ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1626172
全員に公開
ハイキング
丹沢

【がんにスマイル(^_^)☆】大山と豆腐とゆっくり山マイマイ

2018年10月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:55
距離
7.2km
登り
986m
下り
972m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
1:18
合計
5:54
9:45
9:55
41
10:36
10:36
12
10:48
10:49
16
11:05
11:05
17
11:22
12:04
25
12:29
12:37
17
12:54
12:54
14
13:08
13:12
31
13:43
13:49
28
14:17
14:23
30
14:53
14:54
1
14:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
その他周辺情報 夢心亭
8時半、一番上の駐車場はすでにいっぱい。臨時駐車場に停めれました。
2018年10月21日 09:00撮影 by  SO-01H, Sony
4
10/21 9:00
8時半、一番上の駐車場はすでにいっぱい。臨時駐車場に停めれました。
階段をひたすら…ここ、ガッツリした登山靴だとキツイので今日はS8は履いてきませんでした。今日は軽めのGARMONT(^^;)/a
2018年10月21日 09:27撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/21 9:27
階段をひたすら…ここ、ガッツリした登山靴だとキツイので今日はS8は履いてきませんでした。今日は軽めのGARMONT(^^;)/a
大山ケーブルカー駅
2018年10月21日 09:42撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/21 9:42
大山ケーブルカー駅
大山ケーブルカー。数年前に新しくなって綺麗
2018年10月21日 09:35撮影 by  SO-01H, Sony
2
10/21 9:35
大山ケーブルカー。数年前に新しくなって綺麗
グッズ売ってます
2018年10月21日 09:43撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/21 9:43
グッズ売ってます
大人片道二枚
2018年10月21日 09:45撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/21 9:45
大人片道二枚
快晴!
2018年10月21日 10:09撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/21 10:09
快晴!
紅葉はまだまだ
2018年10月21日 10:12撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/21 10:12
紅葉はまだまだ
阿夫利神社下の階段
2018年10月21日 10:13撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/21 10:13
阿夫利神社下の階段
階段のトップに石のカエル!
2018年10月21日 10:14撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/21 10:14
階段のトップに石のカエル!
大山阿夫利神社
2018年10月21日 09:52撮影 by  SO-01H, Sony
10/21 9:52
大山阿夫利神社
ゆっくり山マイマイついてます♪
2018年10月21日 10:15撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
10/21 10:15
ゆっくり山マイマイついてます♪
神社の左が登山口
2018年10月21日 10:17撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/21 10:17
神社の左が登山口
石碑の真似っ子
2018年10月21日 10:17撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/21 10:17
石碑の真似っ子
入山料みたいな感じ
2018年10月21日 10:18撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/21 10:18
入山料みたいな感じ
100円入れて、フサフサの棒をフリフリして、セルフでお守りもらう
2018年10月21日 09:57撮影 by  SO-01H, Sony
1
10/21 9:57
100円入れて、フサフサの棒をフリフリして、セルフでお守りもらう
ここの階段が一番急。落ちないでね(^^;)
2018年10月21日 10:20撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/21 10:20
ここの階段が一番急。落ちないでね(^^;)
階段登るとすぐに山道
2018年10月21日 10:35撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/21 10:35
階段登るとすぐに山道
人多いですね〜
2018年10月21日 10:45撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/21 10:45
人多いですね〜
2018年10月21日 10:47撮影 by  SO-01H, Sony
8
10/21 10:47
天狗の鼻突き岩に鼻を入れてみる/a
2018年10月21日 10:56撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/21 10:56
天狗の鼻突き岩に鼻を入れてみる/a
渋滞
2018年10月21日 11:06撮影 by  SO-01H, Sony
4
10/21 11:06
渋滞
山頂まであと600m
2018年10月21日 11:15撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/21 11:15
山頂まであと600m
雲ひとつない快晴に/a
2018年10月21日 11:23撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/21 11:23
雲ひとつない快晴に/a
山頂にとうちゃき!/a
2018年10月21日 11:38撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/21 11:38
山頂にとうちゃき!/a
今日の山ごはんはmasatくんの好きなきしめんで鍋焼きうどん/a
2018年10月21日 11:46撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/21 11:46
今日の山ごはんはmasatくんの好きなきしめんで鍋焼きうどん/a
生卵割り入れます/a
2018年10月21日 11:47撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/21 11:47
生卵割り入れます/a
蓋して少々。いい感じ♪/a
2018年10月21日 11:52撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/21 11:52
蓋して少々。いい感じ♪/a
