【冠雪富士山麓】寄生火山ときのこ遊び
- GPS
- 32:00
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 419m
- 下り
- 408m
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
●天気がよさそうだったので、
久しぶりに富士山の周辺に出かけてきました。
ただここのところ多忙で疲れきっていたので
山歩きもしておらず、
アルコール漬けで足元も不安なので、
手軽に山麓を散策しながら富士山の姿を眺め
ついでに野鳥や紅葉、更にはキノコの観察を
しながらのんびり歩いて見ることにしました。
●高速道路を中央道から富士吉田線に入ると、
真っ白な富士山がどんと眼前に現れてびっくり。
当初はスバルラインで奥庭周辺で
野鳥とカラマツの黄葉を楽しもうと思っていたのですが、
行き先を新倉山富士浅間公園に変更。
ここは秋には紅葉・富士・忠霊塔の姿が望めるので
例年訪れています。
紅葉にはまだ早かったのですが、
久しぶりに綺麗な富士山の姿を拝めて
心が落ち着きました。
私が最初に訪れた頃にはそれ程騒がれておらず、
展望台の足元も泥で滑っ危なかったのですが、
今ではすっかり整備されて早朝から外人さんも沢山
アウェイ感一杯でした・・・
●次にスバルラインに向かうと、
前日の降雪で営業は4合目までとのことで断念。
須走口五合目に転進して小富士周辺を
散策してみることにしました。
小富士には、何年か前に4つの五合目から
寄生火山巡りをしたときに訪れているのですが、
その時は生憎ガスの中。
■【富士山】4つの五合目と寄生火山巡り《宝永/二ツ塚/小富士/奥庭・御庭》
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-232041.html
今回はすっきりしとした富士山を眺めることができて満足。
そして、キノコを探してみると・・・
登山道周辺にはほとんど見当たらないので、
小富士から小富士林道まで下った周辺で探してみました。
今年は豊作と言われますが、
思った程見つけられず、そこそこで撤収。
●その後は西臼塚、水ヶ塚(腰切塚)と歩いて、
キノコ探しをしました。
早速、家に戻って図鑑を2冊購入して同定を開始・・・
するもこれが結構難しい・・・
これまで何度も見かけたことがあるようなキノコでも
図鑑の写真とバッチリ合致するものが見当たらず・・・
とりあえずレコはアップしましたが、
未だ(調査中)としているものが沢山ある上に、
同定できても自信がないものが多数。
⇒暇を見つけて更新していきたいと思っています。
●これまで、野鳥や昆虫、お花や樹木など、
かなり興味を持って調べてきたおかげで
ある程度見分けがつくようになってはきましたが
キノコ(と苔)については、
何となく危険な予感(笑)がして
敢えて近寄らないようにしてきました。
それが一転して・・・
とうとうハマってしまうのか・・・?
それとも早々に諦めるのか・・・?
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今年は猛暑のお蔭でキノコの当たり年らしいですね。
桧枝岐の定宿ではブナハリタケの料理が出ます。
料理上手だからとても美味しいのです。
マイタケも天然だと味が違いますね。
それにしてもキノコの同定は難しいですよね。
毒キノコと間違えたら大変ですし…
秩父の山育ちの亡き父はキノコ採りの名人でした。
美味しいキノコを食べて育った私ですが知っているキノコは
少なくて、また怖くて採れません。
OBABAさん、こんばんは!
そうですね、今年はキノコが豊作のようですね。
ブナハリタケをOBABAさんご存じでしたか
今回見つけたものは地味なものばかりでしたが、
できたてのホヤホヤのようなホコリタケと
すぐ近くの枯れ木に怒涛のように生えていた
ブナハリタケはインパクトが大きかったです
お父上はキノコ採りの名人でしたか、憧れますね。
私も身近に名人がいたらなあ・・・
そうもいかないので、キノコは「採る」のではなく、
「撮る」で行きたいと思います
コメント、ありがとうございました
いいねした人