ってたらしい。
2018年10月21日 07:54撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 7:54
炭鉱跡の標柱。
昔、無煙炭を掘ってたらしい。
少し先に大滝への分岐。右へ。
2018年10月21日 07:57撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 7:57
少し先に大滝への分岐。右へ。
緩々登り、
2018年10月21日 08:01撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/21 8:01
緩々登り、
杉林。
2018年10月21日 08:04撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 8:04
杉林。
水場があります。
2018年10月21日 08:05撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
10/21 8:05
水場があります。
ブナが少し色づいてる。
2018年10月21日 08:09撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/21 8:09
ブナが少し色づいてる。
杉林の端。
2018年10月21日 08:11撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 8:11
杉林の端。
ブナ林に入る。
2018年10月21日 08:15撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/21 8:15
ブナ林に入る。
いいね〜。
2018年10月21日 08:17撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
10/21 8:17
いいね〜。
ここら辺、細目の片側切れ落ちた道。
2018年10月21日 08:22撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 8:22
ここら辺、細目の片側切れ落ちた道。
2か所ほどロープがついてた。
2018年10月21日 08:27撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 8:27
2か所ほどロープがついてた。
この秋陽光、堪りません。
2018年10月21日 08:35撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
10/21 8:35
この秋陽光、堪りません。
風穴着。
2018年10月21日 08:40撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 8:40
風穴着。
まったり一服。
2018年10月21日 08:44撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
4
10/21 8:44
まったり一服。
こんな樹が増えてきた。
2018年10月21日 08:59撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 8:59
こんな樹が増えてきた。
なかなか、
2018年10月21日 09:19撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 9:19
なかなか、
進まなく、
2018年10月21日 09:22撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
10/21 9:22
進まなく、
なる。
2018年10月21日 09:24撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
10/21 9:24
なる。
絶品。
2018年10月21日 09:26撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
10/21 9:26
絶品。
至福の時間。
2018年10月21日 09:27撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5
10/21 9:27
至福の時間。
秋黄金。
2018年10月21日 09:42撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5
10/21 9:42
秋黄金。
尾根に乗りました。
2018年10月21日 09:50撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 9:50
尾根に乗りました。
青空が彩を一層引き立てる。
2018年10月21日 09:54撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
10/21 9:54
青空が彩を一層引き立てる。
秋駒が見えた。
2018年10月21日 09:57撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
10/21 9:57
秋駒が見えた。
気持ちのいい尾根。
2018年10月21日 09:58撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
10/21 9:58
気持ちのいい尾根。
トラボ長根の標柱。一服。
2018年10月21日 10:14撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/21 10:14
トラボ長根の標柱。一服。
長根っていうだけあって割と真っ直ぐ。
2018年10月21日 10:22撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
10/21 10:22
長根っていうだけあって割と真っ直ぐ。
見下ろして。
2018年10月21日 10:24撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 10:24
見下ろして。
一旦西へトラバース。
2018年10月21日 10:35撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/21 10:35
一旦西へトラバース。
沢越え
2018年10月21日 10:40撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/21 10:40
沢越え
この奥にもう一つ沢越え。
2018年10月21日 10:43撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
10/21 10:43
この奥にもう一つ沢越え。
見上げる。
2018年10月21日 10:47撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5
10/21 10:47
見上げる。
不帰沢源頭部。標柱は無くなって立て札になってた。
2018年10月21日 10:49撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 10:49
不帰沢源頭部。標柱は無くなって立て札になってた。
ピンクテープに従えば間違いなし。
右岸に上がります。
2018年10月21日 10:51撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
10/21 10:51
ピンクテープに従えば間違いなし。
右岸に上がります。
刈り払い良好。
2018年10月21日 11:06撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 11:06
刈り払い良好。
ロープも付きました。
2018年10月21日 11:12撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
10/21 11:12
ロープも付きました。
山頂直下。開けたので、登ってきた方向を振り返ってパノラマ。
2018年10月21日 11:15撮影
3
10/21 11:15
山頂直下。開けたので、登ってきた方向を振り返ってパノラマ。
あとチョット。
2018年10月21日 11:18撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
10/21 11:18
あとチョット。
到着。
2018年10月21日 11:21撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
10/21 11:21
到着。
西の眺め。
2018年10月21日 11:27撮影
3
10/21 11:27
西の眺め。
男鹿半島。
2018年10月21日 11:28撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
10/21 11:28
男鹿半島。
弟子還。
2018年10月21日 11:28撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
9
10/21 11:28
弟子還。
岩手山〜秋駒。
2018年10月21日 11:36撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/21 11:36
岩手山〜秋駒。
お昼はおでん。暖まる〜。
2018年10月21日 11:36撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
4
10/21 11:36
お昼はおでん。暖まる〜。
北東奥に森吉山。
2018年10月21日 11:53撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
10/21 11:53
北東奥に森吉山。
帰ります。