お肉、きのこ、焼き豆腐、野菜もいっぱい♪/a
2018年10月21日 11:54撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/21 11:54
お肉、きのこ、焼き豆腐、野菜もいっぱい♪/a
お手製の紅生姜のせて、いっただきまーす♪(^_^)
2018年10月21日 11:36撮影 by  SO-01H, Sony
9
10/21 11:36
お手製の紅生姜のせて、いっただきまーす♪(^_^)
コーヒードリップしてデザートも。ベイクドカスタ♪
2018年10月21日 11:53撮影 by  SO-01H, Sony
4
10/21 11:53
コーヒードリップしてデザートも。ベイクドカスタ♪
茶屋下の階段
2018年10月21日 12:17撮影 by  SO-01H, Sony
10/21 12:17
茶屋下の階段
狛犬さん
2018年10月21日 11:37撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/21 11:37
狛犬さん
大山山頂の奥の院
2018年10月21日 12:35撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/21 12:35
大山山頂の奥の院
富士山も今日はよく見えます/a
2018年10月21日 12:41撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/21 12:41
富士山も今日はよく見えます/a
途中、ヤビツ方面へ寄り道して景色を楽しむ♪(山頂から降ってちょっと右)/a
2018年10月21日 12:51撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/21 12:51
途中、ヤビツ方面へ寄り道して景色を楽しむ♪(山頂から降ってちょっと右)/a
リンドウ咲いてます/a
2018年10月21日 12:53撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/21 12:53
リンドウ咲いてます/a
のんび〜り♪/a
2018年10月21日 12:55撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/21 12:55
のんび〜り♪/a
途中、ずベーんと転んで泣いていた女の子にトトロを吹いてあげる。キョトンと泣き止む(笑)/a
2018年10月21日 13:34撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
10/21 13:34
途中、ずベーんと転んで泣いていた女の子にトトロを吹いてあげる。キョトンと泣き止む(笑)/a
夫婦杉
2018年10月21日 13:52撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/21 13:52
夫婦杉
この階段、急すぎ(^^;)/a
2018年10月21日 14:02撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/21 14:02
この階段、急すぎ(^^;)/a
無事に下山できました。お山の神様ありがとう(^_^)/a
2018年10月21日 14:04撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/21 14:04
無事に下山できました。お山の神様ありがとう(^_^)/a
だれ?(^^;)/a
2018年10月21日 14:10撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/21 14:10
だれ?(^^;)/a
日本三大獅子山なんですって(^^;)/a
2018年10月21日 14:11撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/21 14:11
日本三大獅子山なんですって(^^;)/a
立派な狛犬さん/a
2018年10月21日 14:13撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/21 14:13
立派な狛犬さん/a
シュワシュワ買った!ゴクゴク!帰りはここ降りていきます/a
2018年10月21日 14:19撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/21 14:19
シュワシュワ買った!ゴクゴク!帰りはここ降りていきます/a
女坂の方が早いので右/a
2018年10月21日 14:29撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/21 14:29
女坂の方が早いので右/a
ええ!この橋を通るときに話をすると良くないことが起こるんだって!って、言ってるそばから、後ろのmasatくんが話すので怒!/a
2018年10月21日 14:40撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/21 14:40
ええ!この橋を通るときに話をすると良くないことが起こるんだって!って、言ってるそばから、後ろのmasatくんが話すので怒!/a
大山寺
2018年10月21日 14:43撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/21 14:43
大山寺
2018年10月21日 14:22撮影 by  SO-01H, Sony
2
10/21 14:22
紅葉時期はポスターなどでも有名な場所ですねここ/a
2018年10月21日 14:45撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/21 14:45
紅葉時期はポスターなどでも有名な場所ですねここ/a
双子なお地蔵様
2018年10月21日 14:51撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/21 14:51
双子なお地蔵様
寒桜?
2018年10月21日 14:38撮影 by  SO-01H, Sony
4
10/21 14:38
寒桜?
下山して来るまで少々移動。夢心亭さん到着
2018年10月21日 15:10撮影 by  SO-01H, Sony
2
10/21 15:10
下山して来るまで少々移動。夢心亭さん到着
ランチコースが終わっていたので
2018年10月21日 15:16撮影 by  SO-01H, Sony
1
10/21 15:16
ランチコースが終わっていたので
ビールと豆腐づくしを堪能。帰りは私が運転で飲めなかった(=_=;)ブーブー。豆腐味噌漬けはまるでチーズ。酒のあてにぴったり/a
2018年10月21日 15:29撮影 by  SO-01H, Sony
8
10/21 15:29
ビールと豆腐づくしを堪能。帰りは私が運転で飲めなかった(=_=;)ブーブー。豆腐味噌漬けはまるでチーズ。酒のあてにぴったり/a
濃厚冷奴。美味しかった/a
2018年10月21日 15:38撮影 by  SO-01H, Sony
5
10/21 15:38
濃厚冷奴。美味しかった/a
湯豆腐にカニと猪肉入ってる!豪華!すだちと柚子胡椒で/a
2018年10月21日 15:42撮影 by  SO-01H, Sony
5
10/21 15:42
湯豆腐にカニと猪肉入ってる!豪華!すだちと柚子胡椒で/a
生湯葉も美味しい♪大山豆腐満喫できました♪(^_^)/a
2018年10月21日 15:55撮影 by  SO-01H, Sony
6
10/21 15:55
生湯葉も美味しい♪大山豆腐満喫できました♪(^_^)/a

装備

個人装備
ゆっくり山マイマイ(^_^)

感想

美味しいお豆腐が食べたかった私。
紅葉まだだからそんなに混んでいないかな〜、なんて思っていたら、とっても混んでいた大山(^^;)山頂は超満員!
紅葉したら、もっと凄いんだろうな(汗)

山頂はごはん食べる場所を探す人々でギュウギュウ。
運よく、座れたところで、きしめん鍋焼きうどん。
なぜ、きしめんかというと、masatくんがきしめんが好きだからです(笑)
でも、普通の太麺よりも火の通りが早く、山では結構おすすめ。
アクセントは自家製紅生姜。
毎年漬けている自家製梅から出た梅酢で作った紅生姜。山ごはんのいいアクセントです。
どちらも、疲労回復や食材の傷み防止にもなるので、山ごはん好きな人には、自家製梅も紅生姜もすっごくおすすめです。
うちの紅生姜は新生姜を厚めにスライスしたものを半日干して栄養価アップさせて、梅酢に漬けてます。なので、刻まずにかるく絞って山に持っていくとおやつやおつまみにもなります。
自家製の紅生姜美味し過ぎて、スーパーの真っ赤な紅生姜はもう食べれません(^^)
山ごごはん好きな方は、ぜひ、自家製保存食を作るのをおすすめ!
自家製保存食があれば、山ごはんの準備も早い!味気ないレトルトよりも、無添加で美味しい!
涼しくなり、秋のきのこのオイル漬けやザワークラウト、アンチョビを仕込むのにいい季節頃合ですね。

今日の私は大山マイマイ。のんびりのんびり。
ケーブルカーで気軽に来れるお山なので、Gパンやスカート、ビジネスシューズで登っている人もいます。
お子様も多く、元気よくビュンビュン上り下りしているのでたまに怖い(^^;)
下山時に、転んで泣いてうずくまっていた女の子にオカリナでトトロを吹いてみたら、キョトンと急に泣き止んで歩き出し、お父さんにお礼言われた(^_^)子供はトトロ好きですね♪

下山後、駐車場までの店通りをサクサク過ぎていくmasatくん…
「豆腐…」
「早く行こうよ」
「あの…豆腐が食べたくてここ来たのだけど(=_=;)」
「じゃあ、ここで」と適当に指差すmasatくん。
ちがーう!美味しいお豆腐が食べたいの(>_<)!!
2時半、店通りの老舗はどこも終了し始めている。
あ、いつも行っている東学坊はまだやってるかな?と、急いで車を出す。
しかし、3時過ぎていつもの香の膳は終わってしまたみたい(;_;)
手前の夢心亭、前から気になっていたので今回はそちらへ入ってみました。
色々食べて、冷奴と豆腐の味噌漬けがとても美味しく、お土産にも購入。
下山後に、とびきり美味しい濃厚豆腐でお腹を満たすのって、ヘルシーでいいかも。
もっとお腹すかせて下山して、コース料理食べればよかったと思った私たち(^^;)
(豆腐の味噌漬けは早速、自家製で作りました!只今、漬け込み中)
快晴で天気も良く、おまけにお豆腐がとっても美味しかったので、かなり大満足して帰って来た大山なのでした(^_^)♪

がんの手術以降、無理をせず、ちょこちょこハイキングをゆっくりのんびり楽しんでいます♪

山にひとつでも多く、笑顔の花が咲きますように♪「ゆっくり山マイマイ」

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2226人

コメント

山歩きと食レポ
楽しく読ませて頂きました。読んでいてほっこり(^∇^)なんと言ってもangeさんの食レポには引き付けられちゃう(笑)山歩きと食欲は影響うけちゃっています(嫁)
2018/10/23 8:30
Re: 山歩きと食レポ
yama504504様
メッセージありがとうございますhappy01

快晴の中、山ごはんの味が倍増です(笑)
下山しても食欲モリモリです!
紅葉はしていなかったものの、お腹の食欲の秋は絶好調ですwink
のんびり山レポ&ほんわか食レポがんばりまーすshine
2018/10/23 18:04
土曜でしたら
お疲れ様でした〜。下社のさくらやさん茶屋によって頂ければ、マイマイ知ってますよ、と声を掛けて頂けます。又、毎週土曜日は頂上の茶屋まで70kのボッカされている方もマイマイバッジ付けて歩いて居ます。
2018/10/23 19:36
Re: 土曜でしたら
ottoman様 メッセージありがとうございます

あ!さくらやさん、店頭でお団子売っているところですね!この日、立ち寄ってジュース買いましたhappy01
ボッカさんもマイマイバッジつけていただけているとのこと、感謝ですshine
ありがとうございますheart04
2018/10/24 10:12
私も楽しく読ませて頂きました。
私も前に大きな病気になりその後、不安を抱えながら登った山を思い出します。
笑顔でゆっくり、素晴らしいです。
2018/10/24 6:17
Re: 無題
masashiyama様
メッセージありがとうございます。

ご病気後の登山、不安ですよねdespair
私も病後は特に、楽しく笑顔な登山が一番ですねhappy01
山を楽しむ人すべての人が笑顔で素敵な山時間を過ごせることを願っていますshine

masashiyama様もお身体お大事になさってくださいませhappy01shine
2018/10/24 10:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら