記録ID: 1634337
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
日程 | 2018年10月30日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
大峰沼登山口に駐車
車・バイク
|
コース状況/ 危険箇所等 | 道が不明朗な箇所あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2018年10月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by ar2h-kbys
大峰沼の紅葉は落ち着いた景色でした
大峰沼先の大峰山ショートコースが途中で道不明朗になりやむなく尾根へ直登しましたが峰直下の急勾配で滑落し危ないと撤退しました。
スキー場では遠く山肌を輝かせる虹を見ながらテイータイムをしました
スキー場内のコースでも途中で道不明朗になりゲレンデを直登しました。結局大峰山周回する時間がなくピストン登山となりました。急こう配の直登で疲れました。でも、登山道でないところを歩き、若いカモシカ1匹、猿2匹、ヤマドリ2羽など多くの動物と出会えた自然豊かな山旅でした
大峰沼先の大峰山ショートコースが途中で道不明朗になりやむなく尾根へ直登しましたが峰直下の急勾配で滑落し危ないと撤退しました。
スキー場では遠く山肌を輝かせる虹を見ながらテイータイムをしました
スキー場内のコースでも途中で道不明朗になりゲレンデを直登しました。結局大峰山周回する時間がなくピストン登山となりました。急こう配の直登で疲れました。でも、登山道でないところを歩き、若いカモシカ1匹、猿2匹、ヤマドリ2羽など多くの動物と出会えた自然豊かな山旅でした
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:703人
コメント
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する