記録ID: 1644232
全員に公開
ハイキング
北陸
荒島岳 (勝原→下山)
2018年11月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:49
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,331m
- 下り
- 1,203m
コースタイム
天候 | 小雨 のち 曇り のち 晴れ ・朝、勝原で小雨。9時頃止む。 ・中腹より上、ガスに巻かれる。 ・山頂付近は風あり。11時半頃で5℃。 ・正午過ぎるとガスの切れ間に青空が。下っていくうちに晴れに。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR九頭竜線 福井6:30→越前大野7:28 ※ この次の便は9:08発→10:36着。午前はこの2本のみ。 大野市営バス 大野駅8:00→勝原駅8:18 復) JR九頭竜線 越前下山14:39→福井16:03 ※ これを逃すと次は18:40頃。午後福井行はこの2本のみ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・しもやまコースは、最初、山頂から笹原の稜線を東に進んだ後、南東に向けて下り始めたら、土と落ち葉の急斜面で滑りやすく大変。標高700mくらいの平坦地までは、気を抜ける所ありませんでした。ロープだらけ。 |
写真
感想
・全国快晴だったはずなのに、8時半頃、勝原駅から歩きだしたら小雨がパラパラ。やがて雨は止んだものの、上はガスが濃く、(昼前の時点では) 山頂は四方真っ白で残念な感じでした。(おまけに風強く寒かった。)
・大勢の人が登ってました。が、まだ11時頃なのに、どんどん下りてくる。(4,50人とすれ違ったんではなかろうか。) 山頂着いたら、眺望ない上、気温5℃、風も割とあり、ということで寒い。なるほどなー、と納得。自分もそそくさと下山しました。
・ただ、お昼過ぎるとガスが切れて青空が見え始め、標高下げるにつれて天気よくなりました。これぞ荒島岳、というのは今一つ味わえなかったので、また次の機会に。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:945人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する