記録ID: 1625644
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
太平山(丸舞登山口〜奥岳ピストン)
2018年10月21日(日) [日帰り]
秋田県
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,176m
- 下り
- 1,176m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:20
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 10:25
5:55
15分
丸舞登山口
6:10
25分
橋・二本目(渡渉)
6:35
10分
長滝
6:45
7:10
15分
橋・四本目(休憩)
7:25
30分
橋・六本目(鬼子沢出合)
7:55
45分
鉱山跡
8:40
9:00
75分
風穴
10:15
10:20
30分
トラボ長根標柱
10:50
30分
不帰沢源頭
12:40
30分
不帰沢源頭
13:10
65分
トラボ長根標柱
14:15
14:30
30分
風穴
15:00
15:05
25分
鉱山跡
15:30
20分
橋・六本目(鬼子沢出合)
15:50
15分
長滝
16:05
15分
橋・二本目(渡渉)
16:20
丸舞登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車スペースは広めです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
昨年、一旦6本の橋が全部渡れるようになりましたが、この夏の豪雨で、2本目が流された為、要渡渉。難易度は水量しだいかな? 片側が切れ落ちた痩せ道が数箇所あります。ロープが着いてるところもありますが、そうでない所も・・・慎重に行けば大丈夫だと思います。 上記地図上のトレースは、ざっくり手書きです。 標柱に表記の距離は片道6.7Kmだそうです。 |
写真
感想
2013年に初めて歩いたコースですが、橋の破損や藪で難儀した記憶とともに
綺麗な渓流や滝、ブナ林が印象的でまた歩きたいとも思ってたところに、昨年、橋の整備と刈り払い、ロープ等の道の整備もされたことを知り、ブナの色づく今秋に計画して行ってきました。
直近になって、二番目の橋が夏の豪雨で流された情報があり、心配しましたが、
水量少な目だったこともあり、問題なく渡渉できて安心。
痩せたトラバースにビビった記憶もありましたが、昨年の整備後は以前より
人が入っているのか、それほどではなく小心者にも少し優しい道になってました。
以前迷いかけた不帰沢源頭部もピンクテープと→付き立て札となって分かりやすく
安心できました。
紅葉は風穴の上部がいい感じでした。
好天の中、山頂以外誰とも会わない静かなノンビリハイクを満喫。
充実の秋の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
todohさん、こんにちは。
遅れたコメントですみません。
太平山にはこんなコースもあったんですねー( ´ ▽ ` )
沢やトラバースなど変化に富んだコースで、是非自分も今度チャレンジしたいと思います。
登山口はユフォーレの近くにあるんですか?
seki554さん
ありがとうございます。
遅いのは、レコアップに5日も掛かってるLXのせいなんで、こちらこそすみませんです。
丸舞コースは、美しい渓流、滝、風穴や炭鉱跡にブナ林と楽しいコース。
5年前に行って以来、翌年に橋はもう一本折れて、
しばらく山頂までは行く気になれませんでしたが、
先日までの間、2回ほど渓流散策には行ってました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-634032.html
昨年秋に一通り整備されたので、行くなら早目がいいかと思います。
他の方の今年の春のレコも2本位上がってますので、参考にされるとよいかも?
林道の入口は、岩見三内からユフォーレを目指し県道308号を進みユフォーレに登る道の手前の橋の更にちょい手前の十字路から左へ。角に標柱があります。
*野田コースも滝とブナ林と剣岳からの眺めが素敵なコースです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-735417.html
丸舞コース、しかと心得ました( ̄▽ ̄)
今年はもう厳しいかもしれませんが、早いうちにチャレンジしたいと思います。
ありがとうございました😊
todohLXさん、こんばんは
太平山らしい奥深い森のコース、いいですね〜
紅葉もちょうど良い時期でしたね
自分も一度歩いた時がありますが、コースを外れて痛い目に遭いました
今はその時よりも整備されて少しだけ歩きやすそうです。
seigenさん
コメントありがとうございます。
以前のレコ、拝見させていただきました。
雪の残る時期は、自分には、絶対無理ですね。
この春、馬場目のブナ林でもルーファイ失敗してるんで。
昨年、整備されたことは知ってましたが、雪の残る時期は無理だし、
夏の暑さにも弱いので、結局この時期って思って行ってきました。
良い渓相と、深山感あふれるコースですね。笹が伸びないうちにまた行きたいです。
とりあえず、来年は、再び野田から歩いて見たいとも思ってます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する