記録ID: 1650490
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
奈良 吉野山:青根ヶ峰、西行庵(紅葉は終盤近し)
2018年11月15日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 669m
- 下り
- 669m
コースタイム
天候 | 曇り、時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
金峯山寺蔵王堂の無料駐車場から金峯神社までは大半が車道を通る。平日はそれほど交通量は多くありませんが、休日は走行車両に注意が必要です。 金峯山寺から西行庵までは山道(斜度有り)ですので、靴は滑り難い物がお勧めです。雨天時は石段に注意。 青根ヶ峰までは距離も短く、特に問題となる個所はありません。 |
その他周辺情報 | 下・中千本までは土産店、食堂、喫茶店などがありますが、上千本以降は商店はありません。トイレは随所にあります。 金峯神社横の休憩所に登山ポストあり(用紙あり)。 |
写真
撮影機器:
感想
ここ数年、夫婦で地元奈良の吉野山へ紅葉見物に行っています。今年は妻の都合が付かず、一人寂しく紅葉見物へ。せっかくなので青根ヶ峰まで足を延ばして、一応山登りとしました。天気は曇りですが、時々晴れ間も広がり暖かい一日でした。
山桜はすっかり落葉していました。モミジの紅葉は下・中千本は今が見ごろ。陽が当たると綺麗で見応えがあります。
上・奥千本のモミジは落葉が多く、紅葉は終盤です。期待していた西行庵周辺は少し遅かったのか、かなり葉が落ちていました。西行庵の周りも落葉が多かったのですが、何とか紅葉見物ができるほどには残っていました。平日でも登山者、観光客の姿があちこちにあり、桜以外でも人気の吉野山でした。
吉野のモミジの紅葉は下は見頃ですが、上部は落葉も多く終盤です。また来年に訪れたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1469人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する