2018年10月21日 12:15撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 12:15
帰ります。
またね。
2018年10月21日 12:15撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
10/21 12:15
またね。
ブナ林に陽が射す。
2018年10月21日 12:20撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
4
10/21 12:20
ブナ林に陽が射す。
快適。
2018年10月21日 12:22撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
10/21 12:22
快適。
あっという間に不帰沢源頭部。
2018年10月21日 12:39撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/21 12:39
あっという間に不帰沢源頭部。
青空の元、
2018年10月21日 12:43撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
10/21 12:43
青空の元、
気持ち良く、
2018年10月21日 12:45撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
10/21 12:45
気持ち良く、
歩きます。
2018年10月21日 12:56撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
10/21 12:56
歩きます。
尾根部に来ました。
2018年10月21日 13:01撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 13:01
尾根部に来ました。
これは?
2018年10月21日 13:03撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 13:03
これは?
東隣の斜面。
2018年10月21日 13:04撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/21 13:04
東隣の斜面。
トラボ長根の標柱。影が長くなりましたね。
2018年10月21日 13:10撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 13:10
トラボ長根の標柱。影が長くなりましたね。
彩と陽の当たる越家森(おっけさもり)の斜面。
2018年10月21日 13:17撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
10/21 13:17
彩と陽の当たる越家森(おっけさもり)の斜面。
道脇の彩。
2018年10月21日 13:24撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 13:24
道脇の彩。
前より歩きやすくなってる気がする。
2018年10月21日 13:35撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/21 13:35
前より歩きやすくなってる気がする。
陽射しと青空に輝く彩。
2018年10月21日 13:38撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
10/21 13:38
陽射しと青空に輝く彩。
ブナ並木。
2018年10月21日 13:47撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 13:47
ブナ並木。
美しい〜。
2018年10月21日 13:48撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
10/21 13:48
美しい〜。
ここら辺から、
2018年10月21日 13:48撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
4
10/21 13:48
ここら辺から、
またまた、
2018年10月21日 13:55撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
10/21 13:55
またまた、
撮りまくりで、
2018年10月21日 13:55撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/21 13:55
撮りまくりで、
進まない。
2018年10月21日 13:58撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
10/21 13:58
進まない。
綺麗、綺麗。
2018年10月21日 13:59撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/21 13:59
綺麗、綺麗。
風穴まで戻りました。一服します。
2018年10月21日 14:14撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 14:14
風穴まで戻りました。一服します。
こんな感じの場所。冷気はこの時期感じ辛い?
2018年10月21日 14:24撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/21 14:24
こんな感じの場所。冷気はこの時期感じ辛い?
キノコ萌。
2018年10月21日 14:25撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 14:25
キノコ萌。
ロープ場。
2018年10月21日 14:40撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/21 14:40
ロープ場。
ここが一番緊張したかな?
2018年10月21日 14:45撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/21 14:45
ここが一番緊張したかな?
時々降り返るブナ道。
2018年10月21日 14:47撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 14:47
時々降り返るブナ道。
谷の方。
2018年10月21日 14:48撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
10/21 14:48
谷の方。
杉林の九十折りを下る。
2018年10月21日 14:51撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 14:51
杉林の九十折りを下る。
炭鉱跡までもどりました。
2018年10月21日 15:03撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/21 15:03
炭鉱跡までもどりました。
出合い手前。
2018年10月21日 15:28撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
10/21 15:28
出合い手前。
六本目の橋。
後はほぼ平な道。
2018年10月21日 15:30撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 15:30
六本目の橋。
後はほぼ平な道。
四本目の端が見えた。
2018年10月21日 15:38撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/21 15:38
四本目の端が見えた。
往路で、捉まったワンポイント紅葉。
2018年10月21日 15:42撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5
10/21 15:42
往路で、捉まったワンポイント紅葉。
半甌穴?
2018年10月21日 15:46撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
10/21 15:46
半甌穴?
長滝の飛び石。
2018年10月21日 15:49撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 15:49
長滝の飛び石。
良い色。
2018年10月21日 15:59撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
10/21 15:59
良い色。
渡渉点。
2018年10月21日 16:04撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/21 16:04
渡渉点。
最後の橋を渡って、
2018年10月21日 16:14撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
10/21 16:14
最後の橋を渡って、
これを登れば、
2018年10月21日 16:16撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 16:16
これを登れば、
ゴール。
2018年10月21日 16:19撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
10/21 16:19
ゴール。
標柱脇の案内板。今日のコース。
2018年10月21日 16:20撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
10/21 16:20
標柱脇の案内板。今日のコース。
帰路、萱森地区から振り返る太平山。
2018年10月21日 16:47撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
10/21 16:47
帰路、萱森地区から振り返る太平山。
撮影機器:

感想

2013年に初めて歩いたコースですが、橋の破損や藪で難儀した記憶とともに
綺麗な渓流や滝、ブナ林が印象的でまた歩きたいとも思ってたところに、昨年、橋の整備と刈り払い、ロープ等の道の整備もされたことを知り、ブナの色づく今秋に計画して行ってきました。
直近になって、二番目の橋が夏の豪雨で流された情報があり、心配しましたが、
水量少な目だったこともあり、問題なく渡渉できて安心。
痩せたトラバースにビビった記憶もありましたが、昨年の整備後は以前より
人が入っているのか、それほどではなく小心者にも少し優しい道になってました。
以前迷いかけた不帰沢源頭部もピンクテープと→付き立て札となって分かりやすく
安心できました。

紅葉は風穴の上部がいい感じでした。
好天の中、山頂以外誰とも会わない静かなノンビリハイクを満喫。
充実の秋の一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人

コメント

太平山お疲れ様でした。
todohさん、こんにちは。
遅れたコメントですみません。

太平山にはこんなコースもあったんですねー( ´ ▽ ` )
沢やトラバースなど変化に富んだコースで、是非自分も今度チャレンジしたいと思います。

登山口はユフォーレの近くにあるんですか?
2018/10/28 8:41
Re: 太平山お疲れ様でした。
seki554さん
ありがとうございます。

遅いのは、レコアップに5日も掛かってるLXのせいなんで、こちらこそすみませんです。
丸舞コースは、美しい渓流、滝、風穴や炭鉱跡にブナ林と楽しいコース。
5年前に行って以来、翌年に橋はもう一本折れて、
しばらく山頂までは行く気になれませんでしたが、
先日までの間、2回ほど渓流散策には行ってました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-634032.html
昨年秋に一通り整備されたので、行くなら早目がいいかと思います。
他の方の今年の春のレコも2本位上がってますので、参考にされるとよいかも?

林道の入口は、岩見三内からユフォーレを目指し県道308号を進みユフォーレに登る道の手前の橋の更にちょい手前の十字路から左へ。角に標柱があります。

*野田コースも滝とブナ林と剣岳からの眺めが素敵なコースです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-735417.html
2018/10/28 10:50
ありがとうございます
丸舞コース、しかと心得ました( ̄▽ ̄)

今年はもう厳しいかもしれませんが、早いうちにチャレンジしたいと思います。

ありがとうございました😊
2018/10/28 19:54
丸舞コース、お疲れ様でした!
todohLXさん、こんばんは
太平山らしい奥深い森のコース、いいですね〜
紅葉もちょうど良い時期でしたね
自分も一度歩いた時がありますが、コースを外れて痛い目に遭いました
今はその時よりも整備されて少しだけ歩きやすそうです。
2018/10/30 20:24
Re: 丸舞コース、お疲れ様でした!
seigenさん
コメントありがとうございます。

以前のレコ、拝見させていただきました。
雪の残る時期は、自分には、絶対無理ですね。
この春、馬場目のブナ林でもルーファイ失敗してるんで。
昨年、整備されたことは知ってましたが、雪の残る時期は無理だし、
夏の暑さにも弱いので、結局この時期って思って行ってきました。

良い渓相と、深山感あふれるコースですね。笹が伸びないうちにまた行きたいです。
とりあえず、来年は、再び野田から歩いて見たいとも思ってます。
2018/10/30 23:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら