ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1643802
全員に公開
ハイキング
近畿

青葉山(若狭)

2018年11月09日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福井県 京都府
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.5km
登り
673m
下り
659m

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
0:34
合計
5:11
10:45
97
松尾寺(第4駐車場)
12:22
12:50
41
13:31
13:32
45
14:17
14:21
27
14:48
16
15:04
15:05
36
15:41
15
15:56
松尾寺(第4駐車場)
天候 くもり時々雨
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・舞鶴東ICから国道27号を福井方向へ
 (松尾寺の駐車場を利用、400円を納経所で払います。)
・電車であれば「松尾寺駅」があり‥。
・「松尾寺口」バス停もあったので山頂のピストンも可能かなと思います。
 (舞鶴東から若狭高浜駅間で本数は少ない)
【バスの時刻表】
http://www.kyotokotsu.jp/route/pdf/takahama140512.pdf
コース状況/
危険箇所等
・松尾寺からは、けっこう急坂でした。
・テープなどの印がほとんどないので道(踏み跡)を追います。
・西峰と東峰間は特に道も細く、鉄の階段やロープ、馬の背がありました。
・東峰からの福井県側は木道になっていたりしてました。
その他周辺情報 ・舞鶴市内には日帰り温泉の他、銭湯もあるそうです。
https://onsen.nifty.com/maiduru-onsen/

・若狭としての日帰り入浴
(バイク旅の頃「あみーシャン大飯」に行ったことがあります。)
https://onsen.nifty.com/wakasa-onsen/
西国33ヶ所の29番札所、松尾寺からのスタートにしました。
2018年11月09日 10:22撮影 by  SC-04J, samsung
11/9 10:22
西国33ヶ所の29番札所、松尾寺からのスタートにしました。
松尾寺の山門
2018年11月09日 10:23撮影 by  SC-04J, samsung
11/9 10:23
松尾寺の山門
本堂、築300年以上だそうです。
2018年11月09日 10:25撮影 by  SC-04J, samsung
11/9 10:25
本堂、築300年以上だそうです。
右手の渡り廊下をくぐって進むと登山道になります。
2018年11月09日 10:27撮影 by  SC-04J, samsung
11/9 10:27
右手の渡り廊下をくぐって進むと登山道になります。
納経所で400円払って、一般の参拝者の邪魔にならないように第4駐車場?に移動しました。
2018年11月09日 10:45撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/9 10:45
納経所で400円払って、一般の参拝者の邪魔にならないように第4駐車場?に移動しました。
台風の影響ですかね。
2018年11月09日 10:51撮影 by  SC-04J, samsung
11/9 10:51
台風の影響ですかね。
青葉山西峰側‥予想以上に急斜面でした。
2018年11月09日 10:59撮影 by  SC-04J, samsung
11/9 10:59
青葉山西峰側‥予想以上に急斜面でした。
鳥居の跡と思います。この先、急斜面でつづら折れの登山道になります。
2018年11月09日 11:02撮影 by  SC-04J, samsung
11/9 11:02
鳥居の跡と思います。この先、急斜面でつづら折れの登山道になります。
今年の紅葉は寒暖差が大きいからか、鮮やかな気がします。
2018年11月09日 11:23撮影 by  SC-04J, samsung
4
11/9 11:23
今年の紅葉は寒暖差が大きいからか、鮮やかな気がします。
ロープ場が何カ所かあります。
2018年11月09日 11:24撮影 by  SC-04J, samsung
11/9 11:24
ロープ場が何カ所かあります。
紅葉が綺麗なので、急坂の辛さを忘れますね。
2018年11月09日 11:45撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/9 11:45
紅葉が綺麗なので、急坂の辛さを忘れますね。
思ってたよりアルペンちっくになってます。
2018年11月09日 11:50撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/9 11:50
思ってたよりアルペンちっくになってます。
紅葉
2018年11月09日 11:51撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/9 11:51
紅葉
小さいが、立派な社
2018年11月09日 12:10撮影 by  SC-04J, samsung
11/9 12:10
小さいが、立派な社
今寺からの登山道との分岐
2018年11月09日 12:17撮影 by  SC-04J, samsung
11/9 12:17
今寺からの登山道との分岐
落ち葉道です。
2018年11月09日 12:18撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/9 12:18
落ち葉道です。
広場っぽいところに出ると‥
2018年11月09日 12:22撮影 by  SC-04J, samsung
11/9 12:22
広場っぽいところに出ると‥
西峰の山頂部に到着
2018年11月09日 12:23撮影 by  SC-04J, samsung
11/9 12:23
西峰の山頂部に到着
舞鶴港が見えます。
2018年11月09日 12:24撮影 by  SC-04J, samsung
3
11/9 12:24
舞鶴港が見えます。
松尾寺方向、京都側
2018年11月09日 12:24撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/9 12:24
松尾寺方向、京都側
手前の集落は、今寺、福井県側ですね。
2018年11月09日 12:24撮影 by  SC-04J, samsung
3
11/9 12:24
手前の集落は、今寺、福井県側ですね。
西峰山頂のお堂
2018年11月09日 12:35撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/9 12:35
西峰山頂のお堂
舞鶴方向
虹も見えました。
2018年11月09日 12:36撮影 by  SC-04J, samsung
11/9 12:36
舞鶴方向
虹も見えました。
西峰をあとに東峰へ向かいます。
2018年11月09日 12:49撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/9 12:49
西峰をあとに東峰へ向かいます。
胎内くぐり的なところ、中はけっこう広いです。
2018年11月09日 13:01撮影 by  SC-04J, samsung
11/9 13:01
胎内くぐり的なところ、中はけっこう広いです。
鉄階段が3連で続きます。大峰みたい。
2018年11月09日 13:15撮影 by  SC-04J, samsung
11/9 13:15
鉄階段が3連で続きます。大峰みたい。
下界が見えてきました。
2018年11月09日 13:19撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/9 13:19
下界が見えてきました。
馬の背ですね。
2018年11月09日 13:19撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/9 13:19
馬の背ですね。
岩を少し回り込むように通過して、西峰方向を振り返ります。
2018年11月09日 13:24撮影 by  SC-04J, samsung
4
11/9 13:24
岩を少し回り込むように通過して、西峰方向を振り返ります。
岩屋がいくつか岩屋がありました。火山性の山だったのかもしれませんね。
2018年11月09日 13:26撮影 by  SC-04J, samsung
11/9 13:26
岩屋がいくつか岩屋がありました。火山性の山だったのかもしれませんね。
ようやく東峰に到着、以外にタフな道でした。
2018年11月09日 13:31撮影 by  SC-04J, samsung
11/9 13:31
ようやく東峰に到着、以外にタフな道でした。
東峰山頂部の御堂
2018年11月09日 13:31撮影 by  SC-04J, samsung
11/9 13:31
東峰山頂部の御堂
福井県側の登山道は、京都側に比べるとやや緩く、多少整備もされた感じはありました。
2018年11月09日 13:32撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/9 13:32
福井県側の登山道は、京都側に比べるとやや緩く、多少整備もされた感じはありました。
展望地らしきところからの眺めは‥
2018年11月09日 13:33撮影 by  SC-04J, samsung
11/9 13:33
展望地らしきところからの眺めは‥
こんな感じ。
2018年11月09日 13:33撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/9 13:33
こんな感じ。
2つ目の馬の背
2018年11月09日 13:45撮影 by  SC-04J, samsung
3
11/9 13:45
2つ目の馬の背
ここにも祠がありました。
2018年11月09日 14:15撮影 by  SC-04J, samsung
11/9 14:15
ここにも祠がありました。
展望台、登って休憩しました。
2018年11月09日 14:17撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/9 14:17
展望台、登って休憩しました。
展望台から大飯方向の眺めです。
2018年11月09日 14:17撮影 by  SC-04J, samsung
3
11/9 14:17
展望台から大飯方向の眺めです。
小さいですがテレビの電波塔
2018年11月09日 14:28撮影 by  SC-04J, samsung
11/9 14:28
小さいですがテレビの電波塔
中山寺と高野集落との分岐
2018年11月09日 14:48撮影 by  SC-04J, samsung
11/9 14:48
中山寺と高野集落との分岐
高野の集落です。
2018年11月09日 14:55撮影 by  SC-04J, samsung
2
11/9 14:55
高野の集落です。
高野登山口、ここからのスタートは、道がわかりづらいかも。
2018年11月09日 15:04撮影 by  SC-04J, samsung
11/9 15:04
高野登山口、ここからのスタートは、道がわかりづらいかも。
高野の民家、写真右の建物方向に出ました。
2018年11月09日 15:05撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/9 15:05
高野の民家、写真右の建物方向に出ました。
高野登山口の標示があちこちあります。
2018年11月09日 15:08撮影 by  SC-04J, samsung
11/9 15:08
高野登山口の標示があちこちあります。
「松尾寺」の標識があったので、これにしたがって歩きました。
2018年11月09日 15:20撮影 by  SC-04J, samsung
11/9 15:20
「松尾寺」の標識があったので、これにしたがって歩きました。
振り返ると若狭の海
2018年11月09日 15:29撮影 by  SC-04J, samsung
11/9 15:29
振り返ると若狭の海
青葉山
2018年11月09日 15:29撮影 by  SC-04J, samsung
1
11/9 15:29
青葉山
今寺の登山口はココ
2018年11月09日 15:41撮影 by  SC-04J, samsung
11/9 15:41
今寺の登山口はココ
松尾寺方向へ
2018年11月09日 15:41撮影 by  SC-04J, samsung
11/9 15:41
松尾寺方向へ
駐車場に戻りました。
2018年11月09日 15:56撮影 by  SC-04J, samsung
11/9 15:56
駐車場に戻りました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル 防寒着 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト

感想

 なんとなく初めてしまった西国33ヶ所巡り。

2014年12月06日(土) [日帰り] の記録
【雪?チラチラの槇尾山から岩湧山(5山3峠(1))】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-557690.html

 この時以来、山行の合間‥または山行と併せて巡りながら4年が経ちました。

 ちょうど高野山開山1200年の年でもありました。四国88ヶ所巡りにも興味はあったが、さすがに遠い‥。
 33ヶ所であれば、2・3年で回れるのではと思っていました。

 狙って出来る話でもなかったですが、来年が最後の「平成」となるので、結願をあえて来年に持ち越したいと考えています。というのも「平成31年‥」の書き込みになるからです。

 ‥とは言え最後の結願となるお寺が1番札所の「西岸渡寺」というのも、ちょっと恥ずかしいような話ではあるのですが(^^;)

 御朱印帳の最後が「平成31年」で終了するのもなにやら感慨深いものがあります。
(ちなみに私は、宗教かぶれという訳ではありません。)

 免許証の交付年月日にも昭和64年の記載事項を持っている私‥これも「天命」なんだろうかと思ったりします。

 おっとっと(>_<)「青葉山」の感想がおろそかですいません。低山と言われる山にもすばらしい山が多々ありますが、さすが関西百名山の1つだけあって眺望もよく、登りごたえもあり、なにより地元に密着した山(祠があるあたり)というのはいい山の証かな?と思いました。

 自分なりの「関西」のイメージから、ハンナリ、優しい山が「関西百名山」かな?なんて勝手に思っていましたが、案外‥「硬派」な山が多いのかな?と思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:931人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 北陸 [日帰り]
青葉山(若狭富士)西峰から東峰縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 北陸 [日帰り]
青葉山東峰と西峰往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら