ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1638383
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

輝くウノタワから大持小持で紅葉狩

2018年11月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:45
距離
19.4km
登り
1,277m
下り
1,336m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:48
休憩
0:58
合計
8:46
9:19
38
9:58
9:58
63
11:01
11:13
35
11:48
11:48
12
12:00
12:34
26
13:00
13:00
15
13:14
13:20
8
13:29
13:29
25
13:54
13:54
30
14:23
14:24
41
15:05
15:07
31
15:37
15:38
63
18:05
天候 時々日が陰るものの概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
飯能駅からバスで終点名郷へ810円
途中で体調崩した方が出て救急車を呼ぶ大変な事態が起こり30分ほど対応。満員のバスも落ち着いていてその後それぞれに出発
帰りは武甲山一の鳥居に降り横瀬駅まで歩くが、工場地先から街灯もない真っ暗な道になりヘッドランプ出動!通りがけの親切な方に「疲れてませんか?大丈夫ですか?」と暖かい声をかけて頂いたが、自力帰還。武甲山に登るときにも歩いたけど、星が綺麗に見える真っ暗な道は遠かったぁ…
コース状況/
危険箇所等
基本的に整備されていて問題なし
が、小持山近辺は岩に挟まれたり倒木潜りしたりとアトラクション多数、予想外!
名郷バス停から
これだけの人が降りたのに、散開
2018年11月03日 09:18撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/3 9:18
名郷バス停から
これだけの人が降りたのに、散開
水がきれな名栗川
2018年11月03日 09:22撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/3 9:22
水がきれな名栗川
この辺りはいつでもどこでも
2018年11月03日 09:32撮影 by  iPhone 8, Apple
11/3 9:32
この辺りはいつでもどこでも
長い林道もここまで
行く先の青空でテンションあがる
2018年11月03日 09:55撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/3 9:55
長い林道もここまで
行く先の青空でテンションあがる
やっと、登山らしく
2018年11月03日 09:58撮影 by  iPhone 8, Apple
11/3 9:58
やっと、登山らしく
登山らしく⁈
2018年11月03日 10:06撮影 by  iPhone 8, Apple
11/3 10:06
登山らしく⁈
廃集落を通ります
2018年11月03日 10:19撮影 by  iPhone 8, Apple
11/3 10:19
廃集落を通ります
昭和の生活の跡がたくさん
2018年11月03日 10:21撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/3 10:21
昭和の生活の跡がたくさん
たまにあれ道やザレ道
2018年11月03日 10:52撮影 by  iPhone 8, Apple
11/3 10:52
たまにあれ道やザレ道
結構急な登り
でも上に見え始めた紅葉を励みに
2018年11月03日 11:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/3 11:03
結構急な登り
でも上に見え始めた紅葉を励みに
やっと鳥首峠に!
色づき始めました
2018年11月03日 11:08撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/3 11:08
やっと鳥首峠に!
色づき始めました
きらきら
2018年11月03日 11:27撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/3 11:27
きらきら
眺望が開けて気持ち良い
2018年11月03日 11:35撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/3 11:35
眺望が開けて気持ち良い
赤が映える
2018年11月03日 11:51撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/3 11:51
赤が映える
見応えある景色がたくさん
この間も時々小さい急登があったり
2018年11月03日 12:00撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/3 12:00
見応えある景色がたくさん
この間も時々小さい急登があったり
何度もキレイ!と口にした
2018年11月03日 12:00撮影 by  iPhone 8, Apple
6
11/3 12:00
何度もキレイ!と口にした
やっと
2018年11月03日 12:01撮影 by  iPhone 8, Apple
6
11/3 12:01
やっと
ウノタワ🍁
2018年11月03日 12:02撮影 by  iPhone 8, Apple
13
11/3 12:02
ウノタワ🍁
ここでlunch
今日は和風に梅しそリゾッタ
2018年11月03日 12:19撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/3 12:19
ここでlunch
今日は和風に梅しそリゾッタ
30分ほど休憩してウノタワに別れを告げて
2018年11月03日 12:34撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/3 12:34
30分ほど休憩してウノタワに別れを告げて
迷ったら、そして焦ったら水を飲もう
2018年11月03日 12:36撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/3 12:36
迷ったら、そして焦ったら水を飲もう
急登の後にはご褒美♪
2018年11月03日 12:45撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/3 12:45
急登の後にはご褒美♪
青空に白樺が美しい
2018年11月03日 12:46撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/3 12:46
青空に白樺が美しい
なんと楽しい山歩き
2018年11月03日 12:47撮影 by  iPhone 8, Apple
7
11/3 12:47
なんと楽しい山歩き
根元から折れてしまっていました
悲しいけど自然はそんなときも美しい
2018年11月03日 12:52撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/3 12:52
根元から折れてしまっていました
悲しいけど自然はそんなときも美しい
途中の横倉山まできました
2018年11月03日 13:01撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/3 13:01
途中の横倉山まできました
行った山、行きたい山
いろんな山が見える
2018年11月03日 13:15撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/3 13:15
行った山、行きたい山
いろんな山が見える
大持山の肩にそっとあった看板
2018年11月03日 13:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/3 13:17
大持山の肩にそっとあった看板
見えませんでしたw
2018年11月03日 13:27撮影 by  iPhone 8, Apple
11/3 13:27
見えませんでしたw
まだまだ輝く紅葉が続く
2018年11月03日 13:27撮影 by  iPhone 8, Apple
11/3 13:27
まだまだ輝く紅葉が続く
大持山登頂!
2018年11月03日 13:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/3 13:29
大持山登頂!
三角点ありました
今日は初ストックで練習
登りのコツは掴めたかな
2018年11月03日 13:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/3 13:30
三角点ありました
今日は初ストックで練習
登りのコツは掴めたかな
小持山へ向かう道中が想像以上のアトラクション!岩場が何度も現れてしがみついたり滑り降りたり、挟まれたり…
2018年11月03日 13:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/3 13:42
小持山へ向かう道中が想像以上のアトラクション!岩場が何度も現れてしがみついたり滑り降りたり、挟まれたり…
感激したスポット雨乞岩
2018年11月03日 13:49撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/3 13:49
感激したスポット雨乞岩
崖先の下界に広がる紅葉と遠くに広がる山々
天使の梯子に輝く景色は今だけ!
2018年11月03日 13:50撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/3 13:50
崖先の下界に広がる紅葉と遠くに広がる山々
天使の梯子に輝く景色は今だけ!
両神山方面
いつか行きたい
2018年11月03日 13:50撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/3 13:50
両神山方面
いつか行きたい
すれ違った方に「この先にリンボーダンスしないといけない倒木がありますよ!」と教えてもらったのは多分ココw
リュックを下ろして匍匐前進
2018年11月03日 14:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/3 14:14
すれ違った方に「この先にリンボーダンスしないといけない倒木がありますよ!」と教えてもらったのは多分ココw
リュックを下ろして匍匐前進
リンドウに癒されて
2018年11月03日 14:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/3 14:16
リンドウに癒されて
何とかやっと小持山登頂!
2018年11月03日 14:23撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/3 14:23
何とかやっと小持山登頂!
大好きな武甲山の、普段は見えない後ろ姿
2018年11月03日 14:24撮影 by  iPhone 8, Apple
9
11/3 14:24
大好きな武甲山の、普段は見えない後ろ姿
小持山からシラジクボへ降りる道は、反対ほどはキツくなく、また紅葉を楽しむ余裕が出た
2018年11月03日 14:41撮影 by  iPhone 8, Apple
11/3 14:41
小持山からシラジクボへ降りる道は、反対ほどはキツくなく、また紅葉を楽しむ余裕が出た
足元も紅葉している
2018年11月03日 14:41撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/3 14:41
足元も紅葉している
午後の日差しで見る木々もしっとり
2018年11月03日 14:46撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/3 14:46
午後の日差しで見る木々もしっとり
一面黄色の輝き
2018年11月03日 15:03撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/3 15:03
一面黄色の輝き
シラジクボ来ました
ここからV字に折れ曲がる
2018年11月03日 15:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/3 15:05
シラジクボ来ました
ここからV字に折れ曲がる
一転して地味な道
でも歩きやすい
2018年11月03日 15:05撮影 by  iPhone 8, Apple
11/3 15:05
一転して地味な道
でも歩きやすい
じみ〜
2018年11月03日 15:29撮影 by  iPhone 8, Apple
11/3 15:29
じみ〜
持山寺跡?
160mなら寄ってみるかと
2018年11月03日 15:31撮影 by  iPhone 8, Apple
11/3 15:31
持山寺跡?
160mなら寄ってみるかと
少し奥に開けた場所
解説にはちょっと恐ろしい話が…
2018年11月03日 15:37撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/3 15:37
少し奥に開けた場所
解説にはちょっと恐ろしい話が…
お邪魔しました
2018年11月03日 15:38撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/3 15:38
お邪魔しました
また紅葉ありました
2018年11月03日 15:43撮影 by  iPhone 8, Apple
11/3 15:43
また紅葉ありました
こんな急な杉の間のつづら折れの道をひたすら降りてくる
2018年11月03日 16:12撮影 by  iPhone 8, Apple
11/3 16:12
こんな急な杉の間のつづら折れの道をひたすら降りてくる
やっと武甲山登山道との合流
2018年11月03日 16:13撮影 by  iPhone 8, Apple
11/3 16:13
やっと武甲山登山道との合流
林道をユンボが下っていく
実はそっちに行きかけて戻ってきたところw
2018年11月03日 16:25撮影 by  iPhone 8, Apple
11/3 16:25
林道をユンボが下っていく
実はそっちに行きかけて戻ってきたところw
一の鳥居まできました
この時点で夕暮れに入りかけ
2018年11月03日 16:45撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/3 16:45
一の鳥居まできました
この時点で夕暮れに入りかけ
結構暗い…
2018年11月03日 17:02撮影 by  iPhone 8, Apple
11/3 17:02
結構暗い…
工場が切れたところで真っ暗に
街灯もないのでヘッドランプを付けた
鹿注意の看板が現実味を帯びる
2018年11月03日 17:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/3 17:22
工場が切れたところで真っ暗に
街灯もないのでヘッドランプを付けた
鹿注意の看板が現実味を帯びる
一の鳥居から1時間半歩いて横瀬駅
予定から30分遅れたことと晩秋の時間の早さで、思った以上に暗い道を歩く新たな経験
2018年11月03日 18:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/3 18:05
一の鳥居から1時間半歩いて横瀬駅
予定から30分遅れたことと晩秋の時間の早さで、思った以上に暗い道を歩く新たな経験
レッドアローで一駅
2018年11月03日 18:30撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/3 18:30
レッドアローで一駅
飯能祭りとのことで、また寄り道
2018年11月03日 19:10撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/3 19:10
飯能祭りとのことで、また寄り道
小ぶりな屋台がかわいい
2018年11月03日 19:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/3 19:16
小ぶりな屋台がかわいい
よく見ると、中のお囃子の人たちも歩きながら演奏してる!
2018年11月03日 19:19撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/3 19:19
よく見ると、中のお囃子の人たちも歩きながら演奏してる!
東飯能で打ち上げ
お疲れさまでした!
2018年11月03日 19:47撮影
6
11/3 19:47
東飯能で打ち上げ
お疲れさまでした!

感想

天気も良いので紅葉を満喫したくて、以前から行きたかったウノタワへ。辿り着くのが大変なだけに、突然広がる美しい空間多くの人に愛されるのも分かる。
この後に大持山と小持山もある盛りだくさんの山行計画。雨乞岩からの絶景に感激、特に小持山の達成感!
が、そこからが長かった…
シラジクボの分岐後から左膝に違和感を覚えて気にしながら歩いてたが、横瀬駅ホームへの数段が苦痛になる程の痛みに。平地は歩けるので騙しだまし帰宅し、冷やして様子見。
また新たな経験を積めた山行でした。

ちょうど一年前、西沢渓谷に行ったことをきっかけに始めた登山。(このときにiPhone7を滝壺に落とすという事件が!そのまま神隠し泣)
この一年でたくさんの山に行きました。これからも楽しもう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
武甲山〜小持山〜大持山〜冠岩〜大日高原へ下山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら