ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 164216
全員に公開
ハイキング
関東

【街中遊歩】東京都七福神巡りξ花大正民家園全七福神

2012年01月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:39
距離
4.4km
登り
16m
下り
15m
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
【往路】
‥埀張丱200円区間 NNTBS⇒葛西駅前BS
都営バス200円区間 葛西駅前BS⇒平井駅前BS
【復路】
E埀張丱200円区間 亀戸駅前BS⇒西葛西駅前BS
づ埀張丱200円区間 西葛西駅前BS⇒NNTBS
※´↓mizu-chan:通勤定期使用
※´↓aki-chan:都バス一日乗車券500円
平井駅前BS
今日はここからスタートです
2012年01月25日 13:38撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:38
平井駅前BS
今日はここからスタートです
マクドナルド
「腹が減っては戦は出来ぬ」ということで、お腹が減ったので、今日もまずはマクドナルドでランチから始まります
ビッグ・アメリカシーズン3にして初体験
グランドキャニオンバーガー、携帯クーポンでドリンク(ホットコーヒー)付き390円
チキンマックナゲットも4日間限定100円、スパイシーバッファローソースも初体験
ピリッとして結構美味い
〆て490円×2=980円
2012年01月25日 13:14撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:14
マクドナルド
「腹が減っては戦は出来ぬ」ということで、お腹が減ったので、今日もまずはマクドナルドでランチから始まります
ビッグ・アメリカシーズン3にして初体験
グランドキャニオンバーガー、携帯クーポンでドリンク(ホットコーヒー)付き390円
チキンマックナゲットも4日間限定100円、スパイシーバッファローソースも初体験
ピリッとして結構美味い
〆て490円×2=980円
マクドナルド
グランドキャニオンバーガー
卵に2種類のチーズ、大きめのビーフパティ、不思議なステーキソース
ボリュームありますが、食べにくいです
2012年01月25日 13:14撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:14
マクドナルド
グランドキャニオンバーガー
卵に2種類のチーズ、大きめのビーフパティ、不思議なステーキソース
ボリュームありますが、食べにくいです
諏訪神社
2012年01月25日 13:56撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:56
諏訪神社
諏訪神社
2012年01月25日 13:48撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:48
諏訪神社
諏訪神社
富士塚
富士塚があるとは知らずに訪れました
1月中に訪れることが出来たのは幸先の良い吉兆かな
2012年01月25日 13:44撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:44
諏訪神社
富士塚
富士塚があるとは知らずに訪れました
1月中に訪れることが出来たのは幸先の良い吉兆かな
諏訪神社
富士塚
2012年01月25日 13:43撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:43
諏訪神社
富士塚
諏訪神社
富士塚
小御嶽神社
2012年01月25日 13:45撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 13:45
諏訪神社
富士塚
小御嶽神社
諏訪神
富士塚
浅間神社
2012年01月25日 13:45撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:45
諏訪神
富士塚
浅間神社
諏訪神社
富士塚
丸富講石碑
2012年01月25日 13:45撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:45
諏訪神社
富士塚
丸富講石碑
諏訪神社
本殿
2012年01月25日 13:47撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:47
諏訪神社
本殿
諏訪神社
稲荷大明神
2012年01月25日 13:47撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:47
諏訪神社
稲荷大明神
諏訪神社
稲荷大明神
2012年01月25日 13:47撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:47
諏訪神社
稲荷大明神
諏訪神社
稲荷大明神
稲荷塚
2012年01月25日 13:48撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:48
諏訪神社
稲荷大明神
稲荷塚
諏訪神社
2012年01月25日 13:49撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:49
諏訪神社
平井聖天(燈明寺)
山門
2012年01月25日 13:50撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:50
平井聖天(燈明寺)
山門
平井聖天(燈明寺)
2012年01月25日 13:51撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:51
平井聖天(燈明寺)
平井聖天(燈明寺)
鐘楼
2012年01月25日 13:52撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:52
平井聖天(燈明寺)
鐘楼
平井聖天(燈明寺)
本堂(金堂)
2012年01月25日 13:52撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 13:52
平井聖天(燈明寺)
本堂(金堂)
平井聖天(燈明寺)
聖天堂
2012年01月25日 13:53撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:53
平井聖天(燈明寺)
聖天堂
平井聖天(燈明寺)
百度石/供養塔
2012年01月25日 13:54撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:54
平井聖天(燈明寺)
百度石/供養塔
平井聖天(燈明寺)
石仏
2012年01月25日 13:54撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:54
平井聖天(燈明寺)
石仏
平井橋
2012年01月25日 14:01撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 14:01
平井橋
立花大正民家園
2012年01月25日 14:04撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 14:04
立花大正民家園
立花大正民家園
入口
2012年01月25日 14:04撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 14:04
立花大正民家園
入口
立花大正民家園
庭園
雪化粧
2012年01月25日 14:06撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 14:06
立花大正民家園
庭園
雪化粧
立花大正民家園
庭園
狸像
セクシーです
2012年01月25日 14:06撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 14:06
立花大正民家園
庭園
狸像
セクシーです
立花大正民家園
庭園
狸像
2012年01月25日 14:09撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 14:09
立花大正民家園
庭園
狸像
立花大正民家園
庭園
熊像
アイヌの木彫りではお馴染みですが、石像は初めて見た気がします
珍しくありませんか?
2012年01月25日 14:10撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 14:10
立花大正民家園
庭園
熊像
アイヌの木彫りではお馴染みですが、石像は初めて見た気がします
珍しくありませんか?
立花大正民家園
庭園
【立花大正民家園全七福神 
寿老人
2012年01月25日 14:05撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 14:05
立花大正民家園
庭園
【立花大正民家園全七福神 
寿老人
立花大正民家園
庭園
【立花大正民家園全七福神◆
福禄寿
シュロが邪魔をしてお顔が写りませんでした
2012年01月25日 14:07撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 14:07
立花大正民家園
庭園
【立花大正民家園全七福神◆
福禄寿
シュロが邪魔をしてお顔が写りませんでした
立花大正民家園
庭園
【立花大正民家園全七福神】
布袋尊
2012年01月25日 14:08撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 14:08
立花大正民家園
庭園
【立花大正民家園全七福神】
布袋尊
立花大正民家園
庭園
【立花大正民家園全七福神きァ
恵比寿神/大黒天
2012年01月25日 14:08撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 14:08
立花大正民家園
庭園
【立花大正民家園全七福神きァ
恵比寿神/大黒天
立花大正民家園
庭園
【立花大正民家園全七福神ぁ
恵比寿神
2012年01月25日 14:09撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 14:09
立花大正民家園
庭園
【立花大正民家園全七福神ぁ
恵比寿神
立花大正民家園
庭園
【立花大正民家園全七福神ァ
大黒天
2012年01月25日 14:09撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 14:09
立花大正民家園
庭園
【立花大正民家園全七福神ァ
大黒天
立花大正民家園
庭園
【立花大正民家園全七福神Α
毘沙門天
入口付近を見落としていて、なかなか見つからず苦労しました
2012年01月25日 14:12撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 14:12
立花大正民家園
庭園
【立花大正民家園全七福神Α
毘沙門天
入口付近を見落としていて、なかなか見つからず苦労しました
立花大正民家園
庭園
【立花大正民家園全七福神А
弁財天
最後の最後で狸像の奥に、家内がやっとこさ見つけてくれました
2012年01月25日 14:26撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 14:26
立花大正民家園
庭園
【立花大正民家園全七福神А
弁財天
最後の最後で狸像の奥に、家内がやっとこさ見つけてくれました
立花大正民家園
旧小山家住宅
有料利用者がいない時は無料で見学出来ます
2012年01月25日 14:10撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 14:10
立花大正民家園
旧小山家住宅
有料利用者がいない時は無料で見学出来ます
立花大正民家園
旧小山家住宅
大正6年創建
右の現玄関は創建当時土間で、昭和10年代の改築で床が張られたそうです
2012年01月25日 14:10撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 14:10
立花大正民家園
旧小山家住宅
大正6年創建
右の現玄関は創建当時土間で、昭和10年代の改築で床が張られたそうです
立花大正民家園
旧小山家住宅
昭和10年代前半に屋根が茅葺から瓦葺に替えられたそうです
2012年01月25日 14:13撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 14:13
立花大正民家園
旧小山家住宅
昭和10年代前半に屋根が茅葺から瓦葺に替えられたそうです
立花大正民家園
旧小山家住宅
旧玄関
2012年01月25日 14:16撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 14:16
立花大正民家園
旧小山家住宅
旧玄関
立花大正民家園
旧小山家住宅
墨田区有形文化財指定書
2012年01月25日 14:30撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 14:30
立花大正民家園
旧小山家住宅
墨田区有形文化財指定書
立花大正民家園
旧小山家住宅
旧宅写真
2012年01月25日 15:00撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 15:00
立花大正民家園
旧小山家住宅
旧宅写真
立花大正民家園(21)
旧小山家住宅
玄関の三峯神社のお札
盗賊除のお札
鬼平犯科帳を彷彿させます
2012年01月25日 14:36撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 14:36
立花大正民家園(21)
旧小山家住宅
玄関の三峯神社のお札
盗賊除のお札
鬼平犯科帳を彷彿させます
立花大正民家園(22)
旧小山家住宅
玄関にある天井裏への登口と思われます
浸水時の避難にも使っていたらしく、ひな人形や五月人形が見つかり、季節に合わせて一般公開されているそうです
2012年01月25日 15:00撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 15:00
立花大正民家園(22)
旧小山家住宅
玄関にある天井裏への登口と思われます
浸水時の避難にも使っていたらしく、ひな人形や五月人形が見つかり、季節に合わせて一般公開されているそうです
立花大正民家園(23)
旧小山家住宅
パンフレット
2012年01月25日 14:38撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 14:38
立花大正民家園(23)
旧小山家住宅
パンフレット
立花大正民家園(24)
旧小山家住宅
パンフレット
2012年01月25日 14:38撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 14:38
立花大正民家園(24)
旧小山家住宅
パンフレット
立花大正民家園(25)
旧小山家住宅
手前は主人居室、奥は座敷
2012年01月25日 15:01撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 15:01
立花大正民家園(25)
旧小山家住宅
手前は主人居室、奥は座敷
立花大正民家園(26)
旧小山家住宅
主人居室
調度品
2012年01月25日 14:29撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 14:29
立花大正民家園(26)
旧小山家住宅
主人居室
調度品
立花大正民家園(27)
旧小山家住宅
主人居室
2012年01月25日 14:29撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 14:29
立花大正民家園(27)
旧小山家住宅
主人居室
立花大正民家園(28)
旧小山家住宅
主人居室
ハイカラな出窓です
2012年01月25日 15:01撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 15:01
立花大正民家園(28)
旧小山家住宅
主人居室
ハイカラな出窓です
立花大正民家園(29)
旧小山家住宅
主人居室
床下収納?
開けると冷たい空気が流れて来ます
2012年01月25日 15:00撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 15:00
立花大正民家園(29)
旧小山家住宅
主人居室
床下収納?
開けると冷たい空気が流れて来ます
立花大正民家園(30)
旧小山家住宅
主人居室
ビルトイン仕様の神棚/仏壇
2012年01月25日 14:30撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 14:30
立花大正民家園(30)
旧小山家住宅
主人居室
ビルトイン仕様の神棚/仏壇
立花大正民家園(31)
旧小山家住宅
主人居室
床の間の大黒天/恵比寿神
2012年01月25日 14:29撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/25 14:29
立花大正民家園(31)
旧小山家住宅
主人居室
床の間の大黒天/恵比寿神
立花大正民家園(32)
旧小山家住宅
奥座敷
2012年01月25日 14:31撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 14:31
立花大正民家園(32)
旧小山家住宅
奥座敷
立花大正民家園(33)
旧小山家住宅
奥座敷
人生七転八起、達磨さんの掛け軸
2012年01月25日 14:31撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 14:31
立花大正民家園(33)
旧小山家住宅
奥座敷
人生七転八起、達磨さんの掛け軸
立花大正民家園(34)
旧小山家住宅
奥座敷
コレクションでしょうか、押し入れにも収納してありました
2012年01月25日 14:41撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 14:41
立花大正民家園(34)
旧小山家住宅
奥座敷
コレクションでしょうか、押し入れにも収納してありました
立花大正民家園(35)
旧小山家住宅(21)
奥座敷
富士山の欄間
2012年01月25日 14:43撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 14:43
立花大正民家園(35)
旧小山家住宅(21)
奥座敷
富士山の欄間
立花大正民家園(36)
旧小山家住宅(22)
入側縁の厠の扉
2012年01月25日 14:48撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 14:48
立花大正民家園(36)
旧小山家住宅(22)
入側縁の厠の扉
立花大正民家園(37)
旧小山家住宅(23)

2012年01月25日 14:48撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 14:48
立花大正民家園(37)
旧小山家住宅(23)

立花大正民家園(38)
旧小山家住宅(24)
左居間、右台所
2012年01月25日 15:01撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 15:01
立花大正民家園(38)
旧小山家住宅(24)
左居間、右台所
立花大正民家園(39)
旧小山家住宅(25)
居間
2012年01月25日 14:35撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 14:35
立花大正民家園(39)
旧小山家住宅(25)
居間
立花大正民家園(40)
旧小山家住宅(26)
昭和10年代前半の改築で、それまでは五右衛門風呂があったらしいです
2012年01月25日 14:34撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 14:34
立花大正民家園(40)
旧小山家住宅(26)
昭和10年代前半の改築で、それまでは五右衛門風呂があったらしいです
立花大正民家園(41)
旧小山家住宅(27)
夜間出入口
2012年01月25日 14:17撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 14:17
立花大正民家園(41)
旧小山家住宅(27)
夜間出入口
大井戸稲荷
2012年01月25日 15:15撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 15:15
大井戸稲荷
田舎者お約束の東京スカイツリー
2012年01月25日 15:30撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/25 15:30
田舎者お約束の東京スカイツリー
亀戸香取神社参道でいつものこわれ煎餅「久助」を購入
350円×2=700円也
今日のお目当て
2012年01月25日 17:13撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/25 17:13
亀戸香取神社参道でいつものこわれ煎餅「久助」を購入
350円×2=700円也
今日のお目当て

感想

先週は仕事で歩きが途絶えたため自分自身2週間振り、家内とは約3週間振りの街歩き、ヤマレコ登録記念すべき50回目となる、東京都七福神巡り第6弾、立花大正民家園全七福神であります。

昨日・一昨日の降雪で、山行ではなく甲州海道か七福神巡りかのどちらかにして欲しいとの、家内から要望(指令)が出される。
12連勤明けの疲労と腰痛もあるので、隅田川七福神あたりを候補に考えたていたけど、子どもの登校が遅れて出端を挫かれ、それを巡って犬も喰わない小競り合いもあってさらに大幅に出遅れたため、1箇所で完結する全七福神巡りとなる。

スタート地点の平井駅に着いたのが13時過ぎで、まずはマクドナルドでのランチで腹ごなしから。
ビッグアメリカシーズン3にして初体験のグランドキャニオンバーガー、ホットコーヒーの携帯クーポンと、100円チキンマックナゲット。
490円ならOKという感じだったけど、イートインした店内が、今どき完全分煙じゃないのには驚き。
そさくさと食べて早々に出発する。

途中、諏訪神社と平井聖天(燈明寺)に立ち寄る。
訪れるまでは知る由もなかったが、諏訪神社には富士塚があって、今後の甲州海道&富士山道の安全祈願も1月中に出来て幸先が良かったかな、と思う。
平井聖天(燈明寺)は関東三聖天(埼玉県妻沼聖天、江戸浅草待乳山聖天)の一つとして知られる墨東屈指の名刹で、伊藤左千夫が設計した茶室もある。

今日の目的地、立花大正民家園全七福神は平井橋を渡ってすぐ。
東日本大震災の影響により長く休園していたが、復旧工事が完了したため、1月4日から再開園している。
立花大正民家園は、平成11年から庭園を含む旧小山家住宅が墨田区立の公園として開園されており、旧小山家住宅は有料利用者がいなければ無料で見学出来る。
全七福神像は377坪の庭園に配置されていて、HP↓には1分間で七福神巡りとあるが、毘沙門天と弁財天を探すのに少し手間取った。
七福神像は、平成元年頃に仲間入りした恵比寿神・大黒天を除いて、昭和16年前後に当時の小山家当主が買い揃えたものらしい。
250本余りの植樹と、庭石や灯籠もあってプチ散歩が楽しめる。
http://www.city.sumida.lg.jp/sisetu_info/siryou/tatibanataisyou/event/1punkan_sitihukuzin_meguri.html

パンフレットによると、旧小山家住宅は大正6年に、2代目当主である小山市五郎が寄棟造茅葺の住宅として創建、大工は対岸の平井村出身で、大正・昭和期に活躍した「大鉄」こと田口鉄五郎だそうだ。
大正12年の関東大震災の被災を免れ、昭和10年代前半に大改築、昭和20年の東京大空襲の被災も免れて、昭和43年の改築を経て34坪の住宅として、格子戸の細い木割りと黒漆喰壁から構成される正面、それぞれの玄関と土間口、奥座敷上手の縁側などは、この地域の住宅の特徴を受け継ぐと共に、変わりゆく町並みに江戸時代からの農家と町屋の雰囲気を今に伝えている、とある。
住宅内は火の気がなくて寒かったが、飽きずに楽しめ、屋根裏から見つかったひな人形や五月人形が季節に合わせて一般公開されるらしいので、また来たいと思う。
http://www.city.sumida.lg.jp/sisetu_info/siryou/tatibanataisyou/event/the_girls_festival.html
http://www.city.sumida.lg.jp/sisetu_info/siryou/tatibanataisyou/event/nenkan_event.html

亀戸駅までの帰路、亀戸香取神社参道でいつものこわれ煎餅を買って家路に着く、今日も交通費500円のエコ歩きだった。




《シリーズ関連記録》

【街中遊歩】東京都七福神巡り/疾郤景/ (ハイキング / 関東)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-146155.html

【街中遊歩】東京都七福神巡り亀戸七福神 (ハイキング / 関東)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-148146.html

【街中遊歩】東京都七福神巡り柴又七福神 (ハイキング / 関東)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-149975.html

【街中遊歩】東京都七福神巡りす掌誉逎薀ぅ鷦景/ (ハイキング / 関東)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-154587.html

【街中遊歩】東京都七福神巡りサ詰上宿商店会七福神 (ハイキング / 関東)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-159402.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2336人

コメント

東京都七福神巡り、いいですね。
mjzu-cyanさん、はじめまして。yuzupapaと申します。

時々、レコを拝見させていただいています。

東京の七福神巡り、楽しそうですね。色々なルートが
あるんですね。勉強になります。
私も息子が小学生の頃、埼玉の越生七福神巡りをした
事がありますがゲーム感覚で楽しかった事を思い出し
ました。

これからも増やしていってください。
2012/1/27 12:43
yuzupapaさん こんばんは
yuzupapaさん

こんばんは。
はじめまして。
コメントありがとうございます。

プロフィール拝見しました。
富士見市にお住まいとのこと、私の1月からの勤務先は行政区分では新座市ですが志木駅前ですので、ご近所ですね。
ハンドルネームの「ゆずパパ」さんの由来は、愛犬「ゆず」ちゃんにちなんでおられる、可愛いお名前です。
小6の我が娘は柚子の間に紀を入れた柚紀子と申しますので、勝手に親近感を感じています。

さて、拙い七福神巡りにエールをいただきありがとうございます。
そもそも七福神巡りは家内と街道歩きをする時に、出遅れて咄嗟に思いついた苦肉の策だったのですが、意外に面白く、コンプリート癖のある私にはうってつけでハマってしまいました。

七福神像は愛らしく、まさにゲーム感覚で歩けて、郊外になればそれなりの歩行距離になりますが、都心部だと手頃な歩行距離で女性が苦労するトイレの心配も少なく、食べることにも事欠きません。
七福神以外にも見所はあり、脱線&寄り道しながらの街歩きは発見ばかりで楽しいです。

この道も偉大な先達が多く、日本出版社から2冊都内の七福神本が出版されています。
HPも幾つかあり、参考にしています。
*七福神巡り
http://www.asahi-net.or.jp/~uy7m-ssk/
*猫の足跡
http://www.tesshow.jp/
*七福神めぐり/比佐麻呂の七福神日記
http://park1.wakwak.com/~hisamaro/index.html
*七福神とは/東京の七福神
http://www.odm.co.jp/saladbar/event/shicifuku/about.html

都内を制覇したら、関東圏に進出を目論んでいますので、これからも暖かく珍道中を見守ってやってください。
ご助言もお願いします。
2012/1/28 1:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら