ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1644366
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

紅葉の水沢山と伊香保・河鹿橋

2018年11月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.1km
登り
635m
下り
631m

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
1:00
合計
3:40
7:20
10
水澤観音駐車場
7:30
7:30
30
8:00
8:10
30
8:40
8:50
10
9:00
9:20
10
9:30
9:30
30
10:00
10:10
20
10:30
10:30
10
10:40
10:50
10
11:00
水澤観音駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
渋川か駒寄SAから降りて、30分くらいで水沢観音の広い駐車場に着きます。
駐車場は無料で広いので停められないことは無いでしょう。
トイレもばっちりです。
コース状況/
危険箇所等
地元に愛されている山ですので良く整備されていますが、
山頂直下の岩場は要注意です。
その他周辺情報 水澤観音、水澤うどん、伊香保温泉、結構好きな鹿火屋(いもぐし他)など
見どころたくさんありますね・・・
水澤観音の駐車場で真っ赤なモミジが。
7時に着いて余裕で停められました。
2018年11月10日 07:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/10 7:10
水澤観音の駐車場で真っ赤なモミジが。
7時に着いて余裕で停められました。
林道分岐より山道に入ります。
杖まで用意してあり、地元の方のボランティアが
すごいですね。
2018年11月10日 07:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 7:27
林道分岐より山道に入ります。
杖まで用意してあり、地元の方のボランティアが
すごいですね。
見上げると紅葉がぽつりぽつり出てきます。
2018年11月10日 07:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 7:31
見上げると紅葉がぽつりぽつり出てきます。
黄色っぽい紅葉が綺麗です。
2018年11月10日 07:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/10 7:39
黄色っぽい紅葉が綺麗です。
でも何といってもこの赤い紅葉でしょ!!
赤いモミジと青空がいいねえ。
2018年11月10日 07:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/10 7:53
でも何といってもこの赤い紅葉でしょ!!
赤いモミジと青空がいいねえ。
いやいや綺麗です。
赤のモミジはそんなにはありませんが、
少ないから余計目立ちますね・・・
2018年11月10日 07:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/10 7:53
いやいや綺麗です。
赤のモミジはそんなにはありませんが、
少ないから余計目立ちますね・・・
上を見れば真っ赤っか!!
2018年11月10日 07:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/10 7:54
上を見れば真っ赤っか!!
山道はこんな感じで
やさしい陽がさしています。
2018年11月10日 07:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 7:55
山道はこんな感じで
やさしい陽がさしています。
お休み石に着きました。
距離的には丁度半分というところです。
汗がでてきました。
2018年11月10日 08:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:03
お休み石に着きました。
距離的には丁度半分というところです。
汗がでてきました。
お休み石から見事な紅葉の木がありました。
陽に輝いていました。
2018年11月10日 08:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/10 8:02
お休み石から見事な紅葉の木がありました。
陽に輝いていました。
何気にきつい水沢山の登り。
赤城山が見え隠れしています。
2018年11月10日 08:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 8:11
何気にきつい水沢山の登り。
赤城山が見え隠れしています。
急な登りで、ヒーヒー言っていたら
ひょっこり石仏に着きました。12体あるらしいが
数えませんでした・・・
2018年11月10日 08:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/10 8:39
急な登りで、ヒーヒー言っていたら
ひょっこり石仏に着きました。12体あるらしいが
数えませんでした・・・
ここは東側が開けて赤城山が良く見えます。
ススキと赤城、名月赤城山でしょうか?
2018年11月10日 08:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/10 8:41
ここは東側が開けて赤城山が良く見えます。
ススキと赤城、名月赤城山でしょうか?
石仏様と赤城山。
2018年11月10日 08:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/10 8:44
石仏様と赤城山。
水沢山の頂上が見えてきました。
ここからは岩場が出てきます。
2018年11月10日 08:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:45
水沢山の頂上が見えてきました。
ここからは岩場が出てきます。
こんな感じのところもあるが危険ではないですね。。
2018年11月10日 08:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 8:49
こんな感じのところもあるが危険ではないですね。。
水沢山頂上に着きました!!
榛名山が良く見えます。
一番目立つのが相馬山ですね。
2018年11月10日 08:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/10 8:57
水沢山頂上に着きました!!
榛名山が良く見えます。
一番目立つのが相馬山ですね。
小野子山と子持山。
子持山に行こうかと悩んだが・・・どうだったかな?
2018年11月10日 08:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/10 8:57
小野子山と子持山。
子持山に行こうかと悩んだが・・・どうだったかな?
水沢山は榛名山群の中で一番の展望ピークです。
遠く前橋方面も良く見えます。
2018年11月10日 08:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/10 8:58
水沢山は榛名山群の中で一番の展望ピークです。
遠く前橋方面も良く見えます。
相馬が原の方面。
少し紅葉が残っています。
2018年11月10日 08:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 8:58
相馬が原の方面。
少し紅葉が残っています。
相馬山はかっこいいねえ。
榛名山も紅葉はもう終わりですね・・・
2018年11月10日 08:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/10 8:59
相馬山はかっこいいねえ。
榛名山も紅葉はもう終わりですね・・・
水沢山の頂上標と青い空!!
2018年11月10日 08:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/10 8:59
水沢山の頂上標と青い空!!
丁度誰もいなかったのでセルフでパシャ!
2018年11月10日 09:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
11/10 9:07
丁度誰もいなかったのでセルフでパシャ!
こちらは逆光が良く似合うおじさんの姿!!
2018年11月10日 09:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/10 9:08
こちらは逆光が良く似合うおじさんの姿!!
左から相馬山、榛名富士、二ツ岳。
2018年11月10日 09:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/10 9:10
左から相馬山、榛名富士、二ツ岳。
ちょっと引いて榛名山群。
2018年11月10日 09:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/10 9:13
ちょっと引いて榛名山群。
花がちょっと咲いていました。
最後の力を振り絞って・・・
2018年11月10日 09:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 9:25
花がちょっと咲いていました。
最後の力を振り絞って・・・
赤城山は裾野が広い!!
黒檜はガスっているようです。
2018年11月10日 09:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/10 9:33
赤城山は裾野が広い!!
黒檜はガスっているようです。
真下に登って来た水沢観音が見えます。
2018年11月10日 09:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 9:33
真下に登って来た水沢観音が見えます。
帰りの石仏から赤城山。
赤城山も紅葉は終わり、雪を待つ頃ですね。
2018年11月10日 09:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 9:34
帰りの石仏から赤城山。
赤城山も紅葉は終わり、雪を待つ頃ですね。
さりげない赤い紅葉。
2018年11月10日 09:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 9:38
さりげない赤い紅葉。
おお、見事な紅葉。
水沢山の山中での一番の赤い木でした!!
2018年11月10日 09:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/10 9:43
おお、見事な紅葉。
水沢山の山中での一番の赤い木でした!!
木の下から真っ赤なモミジを仰ぎ見る。
2018年11月10日 09:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/10 9:43
木の下から真っ赤なモミジを仰ぎ見る。
しつこいけど綺麗です!!
2018年11月10日 09:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/10 9:43
しつこいけど綺麗です!!
いやいや、真っ赤です。
カラマツの黄色もいいが、紅葉と言えば赤いモミジでしょうか。
2018年11月10日 09:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/10 9:44
いやいや、真っ赤です。
カラマツの黄色もいいが、紅葉と言えば赤いモミジでしょうか。
同じような赤いモミジ。
数本しかなかったので、しつこく撮りまくる!
2018年11月10日 09:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/10 9:44
同じような赤いモミジ。
数本しかなかったので、しつこく撮りまくる!
こちらはオレンジから赤に変化している紅葉さん。
2018年11月10日 10:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/10 10:10
こちらはオレンジから赤に変化している紅葉さん。
おお、こちらの木も綺麗だな。
2018年11月10日 10:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 10:10
おお、こちらの木も綺麗だな。
すごいわ。
いい色しているわ!!
2018年11月10日 10:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 10:11
すごいわ。
いい色しているわ!!
アップするとモミジの葉っぱとよくわかる。
2018年11月10日 10:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/10 10:11
アップするとモミジの葉っぱとよくわかる。
いやいや、たまらない紅葉です。
残っていてくれて良かったです。
2018年11月10日 10:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 10:15
いやいや、たまらない紅葉です。
残っていてくれて良かったです。
森の中で赤が映えますね!
2018年11月10日 10:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 10:16
森の中で赤が映えますね!
赤以外はこんな感じの黄色系。
これもまた低山らしくて好きです。
2018年11月10日 10:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/10 10:19
赤以外はこんな感じの黄色系。
これもまた低山らしくて好きです。
黄色い木も下からながめましょう。
2018年11月10日 10:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/10 10:25
黄色い木も下からながめましょう。
地味に綺麗な紅葉の木。
2018年11月10日 10:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 10:27
地味に綺麗な紅葉の木。
帰りは水澤観音経由の道を歩きました。
見事な大木が黄色に染まっています。
2018年11月10日 10:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/10 10:34
帰りは水澤観音経由の道を歩きました。
見事な大木が黄色に染まっています。
なんとなくいい色を出して静かでいいですね。
2018年11月10日 10:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 10:36
なんとなくいい色を出して静かでいいですね。
水澤観音に着きました。線香の匂いと人の声が
大きくなりました。
2018年11月10日 10:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 10:39
水澤観音に着きました。線香の匂いと人の声が
大きくなりました。
水澤観音の名所の六角堂。
人がたくさん参拝しにきています。
2018年11月10日 10:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/10 10:42
水澤観音の名所の六角堂。
人がたくさん参拝しにきています。
六角堂の上も紅葉が降ってきています。
2018年11月10日 10:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/10 10:41
六角堂の上も紅葉が降ってきています。
こちらも見事な紅葉ですね。
2018年11月10日 10:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/10 10:42
こちらも見事な紅葉ですね。
2色の木も綺麗です。
2018年11月10日 10:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/10 10:43
2色の木も綺麗です。
水澤観音の駐車場に戻ってきました。
かなり観光客が増えました。
今日は天気も良く暖かいし最高の行楽日和でしょうね。
2018年11月10日 10:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 10:45
水澤観音の駐車場に戻ってきました。
かなり観光客が増えました。
今日は天気も良く暖かいし最高の行楽日和でしょうね。
駐車場の上にもう一度登って紅葉見物!!
2018年11月10日 10:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/10 10:46
駐車場の上にもう一度登って紅葉見物!!
モミジの葉が落ちてすごく綺麗です。
2018年11月10日 10:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/10 10:49
モミジの葉が落ちてすごく綺麗です。
真っ赤な祭典。
2018年11月10日 10:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/10 10:52
真っ赤な祭典。
この辺の紅葉がまさに見頃でしょうか。
2018年11月10日 10:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/10 10:53
この辺の紅葉がまさに見頃でしょうか。
紅葉と水沢山。
2018年11月10日 10:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/10 10:54
紅葉と水沢山。
黄色い葉も落ちています。
2018年11月10日 10:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 10:55
黄色い葉も落ちています。
水澤の紅葉見物も終わりにして伊香保の河鹿橋に
車を走らせます・・・
2018年11月10日 10:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 10:55
水澤の紅葉見物も終わりにして伊香保の河鹿橋に
車を走らせます・・・
河鹿橋は紅葉見頃ということで、人がたくさんです。
駐車場は満車で路駐しました。
いやいやまさに見頃です!
2018年11月10日 11:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/10 11:18
河鹿橋は紅葉見頃ということで、人がたくさんです。
駐車場は満車で路駐しました。
いやいやまさに見頃です!
オレンジ系に色が逆光で輝いています。
2018年11月10日 11:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/10 11:18
オレンジ系に色が逆光で輝いています。
黄葉が降ってきています。
2018年11月10日 11:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 11:18
黄葉が降ってきています。
オレンジ系の紅葉が見事です!!!
2018年11月10日 11:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/10 11:19
オレンジ系の紅葉が見事です!!!
いやいや、すごい紅葉です。
紅葉の葉で空が見えません。
2018年11月10日 11:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/10 11:19
いやいや、すごい紅葉です。
紅葉の葉で空が見えません。
全て真っ赤っか!!
2018年11月10日 11:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/10 11:19
全て真っ赤っか!!
しつこいですが、紅葉の中から出られません。
2018年11月10日 11:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/10 11:19
しつこいですが、紅葉の中から出られません。
伊香保の紅葉が今丁度いい感じですね。
2018年11月10日 11:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 11:20
伊香保の紅葉が今丁度いい感じですね。
人工物も紅葉の中ではいい絵になります。
2018年11月10日 11:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/10 11:23
人工物も紅葉の中ではいい絵になります。
モミジのアップ。
2018年11月10日 11:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 11:23
モミジのアップ。
河鹿橋は人ですごいです。
2018年11月10日 11:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 11:24
河鹿橋は人ですごいです。
横から見た河鹿橋。
夜はライトアップするようですが、
夜はもっと綺麗になるでしょうね・・・
2018年11月10日 11:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/10 11:25
横から見た河鹿橋。
夜はライトアップするようですが、
夜はもっと綺麗になるでしょうね・・・
帰りの運動公園のモミジ。
2018年11月10日 11:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/10 11:41
帰りの運動公園のモミジ。
ここのモミジも見事!!
2018年11月10日 11:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/10 11:42
ここのモミジも見事!!
紅葉と水沢山。
2018年11月10日 12:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/10 12:08
紅葉と水沢山。
水沢山は落葉しています。
紅葉はいよいよ下界に降りてくる・・・
2018年11月10日 12:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/10 12:08
水沢山は落葉しています。
紅葉はいよいよ下界に降りてくる・・・

感想

先週に引き続いて週末に晴れマーク!

だが、午後は用があるので短時間で行ける紅葉の山として
久しぶりに榛名の水沢山に出かけた。

紅葉の便りでは伊香保が見頃とのことだったので水沢山はもう遅いだろうなあ・・
と思っていたが、やはり上の方はもう完全に落葉していた。
でも山中には真っ赤なモミジが何本かあり、名残の赤い紅葉を満喫できた。
紅葉は水澤観音付近が丁度見頃で天気もいいのでかなりの観光客で
ごった返していた。

本当は船尾の滝を廻って行こうと思ったが
台風の影響で進入禁止ということなので水沢山ピストンにしたので
さすがに時間が空いてしまったので伊香保の河鹿橋の紅葉を見に行った。

河鹿橋付近の紅葉は丁度見頃で、こちらもかなりの人が入っており
駐車場も路駐になってしまった。

伊香保の紅葉が終われば、もう山も冬支度かな・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:690人

コメント

あら?
こんばんわ。
レコを見たら同じような所を巡っていたのですね。
伊香保の紅葉、混雑がいやで敬遠していました。今回初めて伊香保の紅葉みましたが綺麗ですね〜。こんなに綺麗だとは知らなかった。
また来年も行ってしまいそうです。
2018/11/11 18:26
Re: あら?
yasubeさん、こんばんは。
ニアミスでしたね!
自分は丁度7時頃駐車場に着いたのですが、登山口付近でyasubeさんらしき
女性が歩いていたのを遠目で見たのですが、やはりyasubeさんでしたね!
途中で会わなかったので伊香保側に降りたんだろうと思いましたが
ずばり的中でした。

伊香保の紅葉が丁度いい感じで天気も良く
良かったですね!!

今度はニアミスではなく、お会いできるといいですね。
2018/11/11 19:46
赤いですね🎵
sumakさん、こんばんは❗

榛名の水沢山に行ったことがなく、どんな山なのかなーって思ってますが、この紅葉はほんと綺麗ですね🎵
真っ赤、真っ赤、真っ赤っかですね❗
赤赤赤…チューリップハットを思い出します(笑)
今年はこんな赤の紅葉を見れていないので、まだ見れる低山にも行きたいなーって思っています😄
2018/11/21 22:03
Re: 赤いですね🎵
osaさん、こんばんは。
水沢山は榛名山の一番東にある展望ピークです。
地元では毎日登る人がいるような山です。(赤城の鍋割や、桐生の吾妻山のように)
でも水沢山の紅葉はそんなに多くないんですよ。
写真では多く見えますが・・・

低山の紅葉巡りも是非お出かけください。
2018/11/22 21:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら