ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1635126
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高水三山@奥多摩

2018年11月01日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.2km
登り
726m
下り
710m

コースタイム

0945 軍畑駅
1010 高源寺
1125 高水山
1150-1220 岩茸石山
1250 惣岳山
1330 沢井駅
天候 はれ ぽかぽか
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
電車が少ないのは平日昼間のせい?
08:50乗車、14:30降車。
自転車入れると片道一時間ちょい。
けっこう忙しない。阿寺の方が余裕あったかな。
0945 軍畑についた。ちょうどお店が開いたのでお土産調達。
0945 軍畑についた。ちょうどお店が開いたのでお土産調達。
青梅線って単線だったのか。
青梅線って単線だったのか。
1010 高源寺着いた。意外と遠かった。
1010 高源寺着いた。意外と遠かった。
柚子?たわわ。
ババシンにお供え&小川にお供え。
ババシンにお供え&小川にお供え。
1115 お不動様ありました。刃物にご利益あるみたい。包丁もってくればよかった。
1115 お不動様ありました。刃物にご利益あるみたい。包丁もってくればよかった。
1125 高水山。眺望なかった。
1125 高水山。眺望なかった。
紅葉はもう少しかな?
紅葉はもう少しかな?
1150 岩茸石山ついた〜!新宿見えたよ♪(圏外)
1
1150 岩茸石山ついた〜!新宿見えたよ♪(圏外)
名栗とか飯能の方。独立国家グンマー国の山は霞んでた。
名栗とか飯能の方。独立国家グンマー国の山は霞んでた。
1215 お昼すましてからパシャリ。せっかく持ってきたカップうどんひっくり返して凹んだ。お湯入れる前だったけど。
1
1215 お昼すましてからパシャリ。せっかく持ってきたカップうどんひっくり返して凹んだ。お湯入れる前だったけど。
川苔山かな?ぽかぽか陽気〜。
川苔山かな?ぽかぽか陽気〜。
1315 しばし悩んで沢井へ下ることにした。惣岳はバビーンと通過済み。
1315 しばし悩んで沢井へ下ることにした。惣岳はバビーンと通過済み。
1320 5分で車道にでた。正解。39分の汽車にのるのだー!
1320 5分で車道にでた。正解。39分の汽車にのるのだー!
沢井。日当たりよくて、家大きくていいなー。
沢井。日当たりよくて、家大きくていいなー。
柚子?たわわ。写真撮ってる場合じゃない。
1
柚子?たわわ。写真撮ってる場合じゃない。
柿たわわ。いそげいそげ。
柿たわわ。いそげいそげ。
ひと安心。沢井の集落いい感じだった。のんびりできず。
ひと安心。沢井の集落いい感じだった。のんびりできず。
1330 駅着いた。観光地っぽい駅かと思ってたらかわいい駅でした。
1330 駅着いた。観光地っぽい駅かと思ってたらかわいい駅でした。

感想

くたびれた〜 写真・感想あとで。

先週の山歩きがすっかりヘロヘロで、同行者に荷物を全部取り上げられてしまった(照)これじゃイカンということで、平日ハイキング開催。天気もいいので富士山を見に行こうかと思ったけど、電車に乗ってるばかりで歩かなくなってしまうので直前で高水三山に変更ナリ。

というわけで、久しぶりに高源寺に寄ってみた。
駅前で買ったジンビームをお供えしながら墓誌を眺めてみると、どーやら親父さんも40代で亡くなっていた模様。おまけに戒名がババシン同様、山屋か釣り師かって感じ。旦那も息子も40で先立たれてしまっては、お袋さんも嫁さんも遣る瀬が無い。困ったもんだ。ばかたれ。

山の方はやっぱりヘロヘロ。ちょっと急になると息が上がって視野が狭くなる。酸素運べてない感じ。ヒザから下がガタガタ。最後に駆け足したけど辛かった。北アルプスいくなら2か月くらい前から順応させないと。背筋とヒザ筋かなぁ。がんばるぞー。

装備
アタックザック25L:入れるもの絞らないと。ウエストバック足すのもよさげ。
アームウォーマ自転車用:すごく暖かくていい。
サロモンローカット靴:滑らなかった。こないだのモントレイルのミッドカットは滑りすぎ。
水:テルモス500、水500。4Hでだいたい飲んだ。


 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:613人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら